アウトバストリSPとヘアーミストSPとAIミストSP

どS美容師に質問

DO-Sシャンプー&トリートメントの
発売開始からすでに 8年も経過・・・

今では ヘアケア商品のみならず
スキンケアやスタイリング剤まで販売中。。。

 

 

ラインナップも多くなり
なにを使っていいのやら?

そんな質問もよく寄せられるのです

DO-Sヘアケア商品のラインナップ

DO-Sヘアケア商品のラインナップ
ブログ「場末のパーマ屋の美容師日記」から始まった どS美容師オリジナル DO-Sヘアケアシリーズ 現場主義の美容師が考える ヘアケア商品とは??? 髪の毛は 死滅細胞で出来ていて なにをしようと ヘアダメージしたものは 修復も 自己...

 

 

 

ぢ〜ぢの孫 キアラも4年生になりました!
1日1回 クリックをお願いします♩


にほんブログ村

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・・

ぢーぢさん
何度も申し訳ありません。
家族にご教示頂いた内容(以下)を家族に共有したところ、
新たな質問が出ました。

 

■普通毛
ヘアーミストSPのみ
■ダメージ毛
アウトバストリートメントSP+ヘアーミストSP
■ハイダメージ毛
アウトバストリートメントSP+AIミストSP

 

ダメージ・ハイダメージにはスプレーのみではなく、
アウトバストリートメントも併用な理由はなんですか?

いいものはもちろん併用した方がいいのでしょうが、
AIミストSPは特にまぁまぁ重さも出るものとの事なので、
そこに更にアウトバスもあるとかなり重くなるのでは?との事でした。

 

普通毛には、アウトバスよりも
ミストSPの方がベターなのでしょうか?

過去ログも読み直したのですが、
それぞれの差を分かったつもりでしたが、
家族に質問されて答えているうちに
全然分かっていなかったなぁと思いまして。

もう少し、3商品の差を(特にミスト系とアウトバスの差)
明確にご教示頂けますと幸いです。

 

追記
あっ、今日UPされているテーマについては
知りたかった内容だったので、続きが楽しみです!

・・・・・・・・・・・

 

ほいほい!

 

この記事だよね

アイロンで新ケラチンを結合させる方法

アイロンで新ケラチンを結合させる方法
少し前の質問記事 ↓ イルミナカラーとシャバディゴとヘナ 吸水性の良いタオルとトリートメントSP この質問の方から コメントを頂いた ↓ ・・・・・・・・・・ ぢーぢさん 二日間に渡り詳細ご教示頂き有難うございま...

 

 

まず 寝癖を取るのもあって
全体を霧吹き等で 湿らせてね・・・

根元のボリュームが出ない場合などは
ちゃんと根元付近も水分を与えるようにね♪
この時は 普通のお水のほうが良いよ。

 

全体的に 寝癖直しが出来たら

中間〜毛先のダメージが気になる部分に

DO-SヘアーミストSPを塗布してね!

 

結構ダメージが激しい髪とかなら
AIミストSPのほうが良いかも知れんし
アウトバストリートメントSPも併用したほうがいい!

 

 

普通毛 ヘアーミストSPのみ

ダメージ毛 アウトバストリートメントSP+ヘアーミストSP

ハイダメージ毛 アウトバストリートメントSP+AIミストSP

こんな感じで 適量を塗布したら・・・

 

カラっカラじゃなく 普通に

ドライヤーで乾かして下さい!

 

 

これ 大事です!

 

湿ったまま アイロンをかけると

余計に髪を傷めちゃいますからね♪

 

この部分だね♪

 

 

>ダメージ・ハイダメージにはスプレーのみではなく、
アウトバストリートメントも併用な理由はなんですか?

