シャンプーの役割は【洗う(落とす)】
何かを【補う】のはトリートメントの仕事
補うといっても、洗顔後に再度お化粧をするんじゃなくって、化粧水や乳液での《基礎化粧》であるべき。
メイク(スタイリング)をして家を出て、帰ったら洗顔(シャンプー)で落として基礎化粧(トリートメント)で整える。
髪の毛も1日の終わりはすっぴんを喜びます。
参考にした美容師さんブログ記事です
↓
世の中のシャンプーを化粧品で例えたら
コスト重視で無駄に洗浄力が高く刺激の強い石鹸系とか、逆に髪や頭皮に優しいというマイルド思考でちゃんと洗えないアミノ酸系や
挙げ句の果てに 洗う目的を忘れたようなシャンプーにツヤサラ効果を求めた ファンデーション入り洗顔剤 のようなタイプの皮膜成分入りシャンプーまで・・・
あと そこらのトリートメントはみんなといってよいほど
手触り重視・ツヤサラ効果の持続のために 洗っても1週間は取れないファンデーション みたいなもんばかり(汗)
ファンデーション入りの洗顔剤で洗って
1週間は取れないファンデーションを塗りたくる・・・
そんなスキンケアしたら どうなるんだろ?

DO-Sで行うすっぴん髪(素髪)ヘアケア
キアラーレDO-Sで行う
すっぴん髪(素髪)ヘアケア
毎日行うホームケアで使用するシャンプーやトリートメント、乾かすときに使用するヘアケア製品などの現在のヘアケア製品では
シャンプーは、オーガニックやアミノ酸系界面活性剤などマ...

すっぴん髪(素髪)ヘアケア理論とは?
すっぴん髪(素髪)ヘアケア理論
毎日行うホームケアで使用する
シャンプーやトリートメント、
乾かすときに使用するヘアケア製品など
現在主流のヘアケア製品では
シャンプーは オーガニックや
天然アミノ酸などで
頭皮や髪を優しく洗ってあ...

正しいヘアケア 基本は1日1回すっぴん髪♪
Do-sの開発コンセプトである。
『すっぴん髪』
顔にメイクをしたら洗顔し
美容液で保湿しますよね?
シャンプーやトリートメントも
同じように汚れやコーティング
をしっかり落として・・・
残留しない潤い成分を髪に
与えること...
髪の毛も1日の終わりはすっぴんを喜びます。
これだけはよく覚えておいてね・・・

真実のヘアケアは「すっぴん髪」「素髪」!?
ヘアダメージは 絶対に治らない!
ヘアトリートメントで髪は傷む!
10年前に このブログからスタートした
すっぴん髪(素髪)ヘアケア理論
美容師としてヘアサロンという現場で働いて多くのお客さんの髪を扱って・・・
ず〜っ...

間違いだらけのすっぴん髪・素髪の定義
すっぴん髪(すっぴんかみ)
素髪(すがみ)
↑ この言葉
今から10年以上前だけど
理美容業界では場末のぢ〜ぢが
言い出しっぺ だとされてます。
当時 世の中では
ノンシリコンシャンプーがブームで
シリコーンの皮膜が良いとか悪...

初めてのDO-Sシャンプー&トリートメント
すっぴん髪・素髪ヘアケアの
キアラーレDO-Sシャンプー&トリートメント
ネット通販専用のDO-Sシャントリ
理美容室専売のDO-Sシャントリ
お願い! DO-Sシャントリを初めて使用される方は
必ずこれら...
コメント
おはようございます。
いつも取り上げてくださり、ありがとうございます。