どS美容師に質問

ヘアカラー専門店のリタッチとサロンでのハイライト

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・

こんにちは。いつもためになる記事をありがとうございます。カラーのことでアドバイスをいただけたら嬉しいです。

今 白髪が2割ほどあるので、月1回の根元のリタッチと、4ヶ月に1回程度全体の染め直しをお店でしていただいています。

そのお店は最近増えてきた白髪染めだけの専門店なので頻繁なリタッチでもリーズナブルにできますしその点は満足しています。

ただ白髪染めに特化したお店なのでどうしてもブラウン1色の立体感のないカラーになってしまうことに飽きてしまいました…。

 

そこでご質問なのですが、白髪染めをしながらカラーを楽しむ方法ってあるのでしょうか。

例えば別の美容室で毛先だけグラデーションとか、もしくはハイライトを入れてもらって、根元リタッチはいつもの白髪染め専門店に通うとか、そういうことってできるんでしょうか。

何か良い方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

はいはい!

ヘアカラー専門店ね・・・12〜3年前にホームカラーでのリタッチの普及と、元美容師さんで結婚や出産で辞めてた主婦さんらの働き場を作るために場末のぢ〜ぢが始めたんだよね♪

ヘアカラー専門店でリタッチで白髪染めをしながら、ブラウン1色の立体感のない色だけじゃなく ヘアカラーを楽しむ方法だね!

 

>例えば別の美容室で毛先だけグラデーションとか、もしくはハイライトを入れてもらって、根元リタッチはいつもの白髪染め専門店に通うとか、そういうことってできるんでしょうか。

 

君の言う通りで 全く問題ないと思うよ!

 

ヘアカラー専門店でリタッチで白髪染めをしながら

◎グラデーションカラーを楽しむ

◎ハイライトやローライトを楽しむ

◎ウィービングなどで動きを出す

◎塩基性・HC染料などで色味を変化させる

などなど いろんな方法でヘアカラーを楽しんじゃえば良いと思うよ♪

 

あとメニューによっては、リタッチの白髪染めもわざわざお店を変えなくても 同時にすればさほどコストは変わらない場合もあるので、カットに行った時でも美容師さんに相談してみるといいかもね。

 

 

 

白髪染めをすると白髪が増える!?

ヘアカラーの仕組みと ヘアダメージの原因

DO-S的おすすめのヘアカラー剤とは?

アルカリ除去で傷まないヘアカラーに騙されてはいけない。

ヘアカラーやパーマ剤のアルカリ除去とは?

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DO-S・ハナヘナ製品を購入♪


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について

DO-S公式ショップで購入する


アマゾンや楽天市場でもDO-S
ハナヘナ製品を購入できます。









ハナヘナのご購入はコチラから




理美容師専用の業務用商品のご購入は



理美容師限定業務用販売について

ブログ記事の検索

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お友達ブログの更新情報