DO-Sのパーマ液を使用しよう!2剤編

DO-Sの薬剤を使用したい

この前から DO-Sオリジナルの

パーマ剤の説明を始めた。

 

前回は まず液体タイプの1剤の説明をした

DO-Sのパーマ剤を使用しよう!液体還元剤編

DO-Sのパーマ剤を使用しよう!液体還元剤編
このブログ「場末のパーマ屋の美容師日記」では 理美容師さんが使用する パーマ、 縮毛矯正、ヘアカラーの薬剤を オリジナルで開発して 製造販売しています。 前回までの記事 ↓ DO-Sの薬剤を使用してみたい! DO-S...

 

普通のパーマ(コールド)、デジタルパーマ、エアウェーブなどで ロッドを巻いてから還元する時に使用する液体タイプの還元剤。

DO-Sでは チオグリコール酸のベーシックなシリーズと システアミン配合のカールLシリーズの2種類! そいつにそれぞれ 強い、普通、弱いの3種類の強さの1剤があるんだね・・・

 

DO-S チオローション シリーズは

ベーシックな コールドパーマや

昔ながらの ブロースタイルとか

あまりダメージしてない髪に向いてる。

 

DO-S カールL シリーズは

デジタルパーマ、エアウェーブや

ナチュラルドライで作る髪型や

ヘアカラー等でダメージしてる髪に

パーマをする場合に向いている。

 

ま 最終的には 簡単に使いこなせるように 施術マニュアルにしてあげるんで それぞれの製品の説明にもう少し付き合ってね・・・

 

んで 今日は パーマの2剤(酸化剤)のお話だよ。

 

DO-Sでは 液体タイプのパーマの2剤は ブロム酸とオキシの2種類を用意してる。

 

まず ブロム酸(臭素酸ナトリウム)の2剤シリーズ

 

写真左から

R-STOP ジチオジグリコール酸3% pH7.2

ブロム3 ブロム酸3% pH8

ブロム6 ブロム酸6% pH8

 

これは数年前に 日本のケラチン研究の第一人者の新井先生のリバースアクション理論を実践するために作られた ブロム酸のシステムで

パーマでのダメージの大きな原因であるミックスジスルフィドの生成を少なくして SSの再結合率を高める理論なので パーマでのヘアダメージ減少や SS再結合が増えてパーマの持ちが良くなるという方法なんだね。

 

詳しくは

パーマのリバースアクション ホントのトコロ!?

パーマのリバースアクション ホントのトコロ!?
パーマでの リバースアクションとは? 還元剤 ↓ RSH ⇄ RS + H+ 1剤の反応式 ↓ KSSK + RSH ⇄ KSSR + KSH  (1) KSSR + RSH ⇄ RSSR + KSH  (2) この...

 

このブロム酸の酸化方法は?

 

還元後テストカールしてOKなら
そのまま DO-S ブロム3を塗布

すぐに DO-S R-STOPを塗布して
5分間程度 自然放置する

DO-Sブロム6を塗布して
5分間×2回程度 自然放置する

DO-Sアシッドを塗布して2〜3分後
ロッドアウトする

 

※使い切りならブロム3とR-STOPを半々に混ぜて塗布してもOKです。

 

簡単にいうと 通常のブロム6を 塗布する前に ブロム3とR-STOPを塗布するだけの簡単工程で パーマのダメージ減少と持ちの向上が考えられる方法なんだね。

 

 

そして もう一つのパーマ2剤
オキシ(過酸化水素水)は

 

オキシ1.5、TCオキシ(どちらも中身は同じ)

過酸化水素 1.5% pH 3.0

 

実は場末のパーマ屋の現役時代は8割以上がこのオキシの酸化剤使用でした。
オキシの2剤のメリットは ブロム酸と違い残留物質が無いので 仕上がりが軽くて しっかり酸化しやすい!

あと デジタルパーマやエアウェーブでは どっかん酸化で 濡れてる時と乾いた時のウェーブ誤差の少ない ナチュラルドライでもウェーブやカールのダレが少ないパーマが可能なんだ!

☆デジタルパーマやエアウェーブでは このオキシでの酸化方法が必須と思ってもらいたい。

 

 

デジタル、エアーでのどっかん酸化の仕方

デジタル、エアーでのどっかん酸化の仕方
デジタルパーマやエアウェーブが出来たことで 従来のコールドパーマよりは 大きな カールやウェーブで 濡れてる時と乾いた時のギャップが少ない 自然乾燥やナチュラルドライでも再現が容易な パーマをかけることが できるようになった。 ↓ ...

 

 

◎R-STOP、ブロム3、ブロム6を使用する酸化法は

ミックスジスルフィドの減少でダメージを軽減し SS再結合を増加させるので 持ちのよいパーマになりやすい。

しっとりした 柔らかいカール、ウェーブが出やすいので ブロースタイリングするスタイルに向いている。

 

◎DO-Sオキシ1.5などのオキシでの酸化法は

どっかん酸化技法で 濡れてる時と乾いた時のウェーブ誤差の少ないデジタルパーマやエアウェーブなどに適している。

軽くて しっかりとしかウェーブ、カールがでやすいので ナチュラルドライや自然乾燥でウェーブをだすようなスタイルに向いている。

 

このようなイメージで酸化法を選ぶと良いと思うよ♪

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました