ジアミンの残留でヘアダメージしてしまう? その2

どS美容師に質問

ヘアカラーで起こる

ジアミンアレルギーって 怖いよね〜!

 

そういえば 元SMAPの中居正広さんも

ジアミンアレルギーらしいし。。。

 

 

も〜〜〜っと激しい場合は

アレルゲンと触れた時に

全身にアレルギー反応が起きて

アナフィラキシーショック!

 

すぐに対応しないと

生命の危険を伴うこともあります。

 

 

ほんと ジアミンアレルギーって

恐ろしいですよね〜!

 

 

 

ぢ〜ぢの孫 アサヒ君で〜す♪
1日1回 クリックをお願いします

にほんブログ村

 

 

 

昨日の記事

ジアミンの残留でヘアダメージしてしまう? その1

ジアミンの残留でヘアダメージしてしまう? その1
ジアミンとは? ジアミン(diamine)とは、化学的には炭化水素基と2個のアミノ基が結合した有機化合物。 ヘアカラーで問題になるのは「パラフェニレンジアミン」などのジアミン化合物で作られる酸化染料(化学染料)。 パラフェニレンジアミン...

 

の続きに行くよ〜

 

頭皮や 肌に 触れて起こる
と〜っても怖い ジアミンアレルギー!

 

んじゃ この肌には怖〜いジアミン

髪の毛には どうなのか?

 

ヘアカラー後に ジアミンが残留すると
髪の毛をすごく傷めてしまう!っていう
美容師さんやメーカーさんもいるらしいが
そいつは ホントなのか?

 

 

そもそも ヘアカラーは

きちんと施術していれば

未反応のジアミンなど

そんなに大量に残留しないハズだし

 

もしも ジアミンが沢山残留しても

アルカリや オキシのように毛髪を

心配するほど ダメージさせない♪

 

んで 前回の記事では

なぜ そんなに大量のジアミンが
残留しないのか?を書いたよね・・・

超強力酸化剤
オキシドールちゃんのおかげだよね♪

 

ってことで 今回の記事は

もし ジアミンが残留しても なぜ?
そんなにヘアダメージの心配をしなくても良いのか?

そいつを解説していこう〜

 

まず ジアミンを含んでるような
一般的な2浴式のヘアカラーをすると

その直後にシャンプーをしても
沢山のいろんな成分は髪に残留します。

 

残留薬物で有名なのは
アルカリ剤、オキシドールとかだけど

ヘアカラー剤には それ以外にも
界面活性剤、乳化剤、香料、防腐剤とか
今回のジアミンとか 沢山の成分が入っていて
これらも残留する恐れは十分にあるんだよね。

 

ただ 一般的に よく成分の残留で
問題視されるのはアルカリとオキシだよね〜!

これは なんでだと思う???

 

 

それは・・・

 

残留すると 髪を傷めるから!

 

 

美容師目線で言うとね
残留薬物でなんと言っても一番危険なのは

ヘアカラーじゃなく
パーマと縮毛矯正での残留なんだけど・・・

ミックスジスルフィドね!

 

こいつのおかげでSS再結合が不可能になり
切れっぱなしのSが 沢山出来て
髪は傷むは 持ちも悪くなるわで

パーマや縮毛矯正のダメージの中でも
ダントツの凶悪さ!

しかも こいつは長期間残留して
シャンプーなんかでは 除去するのも不可能!

 

ま こいつはヘアカラーには関係ないけどね・・・

 

んでね

 

ヘアカラーでも 使われてて

悪〜いやつが アルカリ と オキシ!

 

アルカリは キューティクルを開くので
親水性が高くなり髪の毛の間充物質が
流れやすくなったり

キューティクルも剥がれやすくなったり
など危険が一杯だし

ヘアカラー剤などに使われてる
モノエタノールアミンなどの成分は
毎日シャンプーしても1週間〜10日は
髪の内部に残留されると言われてる。

オキシ(過酸化水素水)は
殺菌効果があるので 細胞自体を
攻撃したりするし

アルカリと一緒になればメラニン色素を
破壊する脱色効果すらでてしまうんだよね〜。

んで オキシは分子量が非常に小さいので
髪の内部まで浸透してしまい 除去するのに
それなりのシャンプー回数が必要だと言われてる。

 

しかも この2つは
ヘアカラーの時のほうがパーマや縮毛矯正と
比べると非常にきつい薬を使ってるしね〜!

※カラーのアルカリは1.5~2倍、オキシは4倍の濃度

 

 

 

んじゃ ジアミンはどうか???

そりゃ ジアミンアレルギーの方が
肌にでも着いたら酷い事になるけど

 

アレルギーじゃない人の髪の中に
未反応ジアミンが残留したとしたら・・・

 

特に 何も起こらない!

 

 

ジアミン染料は

アルカリ剤や オキシみたいに

髪を攻撃するような事は出来ない。

 

そりゃ 髪の毛からしたら 異物なんで
髪に良い事なんて 一切ないし

残留しちゃえば シャンプー剤の界面活性剤での
ダメージ程度はあるかも知れないけど・・・

アルカリや オキシなんかと比べると
たいしたヘアダメージじゃ〜ない!

 

 

アルカリ、オキシのように

メラニン色素を破壊したり

キューティクルを開いたりなど

髪に攻撃を加える訳じゃなく・・・

 

ヘアカラー剤に 他に含まれてる

界面活性剤、乳化剤、香料、防腐剤とかと

同じぐらいの カラー剤のゴミ程度♪

 

 

わかってない美容師連中が
ヘアカラー後は 空気酸化するから
2〜3日は洗うな!とか

油分や水分を取りすぎないように
アミノ酸系のシャンプーを使え!など

嘘デタラメの間違った知識で洗脳し
馬鹿馬鹿しいアフターケアをさせなければ・・・

 

毛染め直後は
凶悪なアルカリとオキシ残留だけ除去して

きちんと洗えるシャンプーで
その他のゴミ を早く洗い落とすようにすれば

髪の毛の ジアミン残留なんてのは
そう問題にしなくていいよ♪

 

※ジアミンアレルギーがある方は
そもそも 絶対にジアミン染料の
カラー剤で染めちゃダメだからね!

 

 

ヘアカラーリングの仕組みとヘアダメージの原因とは?
髪の毛を染める=ヘアカラーリング・毛染めの原理や仕組みって知ってますか? ヘアカラーしたりブリーチすると髪は傷みますよね?なぜ毛染めでヘアダメージしてしまうのでしょう? ヘアカラーリングをするときにどうしたら髪の傷みを軽減できるのでしょ...
ヘアカラーのダメージを最小限にする方法
ヘアカラー(毛染め)で髪の毛が傷む・・・ ファッションカラー(おしゃれ染め) グレーカラー(白髪染め)を問わず ヘアカラーでヘアダメージする 一番の原因は? ヘアカラーの仕組みと ヘアダメージの原因 ヘアカラーでの...
ヘアダメージ減少する方法 ヘアカラー④
白髪染め・フッションカラーを問わず 日本人の黒髪を 少しでも明るく染めるには 必ず ブリーチ(脱色)といって 元々 自分の髪の毛に存在する色素を取らないと 黒髪を明るくすることは不可能です。 んで 実は ヘアカラーでの髪の...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました