DO-S式パーママニュアル
3種のパーマ
ちょいと前から
DO-Sのパーマ液の説明をしてる
まずは 液体のパーマ剤の1剤
↓
そして 液体タイプの2剤
↓
んで 処理剤
↓
ま だいたいの液体タイプのパーマ液を紹介した!もっとマニアックなのもあるけど それらは また番外編で説明するからね。
そして これらのDO-Sの薬剤を使用して 実際にパーマをかけて行くんだけど・・・まずは これらの液体タイプの薬剤を使用したパーマの種類を説明しなければいけないよね〜!
場末のパーマ屋は今から10年ぐらい前に クリープパーマでみんなで注目された。。。
2011/02/04の この記事だよね
↓
この記事で クリープパーマを初めて知って 実際やってみて 目から鱗だった!っていう理美容師さんは多くいた。
この年の秋には 美容専門誌のマルセルで特集とかもあった
発売1ヶ月ほどで完売した伝説の本だ♪
そして 2014年の秋には クリープパーマは間違いだったという記事
↓
パーマで いくら中間水洗しても
そう簡単に還元剤は流れませんよ!
ケラチン研究の第一人者 新井幸三先生の一言で それまでのパーマ理論は大きく変わった。
その後も 応力緩和理論、リーバースアクション理論や アシッド剤とイオンの関連性など 従来のパーマ理論の多くが覆されて この10年でパーマ理論は激変したのだ!
場末のパーマ屋もクリープパーマから始まって、新井先生に色々と教わりながら Wガラス化エアウェーブや うわべだけ還元などのいろんなパーマ技法を考えたり、スピエラやGMTなど新しい還元剤を研究したりもした。
んでもね・・・
実は20年ぐらい前から 美容室では パーマ離れ!っていう時代が続いていたんだよね・・・
場末のパーマ屋なんかでも パーマの薬剤や技法なんかを研究しまくってるもんだから 世の中ではケミカル美容師の代表みたいに言われててね・・・
パーマは どんどん難しい方向にいっちゃって ほんと パーマ嫌い若手美容師さんなんかも増えちゃたりしたんだよね〜!
実際 悲しいかな 現在定期的にパーマしてるお客さんは 中年以上の方ばかりだったりね(汗)
たぶん そのうち 美容室からパーマってメニューは消えちゃったりするかもね。
それじゃ ダメだろ!!!
場末のパーマ屋が色々考えて いろんな技法や薬剤を作ったって・・・ いくらマニアックでダメージの少ないパーマや 今まででは不可能だったような髪質、ヘアダメージ毛でもパーマがかけれるようになったって・・・
ほとんど 意味ないよね(涙)
お客さんがパーマをかけてよかった!ってリピートされるようなパーマで もっと多くの美容師さんが 簡単に使いこなせれて、失敗も少なく・・・
そう お客さん、美容師さん共に パーマが好きになるような パーマがないのかな・・・
ってことで 令和時代の DO-S式パーマっていうのを考えました!
令和時代の 新型DO-S式パーマは
たった 2種類のパーマ技法で
薬剤も今まで紹介した
1剤なら4〜5種類だけでOK!
2剤も処理剤も最小限で出来ます。
マニュアル(工程)も超カンタン!
パーマ嫌いの美容師さんでも
楽しくできるパーマとは?
そいつを紹介していきましょう〜
続く・・・
コメント