んじゃ 今日の読者さんの質問ね
・・・・・・・・・・
ぢーぢさん、DO-Sについて質問があります・・・
現在DO-Sシャントリ
(トリートメントはSPじゃないやつ)を使ってます。
そして、AIミストと
アウトバストリートメントSPを1度使用しました。
AIミストは4プッシュ、アウトバストリートメントは
一円玉の半分を手に広げ中間から毛先につけて
粗めのクシでとかしてドライヤーしてます。
AIミストとアウトバスは
シャントリ買って3回目に使いました。
やはり新ケラチンの効果なのか髪の毛
がDO-Sシャントリのみの時より少々重たくて・・・
この重さ、仕上がりに関してはAIミストを
吹きかける回数を減らすかアウトバスの量を減らすか
それかもうミストのみにするかアウトバスのみにするか・・・
自分の好みの仕上がりを見つけるまで
試行錯誤するしかないですよね?
それか、DO-Sシャントリのトリートメントを
SPタイプにしてお風呂あがりは
何も使わない方が良いでしょうか?
ちなみに自分の髪の毛は
細毛ですけど少々~適度にハリコシがあります。
軟毛の人みたいにパッと見た時の
あの柔らかいペタンとした毛質じゃないです。
ここ1年で縮毛矯正2回してカラーは2回してます。
お時間ある時にでもお返事お待ちしております。
あ!髪の毛の乾きはすごい早くなったし
アイロンの効きも良くなりました!
つむじの関係で毛先が右に跳ねてたのが
ストンと真っ直ぐになったのは驚きです。
髪の毛の絡まりも
何故か使う前よりだいぶ改善されました。
・・・・・・・・・・
ホイホイ!
AI-ミストは AI-ミストじゃなく
AI-ミストSPの方だよね???
君の感じてるようにキアラーレDO-S
(最近名前が変わってます)の
SPがつく 結合する新ケラチンが
配合されてる製品は どうしても
ちょっと重ために仕上がるんだよね。
だから AIミストSPも以前のモデルより
油分などを控えて 随分と軽い感じに変更したし
アウトバストリートメントSPなんか
エマルジョンタイプといって トリートメントと
ヘアミストの合いの子ぐらい シャバシャバの
乳液タイプのようにしたんだよね。
んでね まず・・・
君の髪質や施術履歴は
>ちなみに自分の髪の毛は
細毛ですけど少々~適度にハリコシがあります。
軟毛の人みたいにパッと見た時の
あの柔らかいペタンとした毛質じゃないです。
ここ1年で縮毛矯正2回してカラーは2回してます。
縮毛矯正とヘアカラーをしてるんで
そこそこダメージがありそうだよね・・・
そして
>AIミストとアウトバスは
シャントリ買って3回目に使いました。
ってことは
DO-Sシャントリも 最近使い始めたんだよね?
ってことは まだまだ
今までの被膜が残っていたり
これから すっぴん髪になってくると
使用感も随分変わってくると思うよ〜!
だから 今日 これからアドバイスするけど
髪の変化で臨機応変に変えてね。。。
>この重さ、仕上がりに関してはAIミストを
吹きかける回数を減らすかアウトバスの量を減らすか
それかもうミストのみにするかアウトバスのみにするか・・・
自分の好みの仕上がりを見つけるまで
試行錯誤するしかないですよね?
んだね・・・
AIミストとアウトバストリの
組み合わせは DO-Sの中では
一番 重たくなる組み合わせなんで
君の髪質なら 両方同時に使用しないで
AIミストかアウトバストリか
どちらか一つを使用する感じのほうがいいかもね!
どちらもインナーと保湿目的の製品なんで
どちらが好みなのかは 君が決めたらいいよ♪
>それか、DO-Sシャントリのトリートメントを
SPタイプにしてお風呂あがりは
何も使わない方が良いでしょうか?
トリートメントもSPになると
ちょい重たい感じになりやすいからね〜
AIミストSPかアウトバストリートメントSPを使用するなら
新ケラチンはそこに入ってるので 毛髪補修的に考えると
トリートメントSPは使用しなくてもいいと思うよ♪
あとね・・・
DO-Sシリーズで 髪の軽さ、重さを決める
基本中の基本は DO-Sトリートメントの
すすぎ具合なんだよね。。。
まだまだDO-Sシャントリに
慣れてない部分があるんで
わかりにくいかも知れないし
また DO-Sシャンプーですっぴん髪になると
DO-Sトリートメントの浸透にも
変化があるハズなんだけど・・・
キアラーレDO-Sシャントリで
髪の重さ、軽さの調整は
DO-Sトリートメント(SP)の
すすぎ加減 で行うんだね。
そして DO-Sでの
洗い流さないトリートメントとしての基本も
DO-Sトリートメント(SP)なんだ!
