場末のぢ〜ぢには 理美容師さんから
多くの質問が来る・・・
パーマや縮毛矯正ヘアカラーなどの
薬剤についてが多いけど・・・
んで このブログでも
いろんな専門的な記事はあるけど
いかんせん 場末のぢ〜ぢは
かなりな マニアック元美容師なんで
難しい表現になりがちだよね。。。
最近 ちょいと 考え直して
基本の基本から はじめなきゃ!
って 思ってたりする。
・・・・・・・
ば〜ばと 孫三人♩ 1日1回は
ランキングのクリックはお願いします♩
↓
今日のおすすめ!理美容師ブログ記事
↓
DO-S・SJストレート!すっぴん美髪を 決して殺さず 活かせた~(^^♪
・・・・・・・
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
いつもブログを楽しみにしております。
ぢーぢ様の知識には毎回びっくりして感動しております。
そこでいくつか質問なのですが、
まず1点目は、カラー後のシャンプーのすすぎの後などに
ブロム酸や過水をつけたりしてphを下げたりするのは
傷み軽減になりますか??むしろ傷みますか?やめたほうがいいですか?
なんとなく手触りが良くなりますが、
薬剤に含まれる感触向上剤などが入ってるからですか?
2点目は、グレイカラーで白髪を染める時、
白髪が多い人もオキシ6%で染めているのですが、
3%とかでも染まりますか?
白髪率が少ない人は3%とかだと
明るさが出にくそうですが、白髪率が高い人は
3%とかでもキレイに染まりますか??
3点目が、アッシュ系のカラーなどは熱で飛びやすいと
聞きますが本当ですか?コテで高温で巻いたりすると
色味が薄くなるのでしょうか?
4点目はカラーや、パーマをした日に家ですぐシャンプーすると
とれやすいのですか?次の日まで待つと違いますか?
また、ストレートをかけた後の数日は縛ったり巻いたりすると
跡がついたりストレートが取れたりしますか?
以上質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします>_<
・・・・・・・・・・
ほいほい!
4つの質問だね♩
解答が長くなったら
2回に分かれるかもしれんが宜しくね!
んじゃ
>まず1点目は、カラー後のシャンプーのすすぎの後などに
ブロム酸や過水をつけたりしてphを下げたりするのは
傷み軽減になりますか??むしろ傷みますか?やめたほうがいいですか?
なんとなく手触りが良くなりますが、
薬剤に含まれる感触向上剤などが入ってるからですか?
ヘアカラー直後に
ブロム酸や過水(オキシ)かい???
pHを下げる目的かい???
ふむふむ・・・
ちょいと 酸化と酸性 を間違えていないかい?
例えば ブロム酸なんかは
パーマで還元した結合を 酸化 させるもの
過水(オキシ)はパーマはブロムと同じくで
ヘアカラーでの場合は
色素を 酸化重合(発色) させるものだ。
んで 君がヘアカラー後にしたいのは
アルカリの中和だったり除去だろ?
こいつは 酸化とは違うんだ。
アルカリ性を 酸性にするのは
アシッド剤とか酸リンス、ブッファー剤などの仕事だよ。
なんとなく手触りが良く感じるのは
感触向上剤か 君の思い違いだと思う。
あ そりゃ 多少は ブロムなんかでも
SSの切れっぱなしが 改善される事も有り得るけど
実際には 効果が出る保証はどこにもないレベルだね。
酸化 と アルカリの酸性化
こいつは とても勘違いしやすいので
次回 詳しく 分かりやすく
書いて行くんで ちょい待ってて♩
まず は その他の質問に答えていくね・・・
>2点目は、グレイカラーで白髪を染める時、
白髪が多い人もオキシ6%で染めているのですが、
3%とかでも染まりますか?
白髪率が少ない人は3%とかだと
明るさが出にくそうですが、白髪率が高い人は
3%とかでもキレイに染まりますか??
ふむふむ ここも酸化のお話も絡んでるな〜
詳しくは 次回書くけど・・・
ヘアカラーの時に使用する オキシ(過水)の働きは
大きく分類して 2つあるんだ。
①1剤に配合されたアルカリ剤の働きで活性化されたオキシが、
毛髪中のメラニン色素を酸化分解し、毛髪を明るくする
②低分子の状態で毛髪内に浸透した 酸化染料の反応を
促進させ 染料の巨大分子を毛髪中に形成し発色させる。
そう 簡単に言うと
脱色 と 発色
この両方を オキシの働きで行うんだ。
って事は
オキシ濃度が下がれば
明るさも出にくくなり
発色も悪くなる 可能性があるよね。。。
君の質問の
>白髪率が高い人は
3%とかでもキレイに染まりますか??
