初めてDO-Sシャンプーを使うお客様へ

DO-Sが体験できるサロン

髪の毛をすっぴんにする

これがヘアケアの基本です!

 

髪の毛がすっぴんの状態「素髪」こそが

本来のあなたの髪の毛なのです!

素髪にすると良いことがいっぱいなんですよ♪

美髪を目指す第一歩

 

 

キューティクルは 濡れると開き、乾くと閉じ
髪の毛の水分量を調整する役割があります。

でもそれをコーティングしてしまうと
キューティクルが本来の役割を果たせなくなり
呼吸ができない状態になってしまうのです(>_<)

そうするとお肌と一緒
髪の毛もボロボロになってしまいます(>_<)

 

爪も一緒です。

マニキュアを塗って剥がれた後って
ふやけていたり、弱っていたりしませんか?

それもキューティクルを
コーティングしてしまってるからなんです。

髪の毛と同じタンパク質で
できている爪に起こり得ることは
髪の毛にも起こり得ます。

 

 

この間違ったヘアケアの常識から

髪の毛を解放してあげましょう!

素髪って?

 

 

 

 

ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックをお願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

 

DO-Sを初めて使ってみようかな〜って人は

このブログ記事を必ず読んで見てください!!!

 

 

IMG_3361-300x225

昨日もわざわざDO-Sシャンプー&トリートメントだけを
買いに来て下さったお客様がいらっしゃいました(^-^)

本当にありがとうございます(^O^)

 

 

お話をし、理解して頂いた上で
使用して頂けると問題はないのですが、

 

 

分からないでDO-Sシャンプー&トリートメントを

使ったしまった場合、

このシャンプー、トリートメント最悪(>_<)

 

って思われてしまうと思うので

初めてお使いされる方には読んで頂きたいと思います!

 

 

しっかりと 読んで見てね

DO-Sシャンプー&トリートメントを初めて使われるお客様へ!
信じて使い続けてみて下さい(^-^)

 

 

DO-Sシャンプー&トリートメントを
初めて使うとどうなるのか?

 

何で素髪にするのか?

 

素髪にする事で良いこと!

 

これらの記事も必見です♩

DO-Sシャンプー&トリートメントの使用方法(^^)

[正しいシャンプーの方法] 意外と知られていない
正しいシャンプーの仕方!
これだけでも髪の毛は変われます(^^)

[髪質改善]ヘアケアを見直し、美髪になるための
素髪へのヘアケアとハナヘナ施術!

 

 

 

ブログ

京都 嵯峨嵐山の美容室、美容院 、
ヘアケア、縮毛矯正に特化した藤原隆一の美容師ブログ

IMG_1602-1

 

 

 

DO-Sシャンプー&トリートメントって?

ヘアトリートメントは髪を傷めます!

ヘアダメージ・髪の毛の傷みは治らない

髪の傷み 負のスパイラル 破滅へのループ

美容室のサロントリートメントの正体は ほぼ皮膜!

美容師あるある サロントリートメント編

ダメージヘアの原因と対処法

すっぴん髪で 目指せ美髪!

 

 

 

☆DO-Sヘアケア、スキンケア商品は
必ず 正規販売サロンでご購入ください!

全国のDO-Sシャンプー&トリートメント販売サロン一覧

 

もしお近くに 正規販売サロンさんが無い場合は

商品の品質維持や保証のため DO-Sヘアケア商品の
インターネット通販での購入は 必ずコチラからお願いします。

DO-Sシャンプー通販

DO-S SHOP

☆合計6000円(税別)以上の購入で全国送料、代引き手数料無料サービス
お支払いは、ゆうパックコレクト(現金)・クレジットカード決済が使用できます。

迅速な商品発送を行うため、商品購入後のお客様のご都合での
変更、追加、取り消しなどは承れませんので よくご確認の上でご購入下さい。

 

※悪質なネット販売によるDO-Sヘアケア商品が販売されております。
他のネットショップで購入された場合は破損交換や返品や
品質保証等は一切出来ませんので ご了承ください。

 

DO-Sをご購入する方は必読です

DO-S商品の購入について

DO-Sシャンプーを購入するための道のり!

DO-Sにはアウトレット商品なんぞ無い

楽天市場でDO-Sシャンプーを購入する方へ

Amazon(アマゾン)でDO-Sシャンプーを購入する方へ

DO-Sシャンプーのポンプの上げ方・詰め替えの注意点

 

全国の理美容師さんからの DO-Sの口コミ・レビュー

私たち理美容師が認めた「DO-Sシャンプー・トリートメント」本音インタビュー

必読!DO-S開発者が語る 現場主義から生まれた商品の魅力

コメント

タイトルとURLをコピーしました