もう一度 基本使用法を読んで欲しいんだけど
↓
DO-Sシャンプーの後は・・・
毛先などの ダメージ部分のみに たっぷりめの
DO-Sトリートメントを塗布する。
↓
洗面器に ぬるま湯をためておいて
そいつに 手をつけて ぬるま湯をすくうようにして
DO-Sトリートメントをつけてるダメージ部分に
水分を与えるように よ〜く揉み込む!
トリートメント成分を たっぷりの水分と共に
押し込むようなイメージで 優しくモミモミね♪
DO-Sトリートメント成分を 水で押し込む!
すると 髪の毛が ぬめぇ〜 とする(笑)
↓
ヘアダメージが気になる場合は
トリートメントのぬめり感が残る程度に 軽くすすぐ!
どこまで ぬめり感を残すぐらい すすぐのが良いのか?
それは 何回が洗ってみて ご自分で見つけて下さい♪
これが ちょいとダメージしたぐらいの方の
効果的な シャンプーの仕方です。
この後 お風呂から出たら 優しくタオルドライし
素早くドライヤーで乾かしましょう〜
その時に トリートメントのぬめりも無くなって
サラサラの軽い感じになると思いますが
もし バサバサになるようなら アウトバスで
DO-Sトリートメントを少量 追加してみてください♪
最強の 洗い流さないタイプ(アウトバス)の
トリートメントは DO-Sトリートメント です!
ダメージが激しい場合は DO-Sトリートメントの
すすぎを軽めにして アウトバスの量も増やすといいです。
逆に ダメージが少なければ トリートメントの量を
少なめで すすぎもしっかりめで・・・
もし健康毛なら トリートメントも不要だったりします。
そう DO-Sの場合は 基本は
DO-Sシャンプー、DO-Sトリートメントと
使用してもDO-SヘアーミストSP程度
で DO-Sの最大の特徴が
染み込むDO-Sトリートメントだからね〜
DO-Sトリートメントは髪に染み込むので
すすぎ具合で しっとり重たく〜
ふんわり軽くまで どんな感じにも仕上がるんだ。
ちょいと DO-SアウトバストリートメントSPの
公式ショップの商品説明を読んでみて
↓
そう これなんて
DO-Sトリートメント(SP)を
ヘアーミストSPで薄めた感じ(爆)
熟練のDO-Sシャントリ愛用者さんとかなら
DO-Sトリートメントのすすぎ具合だけで
ちょうど良く ばっちり決まるんだけど・・・
慣れてないと ドライヤーで乾かしていくと
トリートメント成分が浸透してしまって
バサバサになったりする
そこで 基本ではDO-Sトリートメント(SP)を
洗い流さないトリートメントの感じで
足していくんだけど
これ どうしても ちょいと濃いので
つける量の調整が難しかったりする・・・
だから DO-Sトリートメントを
洗い流さないトリートメントとして使用したら
べったり重くなりやすい人が
アウトバストリートメントSPを使うといいんだよね。
ま ここらは もう少し(1ヶ月以上)
DO-Sシャントリを使用していって
自分なりにちょうどいい
仕上がり感を体得したらいいよ。
DO-Sでの 髪の軽さ、重さの調整方法は
◎DO-Sトリートメントのすすぎ具合
◎洗い流さないトリートメント剤の種類
◎洗い流さないトリートメント剤の使用量
この3つで考えてね♪
コメント
ぢーぢさん!
今回はトリートメントは試しにしっかり流して、アウトバスはAIのSP使ってドライヤーも風力強いやつで乾かしたら更に絡まりが減りました!
素髪目指して頑張ります!
こんにちは。美容好き一般人のふみと申します。最近こちらのブログを見つけ、非常に面白く読ませていただいております。
さっそく質問なのですが、少し前からミルボンのオージュアシリーズにて「MX-CMADK」という成分が扱われているようで、これは以前からあった「CMADK」とはどのように違うのでしょうか。また、この成分・技術について、ぢーぢさんのご意見をお伺いできますでしょうか。
他社の独自成分についてという、大変失礼な質問となり誠に申し訳ございません。3年ほど前のCMADKについて書かれた記事が大変興味深く、新成分MX-CMADKについてもご見解をお伺い出来ればと思った次第です。
どうぞよろしくお願いいたします。
記事にしてださり有難うございます!
1ヶ月、3ヶ月と使って自分の髪の毛に合わせなら使っていこうと思います。
毎日使うものなのですすぎ加減やつける量も、あ!これだなって分かってくると思うのですぐにではなく、長い目で見ます。
お忙しい中有難うございました(´;ω;`)