これは 場合によっては
白髪の染まり(色素の発色)が
悪くなる可能性があるって事なんだよね。
例えば 場末のぢ〜ぢの作る
白髪染め(DO-Sカラー)なんかは
1剤と2剤(オキシ)が1:2の配合比率を採用してる
これは 通常より オキシ濃度を高くして
発色を良くする効果を狙ってなんだね。。。
んで お次
>3点目が、アッシュ系のカラーなどは熱で飛びやすいと
聞きますが本当ですか?コテで高温で巻いたりすると
色味が薄くなるのでしょうか?
そうだね〜 アッシュ系が持たない原因には諸説あって
日本人の色素が元々 赤や黄色が多く
アッシュ系をだすためには 脱色を強くするため
アッシュ系の色素の分子量の関係や
オキシとの反応が 早くて
髪の毛の内部まで入って 発色しないため
などなど いろんな原因があるとされてる。
現在 主流はこの2つの組み合わせで
ブリーチの過剰と 表面近くの発色ではないかと考えられている。
ま 現実的にアッシュ系は持ちが非常に悪い。
君の言うように コテで高温で巻いたりすると
ヘアダメージは進行するんで
色落ちは 早くなるとは思うけど
ただ 熱による褪色 これに関しては
特に アッシュ系だけということは考え難いよね。
アッシュ系だけが 熱で飛びやすい訳ではなくて
何もしなくても アッシュの色持ちは非常に悪い!
こんな風に考えておけば いいんじゃないかな?
>4点目はカラーや、パーマをした日に家ですぐシャンプーすると
とれやすいのですか?次の日まで待つと違いますか?
また、ストレートをかけた後の数日は縛ったり巻いたりすると
跡がついたりストレートが取れたりしますか?
ふむふむ
これは 昔よく言われてた
空気酸化 が関係してきてるよね。。。
この記事を熟読
↓
パーマだろうが 縮毛矯正だろうが
気体の状態の酸素なんかで・・・
空気酸化なぞ 絶対にしない!
本当にこの勘違いは根深くてね
いまだに 空気酸化が起こると
思い込んでる美容師は非常に多い!
ただね 君の言うように
パーマ直後にシャンプーしたら ゆるくなった
縮毛矯正直後に縛ったら 跡がついた。
こんな現象は 実際にあるお話なんだよね。
なぜこのような事が起こるのか???
実は 原因は簡単なお話なんだよ
まずヘアカラーでは 通常 染めた直後は
キューティクルの表面部分でも発色してて
こいつは どうやったって 数日で落ちる色素なんだ。
だから その日じゃなくても
数回シャンプーなんかをしたら
普通に落ちてるから 気にする必要は無い。
パーマや縮毛矯正では
ちゃんと酸化が出来ていなかった!
これには 理美容師さんの失敗による部分もあるし
どうしても起こる 原因としては
ミックスジスルフィド問題などや
SS結合の再結合は100%起こるわけではない現実。
これなんかは どうしても起こるからね!
本来は 施術直後であろうが
1週間後であろうが こいつでゆるくなるのは必然って事。
んで どうして 施術直後に起こりやすいか?
これは 今時多い 処理剤多用や
施術後のトリートメントとかで
髪の中に異物が沢山入ってるからだと思うよ!
特に ダメージ毛なんかだと
そいつらが ダメージホールに詰まって
施術直後はちゃんとかかっているように見えてるだけ。。。
でも ダメージしてたら それらの成分は
すぐに流出しちゃうから ダメージした髪ほど
直後のシャンプーとかでウェーブダウンが
大きいって 理屈だよね♩
おっと・・・
ここらも もう少し 詳しく
分かりやすく書かんといけんな。。。
ちょいと 他にも書かないといけない事山積みの為
時間もらうけど・・・
酸化 と 酸性 の違い
と
この 初期ウェーブダウンの謎
は
また 詳しく書くんで ちょい待っててね♩
クリックは必須です♪
↓
コメント