んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
いつも勉強させて頂いております。
縮毛矯正の2剤塗布なんですが、
水で倍で薄めてスポイト塗布しているのですが、
シャバシャバで顔周りの塗布が垂れそうで難しいです。
慣れしかないでしょうか?
・・・・・・・・・・
はいはい!
縮毛矯正の2剤の オキシは
クリームを固くすると 浸透が悪くなり
下手すると 浸透する前に
酸化反応してしまう危険性もあるし
あと オキシが反応すると
水が作られるので、どんどんポタポタと
水が垂れてくるんだよね〜!
んで 顔まわりが垂れそうなんだね・・・
そういう場合は
シャンプー台に寝てもらって
たっぷりと塗布したら良いよ♪
※画像はアルカリオフの塗布中です。
2剤の時にネープやバックはセット面で塗布して
その後 すぐにシャンプー台に寝てもらって
垂れやすい 顔まわりや前髪などは
寝たまま塗布すれば 垂れる事もないよね。
ま 縮毛矯正の場合は
1剤塗布をちゃんと根元部分に
塗らないようにしとけば
寝たまま酸化しても
根元に変な癖がついたりなどの
問題もないからね♪
オキシの2剤は
クリームだと浸透悪くて
表面で酸化反応が終わったりするし
酸化反応が終わると
水が出来るので
すんごい垂れやすいからね!
あ シャンプー台によっては
放置タイムで首が痛くなっちゃう
場合もあるんで
そういう時は タオルとかひいてあげてね♪
これらの記事も読んでみてね
↓
ご丁寧にありがとうございます!!
やってみます!!