髪の傷み ヘアダメージ は蓄積される
パーマやヘアカラーなどの薬品によるダメージ
ドライヤーやアイロンなどの熱によるダメージ
そして 間違ったホームケアでもどんどん 傷みは蓄積
トリートメントは髪に良いと思って
頑張ってやってるのに どんどんヘアダメージは加速しちゃう。。。
そう
貴方は 髪の傷み 負のスパイラル に陥っているかも・・・
髪の毛の 負のスパイラル(破滅へのループ)
今日は この北海道の友達のブログ記事から読んでみて
↓
DO-Sシャンプーを その他のシャンプーと
横並びで語ることは 滑稽ですらある?!
DO-Sシャントリは 『髪の 負のスパイラル』
から 抜け出すもの。
市販シャントリや その他の物でも 多くは
『負のスパイラル』を 作り出すもの。
① 『髪が重たい 広がる バサバサ朝からまとまらない
カラー・パーマ・ストレートなどが綺麗にならない 持ちが悪い』
↓
② 重たいので 美容室で 髪をすいてもらう。 なのにまた・・・
しっとりするシャンプーや トリートメントで シリコン・油まみれにして
重た~くして バサバサを押さえ・・・られる?
↓
③すいた髪が 伸びてきて また広がる へたしたら 以前より爆発!
髪の根元は しっとりするシャントリで ベタベタ重たく 地肌は油臭い
毛先は傷み過ぎで 油も乗らないので 相変わらずバサバサ。
↓
④ カッスカス・バサバサ軽くなり過ぎた 髪はさらに弱く・もろくなり
ダメージ増大!
↓
⑤ ダメージし過ぎた髪は ヘアカラーの色も抜けやすく
すぐにまっキンキン。『自分で染めて 失敗したの?』とか 回りに言われちゃう。。
パーマ・ストパーしたくても まともな美容師さんには 断られたりする。。
むりやりヤッテも たいがい変な感じになる。。
↓
⑥ それでも もうどうしていいかわからない・・・
毎日 シリコン・油 スタイリング剤で コテコテに押さえつけるか
毎日 しばるしかないので 『最近 薄くなった?生え際が 分け目がぁ・・
↓
⑦ 『髪が広がる 重たい 乾くのに時間が掛かるので 濡れたまま寝たり?
もう、悲惨、、そろそろ美容室に行って
最初(①)に戻る。。
参照美容師ブログ
↓
北海道 室蘭・登別市 美容室 HairMake BaoBab bootlegblog
ふむふむ
なかなか 面白い 負のスパイラル だね♩
場末のぢ〜ぢも 昔の記事で 理美容師さん向けに書いてる
↓
たとえば 皮膜たっぷりの髪にパーマするとしたら
表面をコーティングしてるから パーマ液が浸透しにくい
↓
なおかつ前処理剤やらで保護?(邪魔)する
↓
パーマ液は表面の皮膜成分を溶かそうとする(アルカリ)
↓
1液の放置タイムが必要以上に長くなる
↓
パーマ液の1液でキューティクルを傷める(溶かす)
↓
やっとかかったときには キューティクルも痛んでる(穴ぼこだらけ)
↓
ボサってした かかりあがりになる(汗)
↓
手触り悪くなるんで 上から皮膜をはる
↓
髪の内部にパーマ液の残留を引き起こし 余計に痛む!
↓
表面だけ綺麗で 中はぐちゃぐちゃのアホ毛の出来上がり♪
↓
ホームケアでも優しいシャンプーで皮膜を取らないようにする(おちつく?)
↓
トリートメントで皮膜をはる(もちがいいらしい)
↓
最初に戻る
破滅へのループだろ(爆)
場末のぢ〜ぢは 負のスパイラルと言わず
破滅へのループ って書いてるな(笑)
んで この記事も熟読してみてくれ(リンク含む)
↓
たかがキューティクル されどキューティクル!
場末のぢ〜ぢは キューティクルを一番に考えているタイプなんだな♩
そのキューティクルに 悪影響を与えるのが
コーティング(皮膜)
こいつが 負の連鎖を引き起こす・・・
髪の表面をコーティングする
↓
キューティクルが動きにくくなる
↓
水分調整が上手くできなくなる(ふやける)
↓
結合水が自由水の影響で少なくなる
↓
髪の毛がミイラ化してくる
↓
髪がパサつくので コーティングする
↓
最初に戻る↑
髪の毛は キューティクルのおかげで
水呼吸が できるんだ。。。
これが 間違いだらけのホームケアや
ミルフィーユコンプレックスだとか
訳のわからん美容師たちがハマる罠・・・
髪の毛の 負の連鎖の代表選手♩
髪のミイラ化促進 コーティング術
なぜ 負のスパイラルに陥るのか?
昨日のブログ記事をもう一度 熟読してみてくれ
↓
場末のぢ〜ぢはプロの美容師として
キッパリと言い切っている!
ダメージレスの パーマもヘアカラーも絶対にないし
髪の毛のダメージを修復するトリートメントもありません!
んで 前後するけど この記事を読んで
↓
今まで 髪の毛に良いと思い込んでいた
ヘアトリートメントは ダメージを治すどころか
使い方次第では 逆に髪の毛を傷める場合もある!
そもそも ヘアトリートメントすると
髪の毛が 良くなった気になるのは なぜ???
こいつは コーティング効果で
髪の毛の表面がツルツルになり
手触りやツヤが良くなるから感じるだけのこと!
上辺だけ ツヤツヤになって
髪の毛が 良くなるような 錯覚・・・
最悪の場合は ビニールみたいな気持ち悪い髪になる場合も・・・
なぜ 負のスパイラルに陥るのか?
うわべの ツヤや手触りに惑わされ
髪の毛の本質を見極めようとしない
これが 一番の原因だったりする♩
「場末のパーマ屋の美容師日記」の読者になりませんか?
読者になると新着記事の通知をメールで受け取ることができます。
↓
場末のパーマ屋ブログ 読者登録はコチラ
[…] 髪の傷み 負のスパイラル 破滅へのループ […]