パーマや 縮毛矯正で 使用する
前、中間処理剤なんぞ 下水の肥やし!
どんな画期的な成分だろうが
コンプレックスだの 何だの謳おうが
髪の毛のケラチンと結合はしないし
いくら 栄養成分だって言っても
髪は 同化も吸収もしない。。。
まして 処理剤ごときが
パーマ液から 髪を守ったりもしない
ダメージレスだの 全部 嘘っぱち♩
1日1回 クリック お願いします♩
↓
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
ぢ~ぢさん、こんにちは。
今通っている美容室のエアウェーブのことについて、
どうしたらいいのかアドバイスいただけないかなぁと思い、書きました。
今の美容室に変えて良かったな~と思っていますが、
パーマをかけるときに処理剤なんて下水の肥やし!と
ぢ~ぢさんは言っていますが、そこの美容室では処理剤を使っています。
処理剤を使うとそれだけ料金が上がるんですが、
美容師さんに処理剤はいらないです!とはっきり言ってもいいのでしょうか?
美容師さんは処理剤使いますけどいいですか?っと一応聞いてくれます。
でもそこで断りにくくて・・・。
もちろん後処理のアルカリオフなどは必要でしょうが、
パーマ前、パーマ中の処理剤は本来なら要らないんですよね?
もし今度パーマをかけるときにどうすればいいのかお聞きしたいです。
ケチなことをいうようですが、下水の肥やしならお金がもったないですし・・・。
私の知識が間違っていたらすみません。
ぢ~ぢさんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
・・・・・・・・・・
ほいほい!
そうだね〜
パーマの前や 途中でする 処理剤は
百害あって一利なし! なんだね。
>パーマ前、パーマ中の処理剤は本来なら要らないんですよね?
本来なら しない ほうがいい!
たとえば パーマの前処理剤だと
髪の毛と同じ ケラチンPPTだの
髪の毛の栄養成分? 保護成分?
ま 聞こえは良いんだけど・・・
これらは実際に髪の毛と結合もしなけりゃ
同化もしないし 栄養成分とか言っても
髪の毛が消化吸収するわけもない。
ただ こんな成分を最初につけちゃうと
肝心のパーマ剤の反応の邪魔をしちゃうんだ。
本来 何もしなければ
優しいパーマ液で短時間でかかるような場合でも
処理剤が薬剤反応の邪魔をするので
同じようなパーマのかかりにしようとすると
必要以上に 強い薬剤にしたり
放置時間を長くしたりしなければいけない。
前処理剤を使う事で パーマのダメージが
軽減するなら良いと思うが これじゃ意味がない。
それに このいろんな前処理剤で
その時の手触りが良くなったとしても
髪と同化しないので 1〜2週間もすれば
流れ出ちゃうから まさに下水の肥やしだね(笑)
ただね 希望のパーマスタイルと
髪質や ダメージムラなどの関連で
部分的にパーマの反応を変える意味で
処理剤を使用するケースもないこともないんだけどね・・・
んで 中間処理剤なんかになると 場合によっては
下水の肥やし(いらない物)では済まないで
パーマの持ちを悪化させたり
よりヘアダメージを増加させたりなどを起こす場合がある。
ま たとえば ほとんどの美容師さんが行う
アルカリ除去の アシッド剤なんかを
パーマ後ではなくこの中間処理で使ったりとかね・・・
これは 実は昔の美容師はごく普通にしてた
↓
これなんかは
パーマの反応の 大きな妨害になるので
いらない物(下水の肥やし)どころか
後のダメージ増大や 持ちの悪化など
非常に悪い結果になってしまう。
しかも 未だに これが良いと信じ込んで
中間でアシッドをする美容師さんは 実に多くいるのだ(汗)
ま この中間処理剤に関しては
エアウェーブ、デジタルパーマなどを問わず
全てのパーマや 縮毛矯正などでも
アシッド以外のモノも 反応の邪魔を
しかねないので 本当に辞めて欲しいもんだ!
