ヘアカラーといっても いろんな種類はあるが
白髪を染めるグレーカラーでも
明るくするヘアカラーでも原理は同じ
自分のメラニン色素をブリーチ剤で脱色して
ヘアカラー剤の色素を入れて 発色させる!
ぢ〜ぢの 孫たち全員集合! クリックしてね♪
↓
んじゃ 今日の読者さんからの質問?コメント? ね(笑)
・・・・・・・・・
こんにちは、お返事ありがとうございました。
やはり、色素は薄まってもアルカリパワーは薄まらないのですね。
新規のお客様
見た目は、艶があって損傷もあまり無いだろうとオキシ3%の
既染部薬剤塗布すると、とろけて、からんでしまって(>__<)
じいじ様ロングのリタッチで一年、フルカラーは年に一度は凄いです。
お返事 読んでいて 思いあたるのは、今年2月からdo-sシャンプー使用、
白髪チラホラ、ロング、太くてパーマもカラーも入りにくい縮毛で4〜5ヶ月に
一度のリタッチ縮毛矯正と2〜3ヶ月に一度リタッチカラー。
ファッション12レベルとグレーカラーミックスです。
カラー、矯正共にオキシゼロ、アシッド使用。
シャンプー使用後初のリタッチカラーは今までになくよく入ったので
11月現在まだリタッチでの施術で毛先の褪色が自然なグラデーションカラーって
感じでフルカラーはしていません。
損傷が気になるので毛先に光った褪色があってもカットしながら
リタッチカラーしかしませんでしたが、毛先の褪色と柔らかさが今までと違います。
どうしても、一人塗りと手が遅いのかロングの場合既染部塗布に
時間がかかる為、新生部の浸透が気になり
(レベルアップしやすい方は、新生部4.5%オキシで入ったりもします。)
新生部塗布後、既染部3%で、タイム20分
タイム終了10分前位から毛先損傷部には時間差ウエット塗布でと言う形をとっていました。
ファッションでの色味補充の方が多いのでメーカーから
ファッションはタイムはしっかり25分と聞いていたのですが一人で塗布する為
既染部の塗布時間が、かかるので既染部塗布時間を考慮して新生部塗布後、
既染部塗布に入っていました。少し短くして20分設定していましたが、
チェックしながら短縮していこうと思います。
新生部塗布と既染部塗布の時間と色素量のバランス、
塗布時間の短縮を見直さないといけないですね。
ミディアム迄の白髪染カラー剤使用の方で、フルカラー時には
こまめにカットされている方は、傷みも少ないので躊躇なく新生部塗布後
直ぐに色素量の少ないレベルの薬剤で既染部塗布、
ワンメイクでタイム20分にしていました。この辺も見直したく思います
後になり気づきました。すみません。
前回の質問で、新生部塗布後直ぐに既染部塗布について。すみません。
新生部はゼロテクで地肌に着けづに塗布する事を書いていませんでした。
申し訳ありません。ショート15分〜ロング20分位かかり塗りムラチェックを
2.3分で済ませるので同時に、染まり具合もチェックすると大体染まっているので
新生部塗布後の既染部塗布になってしまいます。
丁寧にお答え頂いてるのに、すみませんでした。大事な部分でした。
改めて一人一人にあったカラー施術を頑張っていこうと思います。
ウエットでは、色持ちも気になっていたのですが
ウエットの方が反応が活発になると言うことを教えて頂き、そこも考慮して
色味を求めるお客様には、損傷部以外の既染部にも
ウエットを試して時間のバランスも考えて行きたいと思います。
そういえば身内のファッションカラー色味補充、時間もないし面倒だから
シャンプー台でトナーでやった時、とてもいい色が出ていました。
出来るだけリタッチカラー目指したいと、思います٩(^‿^)۶
ダメージの少ないフルカラー
ブログ楽しみにしています。
コメント長くなり、申し訳ありません。
ありがとうございましたm(__)m
・・・・・・・・・・
ほいほい!
この ヘアカラー関連の質問記事
↓
んで 前回の質問でもあった
新生部塗布後直ぐに既染部塗布について・・・
>後になり気づきました。すみません。
前回の質問で、新生部塗布後直ぐに既染部塗布について。すみません。
新生部はゼロテクで地肌に着けづに塗布する事を書いていませんでした。
申し訳ありません。ショート15分〜ロング20分位かかり塗りムラチェックを
2.3分で済ませるので同時に、染まり具合もチェックすると大体染まっているので
新生部塗布後の既染部塗布になってしまいます。
丁寧にお答え頂いてるのに、すみませんでした。大事な部分でした。
えっと・・・
あのときは グレイカラーだったよね???
