カラー剤や縮毛矯正剤のサラサラ成分…

どS美容師に質問

んじゃ 今日は読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・

こんにちは(^^) 毎日ブログ更新されるの楽しみにしてて、勉強させて頂いてますm(._.)m

質問お願いしますm(._.)m

カラーや縮毛矯正… 美容室で施術した後は来店時よりサラサラされてたり、まとまり良かったりします。

これはドSサマのブログでサラサラになる成分がカラー剤や矯正に入ってるみたいな事を読まさせていただきました。

このサラサラ成分がてんこ盛りに入ってる薬剤とあまり入ってない薬剤のデメリットとメリットを教えてください。

よろしくお願いしますm(._.)m

・・・・・・・・・・

ほいほい!

現在の縮毛矯正剤やヘアカラー剤、パーマ液の多くにはカチオン系の被膜である感触向上成分が配合されてるんだよね。

だから君の言うように、美容室で施術した後は来店時よりツヤサラになったり、まとまり良かったりしてダメージした感じが少ない。

んで たまに「最近は薬が良いから、髪が傷まないでする前よりツヤサラになるんです!」な〜んて勘違い発言をする美容師も増えたりすんだよね(汗)

 

 

んじゃ質問にお答えしていこう

>このサラサラ成分がてんこ盛りに入ってる薬剤とあまり入ってない薬剤のデメリットとメリットを教えてください。

ま〜このサラサラ成分にも種類があるけど、多いのはカチオン系の被膜成分だね。あからさまにシリコンとかカチオン系ポリマー入りの薬剤なんかもあるしね。

かるいサラサラ成分ぐらいなら、髪の毛同士が絡まったりしにくくなる効果とかもあるけど… 施術前よりツヤサラになるほどのてんこ盛り感触向上成分になると メリットはひとつも無い! かな・・・

 

んで デメリットは・・・

◎前処理剤と同じように、還元剤やカラー剤の浸透が悪くなる のでかかりや染まりが悪くなる。またそれによりより強い薬剤が必要になったり、放置時間が長くなったりして余計にダメージしやすい。

◎パーマ、縮毛矯正の場合は、サラサラ成分のせいで2剤の浸透の妨害 をするので、S-S再結合など酸化の邪魔をして、シスチンが切れっぱなしになるので持ちも悪くなり、ダメージも増加する。

◎施術後のアルカリなどの薬害成分が、ツヤサラ被膜成分で残留しやすくなる ので後々ヘアダメージしやすくなるし、アシッド剤などの処理剤の浸透の妨害 もするので余計に傷めてしまいますね。

あと お客さんが施術直後にツヤサラになるのでダメージした感じがしないで 惑わされる のもデメリットになるかも知れないね・・・

 

ま 簡潔にまとめると・・・

 

薬剤のサラサラ成分は

1剤、2剤、アシッド剤などの

浸透や反応の妨害をするので

ヘアダメージを増加させ、

持ちも悪くしてしまう。

 

んな感じだね。。。

 

 

PPTコンプレックス系の処理剤なんて 下水の肥やし!
パーマや 縮毛矯正(ストレートパーマ)で 処理剤なんぞ 下水の肥やし! どんな画期的な成分だろうが コンプレックスだの何だの謳おうが 髪の毛のケラチンと結合はしないし いくら 栄養成分だって言っても 髪は 同化も吸収もしない。。。 まして ...
パーマでの処理剤は 百害あって一利なし!
DO-S式すっぴんパーマの良さは? 1. パーマが長持ちしやすい 2. 軽くてスタイリングしやすい 3. ヘアダメージが少ない 4. 失敗しにくい 5. 施術がシンプルで簡単 今までの パーマより進化したのは このようなとこなんだけど この...
縮毛矯正・ストレートパーマは髪を傷めます!
ストレートパーマをすると ツヤサラの美髪になれます! 縮毛矯正すると ボサボサ、ウネウネのくせ毛が 綺麗なストレートになり ツヤも出て とても綺麗な髪に変身できます! 当店では 弱酸性の 化粧品登録のお薬で縮毛矯正しますので ノンダメージで...
パーマのアシッド処理での大切なポイント2つ!
ヘアダメージ アルカリが諸悪の根源! 髪や肌は 弱酸性がベストな状態! パーマや ヘアカラーで 髪が傷むのも アルカリが悪いから・・・ そう 昔っから アルカリって 理美容師の嫌われもの! ぢ〜ぢの 5人目の孫 かなと で〜す! クリックし...
ヘアカラーリング剤やパーマ剤のアルカリ除去とは?
ヘアカラー(毛染め)やパーマ、 ストレートパーマ(縮毛矯正)など 理美容室で行う 何かの薬品を使用するメニューの多くは 強いアルカリ性の薬剤が使われています。 これら強いアルカリ性の薬品が ヘアカラーやパーマ後に 髪に残留し ヘアダメージ ...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました