キアラーレDO-Sシャンプーの誕生秘話 その1

キアラーレDO-Sシャントリは

ヘアダメージを少なくするために作られた!?

 

すっぴん髪ヘアケアは

髪の傷みの減少のために考えられた!?

 

って多くの方が 勘違いしてるけど・・・

 

実は これは ちょい違うのだ♪

 

 

 

カット講師してる

某美容師さんがセミナー中に言ってたけど…

 

俺のカットは

DO-Sシャントリした素髪が基本なんで

重たい皮膜髪じゃ 髪がうまく動かないので

まともなカット(デザイン)ができない!

 

 

これこそ 場末のパーマ屋が

DO-Sシャンプーを作る時に考えたのと

まったく 同じなんだよね〜!

 

 

 

昭和のバブルと言われた頃はワンレンや

ソバージュという重た〜い髪型がメインだった

 

ちょうどその時期、ヘアケアの世界でも

資生堂のキューティクルコートの大流行から

シリコン系のトリートメント多くなってきたり

 

シャンプーでも 理美容室では 無添加とか

アミノ酸などのマイルド系が流行ったんだよね。

 

ワンレングスや

それベースのソバージュヘアなんかは

これらの 重たいシャントリや

スタイリング剤が相性がとても良かった!

 

そいつが平成になり

レイヤーが入り シャギーとかいう

軽くて動きのある髪型に流行が変わったんだ。

 

ワンレンから エアリーに時代が変わった!

 

 

当時 ど田舎のカリスマ美容師(笑)だった

場末のぢ〜ぢは 月間300名以上の

お客さんのカットをしてたんだけど・・・

 

常連のAちゃんっていう

海大好きなサーファーの女の子がいてね

その子の髪は パーマもヘアカラーも

してないのに傷んで茶色いし・・・

手入れも適当で ボサボサ髪なんだけど

 

これが ちょうどええ塩梅に

適当に乾かしただけで 何もつけないで

エアリーで可愛い髪型になるんだ!

 

 

 

そう・・・

難しいテクニックを使わなくても

素材次第で 良いカットが出来る!

 

 

 

アミノ酸系マイルドシャンプーで洗って

シリコンやポリマーだらけの

重たく仕上がるトリートメントをすると

動きのあるエアリーな髪型が作りにくい。

 

軽くて動きのある髪型をつくるには

軽くて 動きやすい髪質に

整えたほうが良いハズだ・・・

 

 

シャンプーやトリートメントで

髪の毛の質感を操るコトで

カットがうまく決まりヘアスタイルが

とても作りやすくなったんだよね。。。

 

 

そして 考えたのが

すっぴん髪(素髪)シャントリ

という新しいジャンル!

 

 

キアラーレDO-Sシャンプーの出発点は

髪の傷みを考えてとかじゃないんだよね・・・

 

キアラーレDO-Sのスタートは

最初は 動きのある髪型をつくるための

素材(髪質)作りだったんだよね。

 

 

んで ど田舎のカリスマ美容師は

常識外れのオリジナルシャンプーを作るのだ(笑)

 

 

 

 

 

続く・・・

 

 

 

 

すっぴん髪ヘアケア!現場で起きる事実♪

キアラーレDO-Sの洗えたセンサー機能

キアラーレDO-Sの基本使用方法

 

 

 

☆DO-Sヘアケア、スキンケア商品は
必ず 正規販売サロンでご購入ください!

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン一覧

 

もし お近くに正規販売サロンさんが無い場合は

商品の品質維持や保証のため キアラーレDO-Sヘアケア商品の
インターネット通販での購入は 必ずコチラからお願いします。

キアラーレDO-S 公式ショップ

キアラーレDO-S 公式ショップ

 

※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。
他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や
品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。

 

 

DO-Sをご購入する方は必読です

DO-Sヘアケア製品の一般の方の購入について

キアラーレDO-Sシャンプー・ハナヘナ をネットで購入!

キアラーレDO-Sを買ってはいけない!ネット通販サイト

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DO-S・ハナヘナ製品を購入♪


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について

DO-S公式ショップで購入する


アマゾンや楽天市場でもDO-S
ハナヘナ製品を購入できます。









ハナヘナのご購入はコチラから




理美容師専用の業務用商品のご購入は



理美容師限定業務用販売について

ブログ記事の検索

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お友達ブログの更新情報