グレイカラーなのに 塗布後にすぐ染まってるの???
最後らへんに塗布した部分とか 白髪は染まってないよね?
あと ゼロテクは なぜ使うの???
ふむふむ・・・
この前の質問や 今回のコメントとか読んでると
どうも 君は ヘアカラーっていう技術を
すんごく複雑 にしてるように思えるんだよね。。。
ひとり ひとりにあったカラーっていうのは
ひとり ひとり に 違った工程で染めるわけでは無いからね。
えっとね・・・ これは ヘアカラーに限ったことじゃなく
パーマにでも 縮毛矯正にでも 言えてる事なんだが
あまり マニアックに考えすぎて
細かく施術内容とかも 色々変えてしまいすぎると
イマイチだった 時に 何が 悪くて
そうなったのか わかんなくなってしまうよ。
たとえばね 臨機応変っていうはね
>新規のお客様
見た目は、艶があって損傷もあまり無いだろうとオキシ3%の
既染部薬剤塗布すると、とろけて、からんでしまって(>__<)
こんなときには すぐに既染部を霧吹きで濡らし
DO-Sトリートメントをつけて 絡まないように梳かしてから
それに合わせた薬剤塗布とかするほうが ダメージも少ないよね。。。
前回の質問でもあった
ヘアカラー剤の ドライ塗布か? ウェット塗布か?
これの問題を もすこし話すと・・・
ウェットにすれば 薬剤の濃度は 薄まるけど
逆に 薬剤の浸透や反応は 良くなるので
ドライ塗布でも ウエット塗布でも
ヘアカラー剤の反応は さほど変わらない!
ヘアカラーの反応が さほど変わらなければ
ヘアダメージや色持ちも 同じようなもんだよね。
>改めて一人一人にあったカラー施術を頑張っていこうと思います。
ウエットでは、色持ちも気になっていたのですが
ウエットの方が反応が活発になると言うことを教えて頂き、そこも考慮して
色味を求めるお客様には、損傷部以外の既染部にも
ウエットを試して時間のバランスも考えて行きたいと思います。
ウェット塗布で 色持ちが気になってしまう とあるけど・・・
その 色持ちの悪かったお客さんが ウェット塗布が原因で
色持ちが悪かったのは 考えられないと思うよ!
たとえば 塗布するカラー剤とかオキシ濃度、放置タイムとか
あと 色持ちとかは アフターケアのほうが すごく影響あったりするよね?
カラー剤のウェット塗布と ドライ塗布程度の違いで
そんなに 色持ちが変わるなんて まず考えられない お話だよ♪
ヘアカラー剤の ドライ塗布や ウェット塗布とかは
薬剤反応も ヘアダメージも 色持ちも
そんなに 大騒ぎするほどの たいした問題じゃないんだね。
あの時のお客さんは
ウェット塗布したから バサバサに仕上がった とか
あの時の お客さんは ドライ塗布だから 暗くなりすぎたなどは
実は 違う原因で起こってる場合が多いんだよね。
薬剤のウェット塗布が原因! と思うのは間違いだよね。
こういう場合は 薬剤塗布は ドライ塗布なら
基本は ドライ塗布って 決めておけば
その失敗の原因が何処にあったのか わかりやすかったりする。
だから 君は ドライ塗布がやりやすいんなら
ヘアカラー剤は 基本ドライ塗布! って決めておこうね。
ヘアカラー剤が ドライ塗布でも ウェット塗布でも
君が 気にするようは 大差 は無いと思うよ。。。
白髪染めで ダメージの少ないフルカラー
って記事を書くって言ってたけど・・・
ちょいと その前に ヘアカラーの工程自体を
整理したほうが 良さそうだよね!?
グレイカラーとファッションカラーの基本工程とか
ゼロテクの正しい使い方とか・・・
続くね・・・
コメント
じいじ様いつも有難うございます。
今回は、こめかみのところだけ固まって、白髪で、美容室で染めて貰うには、少なすぎ
料金もほんの少しなのに結構かかるのと、それだけで行くのもと思い、ほんの少しの白髪でおすすめのものや、染め方など教えて頂きたいです。いまは、固まって少しのある白髪は、市販の毛染めで染めています。トリートメントカラーだと固まっいる白髪だと、取れやすく、凄く目立つので、使用していません。ヘナも購入は、させて頂いたいますが!じいじ様にアドバイス頂いたように、まだ絡まる髪の状態なので、使用していません。
また、白髪染めとか使うと、アルカリオフする商品があると目にしましたが、使用した方がいいですか?よろしくお願い致します。
お忙しい中、ありがとうございます。
手の掛かる質問に、またまたお世話掛けます
宜しくお願い致しますm(_ _)m