ブリーチのダメージ軽減方法とは?後処理編①

どS美容師に質問

理美容室メニューの中で

一番ヘアダメージの多いモノは?

 

はい それは

確実に・・・

ブリーチ(脱色)です!

 

ブリーチってのは
理美容室で行うメニューの中で

パーマや縮毛矯正剤の2〜3倍も
きっついアルカリ剤やら

細胞レベルまで攻撃しかねない
オキシドールなど

もっとも危険で髪を傷める薬を使って
元々あるメラニン色素や
そこらのケラチンを
破壊しまくるもんだ!

しかも 元々の髪質によって
ダメージ具合は個人差がすごくあり

ハイブリーチなんてしちゃえば
細毛や猫っ毛の方なんて
1回しただけで 髪崩壊するぐらい
傷んだりもしかねない・・・

 

ハイブリーチ、ホワイトブリーチのダメージとは?

 

 

昨日のブログ記事

ヘアブリーチでダメージ軽減する方法とは?前処理編

ヘアブリーチでダメージ軽減する方法とは?前処理編
ヘアブリーチ 髪色の脱色! たぶん 理美容室メニューの中でも ダントツ1位で髪を傷めまくるもんだし 一度脱色してダメージした髪の毛は 色も傷みも 2度と元には戻らない。 今日の読者さんからの質問ね ・・・・・・・・・・ コメント失礼致します...

 

ヘアブリーチでの前処理は

基本的に 薬剤反応を

パワーダウンさせる!

 

こいつの続きで 今回は後処理編ね。

 

 

ヘアブリーチの後処理・・・

 

こいつは 大きく2種類ある

 

① 脱色で出来たダメージホールの穴埋め

② ブリーチ剤の残留薬剤の 中和、除去

 

しかも ブリーチ(脱色)などという
究極のハイダメージメニューでは
後処理は施術後にサロンで行っただけでは
不十分でホームケアも重要になってくる。

 

 

んで 今日は まず

 

① ブリーチで出来たダメージホールの穴埋め

 

ブリーチをすると
強烈なアルカリ剤とオキシの影響で
メラニン色素が壊されるだけでなく
髪の表面の18-MEAなんで全て消失するし

内部のケラチンも損傷しまくり
ダメージホール だらけになる、、、

だから ブリーチで出来た
ダメージホールの穴埋めが大切なんだ!

 

んで この穴埋め後処理で
一番効果的なのは何か?っていうと

 

ブリーチ直後に行う ONカラー!

 

1回のブリーチなら セカンドカラー
2回ブリーチしたなら サードカラー

ブリーチで色素を脱色した後で
色味を出すために 染めるカラーだね!

 

酸化染料や HC、塩基性カラーとかで

お客さんの好みの色で染めるやつだけど

実はこいつが 穴埋め後処理 でもあるんだ!

 

↑ ボサボサの脱色毛でも 色入れたら綺麗でしょ♪

 

普通のヘアカラーでもリタッチばかりしてて
毛先が褪色したらすんごくパサパサになって

たまに 全体染めしたら
ハリコシ出て綺麗になったりするよね

あれも同じで ダメージホールに
色素とか入れてあげると良いんだ!

 

あと ONカラーで補えない場合は
インナー系のトリートメントや
髪質改善系もここが使い所なんだよね。

 

 

んで ONカラーや
インナー系トリートメントでの
穴埋め後処理での注意点は・・・

 

◎染料も出来るだけインナー系にする

ヘアマニキュアや 塩基性は
髪の表面につくタイプなんで

穴埋めにはあまり向かないから
酸化染料やHC染料のほうが向いてる。

 

◎表面コートしないタイプがいい

穴埋めでインナー系はいいけど
同時に強い表面コート(皮膜)を
するタイプは皮膜で 後で書くけど

残留薬剤の除去がしにくくなるので
強い表面コートはしないタイプがいい。

 

 

あと 注意するのは これらの
穴埋め後処理は HC染料なんて
どんどん取れていっちゃうし・・・

酸化染料だってアッシュ系なんかなら
もっても2〜3週間程度だったりするんで

ホームケアでも 出来るだけ
穴埋めをしなくちゃいけない。。。

 

 

んで・・・
② ブリーチ剤の残留薬剤の 中和、除去
また 明日って事になるけど

ホームケアついでに
ちょいと余談・・・

 

毛染めやブリーチのヘアダメージで
バサバサになって悩んでるお客さんに
「ホームケアはどうしたらいいですか?」
って質問されたら???

多くの美容師さん(8割がた)は
オーガニックとかアミノ酸系とかの
マイルドシャンプーで洗って

綺麗に見えてツヤサラになる
皮膜トリートメントを薦めるんだよね。

その上にアウトバストリでも
皮膜や油だらけにしたりね・・・

 

ブリーチ毛に オイル毛多し♪

 

 

ま 髪に悪さをする残留薬物の
中和、除去のとこでも書くけど

 

基本的にホームケアでは・・・

ブリーチしてる髪には
残留薬物が ちゃんと取れるように

マイルドすぎるアミノ酸系シャンプー
などは使わないほうがいいし

薬物を閉じ込めやすい皮膜系の
トリートメントも避けたほうがいい。

 

 

ブリーチ毛のホームケアでは

薬剤の残留物質が取れる

ちゃんと洗えるシャンプーと

皮膜が少なくて 髪の中に

染み込むトリートメントを

使った方がいい!

 

 

続く。。。

 

 

 

パーマ剤などの業務用販売はこちらから(理美容室限定)

 

DO-S理美容師専用カートにログイン出来ない!?

DO-Sの薬剤を使用する理美容師さん 必読!

 

コメント

  1. 高橋 より:

    ドSさん流石です(^o^)

    ブリーチが多い時代になってきましたが、ほとんどの方は皮膜皮膜で自分を含めて間違っていますね……

    このシリーズ今風の美容師は絶対見ないといけないです(^_^;)

    透明感、ホワイト系の仕上がりを求められ、その場の仕上がり重視で皮膜皮膜になってしまっております。

    サロンでの仕上がりを手触り良くお帰ししたいと思ってしまいますが、その先のお客様のことを考えると長い目でのケアが必要ですね。

    今後とも時代にあったアドバイスなど宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました