どS美容師に質問

ヘアカラー後に髪に残る成分とは?

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

ご質問させていただきます!

神奈川で美容師をしております。カラー後の髪に残る残留アルカリって具体的な成分はアンモニア水とかそこら辺のことなのでしょうか?

気になって調べてみたのですが、僕の調べた感じでは全く無くて、気になって気になって仕方がありません。

カラー後に髪の毛に残る成分を教えて頂くことはできませんか(過酸化水素はカタラーゼの実験で残留してるのがわかるのですが)

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

はいはい!

カラー後に残るアルカリかい???

ま〜 当然だけど ヘアカラー剤に使用されてるアルカリ成分が残留するんだよね

 

ヘアカラーやパーマなどによく使用される薬剤に含まれるアルカリ成分は大きく3種類あるんだよね・・・

 

・アンモニア→アンモニア水

・アミン類→モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン、AMP などなど

・中性塩→炭酸水素アンモニウム、炭酸水素ナトリウム、リン酸水素アンモニウム などなど

 

ま〜 これらのアルカリ剤が残留するんだよね♪

 

パーマや縮毛矯正剤には、pHが9.5までとかアルカリ度は7mlまでとか決まりがあるけど

ヘアカラー剤には無いので、通常はパーマ液よりかなりアルカリはきついよ〜

 

 

ハイトーン系のカラー薬剤なら、pH11以上でアルカリ度なんて10ml以上なんてゴロゴロあるんだよね。

 

 

>過酸化水素はカタラーゼの実験で残留してるのがわかるのですが

 

どの実験だろう???

 

よくある過酸化水素水にカタラーゼが反応して泡立つやつかな?

 

でも あれは 残留の実験じゃなくて 反応の実験 だよね〜

 

アルカリでのよく似た反応の実験ならこんな感じだね

ヘアカラーやパーマ剤のアルカリ除去とは?

 

 

あ・・・

もしかしてこいつかな???

過酸化水素の除去はカタラーゼじゃダメ!

過酸化水素の除去はカタラーゼじゃダメ!

 

これは OX-ZEROが本当にオキシ除去ができてるのか?っていう実験だけど

たしかに オキシが髪に残留してる証拠にもなるよね〜!

 

んじゃ また今度アルカリ残留がほんとに起こるのかの実験を考えて… できたら実験・検証してみるよ♪

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DO-S・ハナヘナ製品を購入♪


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について

DO-S公式ショップで購入する


アマゾンや楽天市場でもDO-S
ハナヘナ製品を購入できます。









ハナヘナのご購入はコチラから




理美容師専用の業務用商品のご購入は



理美容師限定業務用販売について

ブログ記事の検索

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お友達ブログの更新情報