ただ こんな事を
君が美容師さんに説明できる訳もなく
そして いきなり こういう
処理剤頼りの美容師さんが ちゃんと理解せずに
処理剤を辞めると それはそれで失敗しやすい。
それは なぜかというと・・・
彼ら 彼女らは ずっと前処理剤をつけて
強いパーマ液でかけるのに慣れているから
処理剤を辞めて 今まで通りにかけると
かかりすぎとか 薬剤反応が強すぎとかで
失敗しちゃったりしやすいのだ。。。
これは 実際によくある話だけど
例えば 場末のぢ〜ぢが作ってる パーマ液
現在は 多くのメーカーさんのパーマ液自体に
かかりたての 手触りを良くするような
カチオン系やシリコン、感触向上成分とか
ダメージ減少(嘘)のために PPTなどの
処理剤と同じ成分が入っていることが多いんだ。
そう 現在では
パーマ液自体が 処理剤入り
だったりする(汗)
そんな 処理剤入りパーマ液の前に
色々と処理剤をてんこ盛りにして
パーマしてるのが現実なんだよね。
場末のぢ〜ぢの作るパーマ液は
これら 余分な成分を一切使わないで
逆に 乾いた髪でも
浸透しやすい成分が入っていたり
パーマの反応の邪魔をする成分を
掃除するような活性剤を使用してたりすので
そこらの美容師が 処理剤入りパーマ液で
処理剤てんこ盛りして パーマをかけるときの薬剤と比べると
とんでもなく弱い 優しいパーマ剤で パーマがかかるのだ。
すっぴん髪に すっぴんパーマ液でかければ
優しい薬でも 十分にパーマがかかる!
よく DO-Sパーマ剤を 使い始めの美容師さんが
「なんであんなにアルカリの低い薬なのに
短時間でしっかりかかっちゃうんですか?」
って質問があるけど こいつは
そういう仕組みなんだね。
だから 手触りのために パーマの反応を悪くするモノ
をてんこ盛りにして その分 かかりをよくするために
強〜い パーマ液を使ってる美容師さんが
いきなり 処理剤だけを辞めてしまうと
それはそれで 失敗の可能性が高いのだ。
あとね 君はエアウェーブみたいだから
中間処理で 酸リンスは 多分してないと思う・・・
いや そう信じたい・・・
中間処理で 酸リンスとか 処理剤をしてなくて
前処理だけだとしたら ほんと下水の肥やしだけで
髪の毛には さほど悪影響はないはず。
「ネットで パーマの時の処理剤は
パーマの 持ちを悪くしたり
よりダメージさせたりするから良くないって
書いてたんだけど そうなんですか?」
そう 聞いてみるとか どうかな?
たぶん その時は そんな事ないですよ〜!なんて
返事があると思うけど もしかしたらその美容師さんも
気になって 調べるかもしれないからね♪
ま 君の場合は
エアウェーブの機械から出てすぐに
酸リンスやアシッドなどの処理剤をしてない場合は
前処理で 下水の肥やし をされてるだけだから・・・
ただ 処理剤に料金を加算するのは
ちょいとおかしいような気もするので
お断りしてもいいとは思うよ♪
コメント
すみません。追記です。
do-sのアルカリオフの500mlを買おうと思っているのですが、100mlのアルカリオフのボトルに詰め替えて使った方がいいですよね?
でも100mlのボトルの内蓋というんでしょうか?それが取れなくて困ってます(笑)
私が不器用なだけかもしれませんが、とにかく取れない( ノД`)…
500mlを買った方達はどうやっているのでしょうか?
変な質問でスミマセン。
他に綺麗に洗ったボトルを用意してもいいのでしょうか?
ぢ~ぢさん、ご返信ありがとうございます!
やっぱりパーマの前処理、中間処理は下水の肥やしなんですね。
パーマ液自体に色々入っている場合もあるんですね。
次、美容室に行ったら「ネットで パーマの時の処理剤は
パーマの 持ちを悪くしたり
よりダメージさせたりするから良くないって
書いてたんだけど そうなんですか?」
って言ってみます!
下水の肥やしに料金を払うのはおかしいですよね。
処理剤を使わなくても、上手くパーマをかけてくれる美容師さんならいいんですが・・・。
それからもう1つ質問したいことがあるのですが、今の美容室でエアウェーブをかけた後、パーマ液の臭いがなかなか取れなくて、アルカリオフをしてもプ~ンと臭いがします。
これはしょうがないことなのでしょうか?
普通臭いは何日くらいで取れるものなのでしょうか?
ぢ~ぢさんすみませんが教えていただきたいです。