 

これはね ヘアーミストやAIミスト系の製品と
アウトバストリートメントは働きが違うからだね。

 

新ケラチンとはさほど関連性がないんだけど
一般的な ヘアケアとして考えた場合だけどね

場末のぢ〜ぢは こういうヘアケア剤を考える時は
いろんな方向からバランスよく!が大切だと思ってる。

 

たとえばね・・・

 

髪の毛が乾燥してバサバサになりにくくする。
これは 髪の毛の中にある 自由水を出来るだけ
維持するのが効果的なんだけど・・・

方法としては 大きく二つある。

 

①ヒアルロン酸酸やリピジュアなどで 水分保持

②油分や被膜などで表面を覆い 水分保持

 

直接水分保持する成分で保湿するのか

油分などで髪の内部の水分が出るのを防ぐか

ってことなんだけどね〜

 

DO-SヘアーミストSPやAIミストSPは
①の保湿成分で直接水分維持をするもんだね。

んで アウトバストリートメントSPは
②の 水分の蒸発を少なくする方法だね。

 

イメージ的にいうと

ヘアーミストやAIミストでの保湿成分で
水分保持して そいつを出にくくするために
アウトバストリートメントを使う感じだね。

 

メーカーによっては ヘアーミスト系の製品にも
シリコンや被膜成分を入れてるものがあるんだけど

DO-SではヘアーミストやAIミストなどには
被膜成分は微量しか入ってないので

ダメージ毛やハイダメージ毛には油分のある
アウトバストリートメントSPも
併用したほうが良いんだね。

これは 水分維持(保湿)のための方法ね。

 

 

あと ダメージ毛やハイダメージ毛になってくると
ダメージホールの問題も出てくるでしょ。

 

 

髪は傷んでくるほど
ダメージホールが増えていくんだね

んで ヘアーミストSPは
保湿成分と 髪の表面の新ケラチンなんで

内部のダメージホールに 何かの作用は
まったくしないんだよね・・・

 

だから ダメージ毛やハイダメージ毛には
アウトバストリートメントSPや
AIミストSPで ヘアダメージを
誤魔化したほうが良いと思うんだよね。

 

 

ダメージ毛や ハイダメージ毛に

アウトバストリートメントSPや

AIミストSPを薦める理由は

髪の乾燥を防ぐ 保湿効果UPと

ダメージホール対策 っていう事だね。

 

 

 

>いいものはもちろん併用した方がいいのでしょうが、
AIミストSPは特にまぁまぁ重さも出るものとの事なので、
そこに更にアウトバスもあるとかなり重くなるのでは?との事でした。

 

あ〜 ハイダメージ毛の方なら
使ってみてもらえば わかるけど・・・

AIミストSPは 以前のAIミストと比べると
かなり 軽く仕上がる感じになってるし

アウトバストリートメントSPは
それまでDO-Sトリートメントを
アウトバストリートメントで使ってた人らが
重たくならないように作ってるので

DO-Sトリートメントや
DO-SトリートメントSPなんかと 比べると
油分も少なく かなり軽い仕上がりなんだよね・・・

 

たしかに 以前の
AIミストとDO-Sトリートメントを併用してた人は
かなり重たかったとは思うけど・・・

新しい AIミストSPとアウトバストリートメントSPだと
そこまで重たくはないと思うよ!

 

あ 当然ダメージ具合と使用量にもよるけどね(笑)

 

ダメージ毛用のブローロション AI-ミストSP
毎日のヘアケアで使用して ほんの少しづつ・・・ キューティクル近辺の ダメージした 毛髪の部分に ケラチンを シスチン結合させる! 今までは 絶対に不可能とされてきた ヘアダメージの 修復、補修・・・ ...
DO-SアウトバストリートメントSP
DO-Sでは 毛髪研究の第一人者 新井先生の開発した新しいケラチンを 試験販売しております。 このケラチンは どういうものかというと・・・ エイジング(加齢)による影響や ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などで ダメージを受けた毛髪...

 

>普通毛には、アウトバスよりも
ミストSPの方がベターなのでしょうか?

 

たぶん ここまでの説明で
理解してくれてると思うけど・・・

アウトバストリと ミストSPは
使用する目的が違う ので

比較対象じゃないから
どっちがベターとかないよ♪

 

ミストSPは 基本
直接保湿 するローションで

アウトバストリートメントSPは
DO-Sトリートメントの替わりに使う
軽くて頭皮とかの刺激も少ない
流さなくてもいいトリートメント・・・

そう 染み込むタイプのダメージ誤魔化し剤♪

 

DO-Sシャンプーとトリートメントを使ってて
健康毛〜普通毛な方で 今までは
DO-Sトリートメントをアウトバスで
使用しなくても パサつかなかった人とかは
アウトバストリートメントSPも使う必要は無いし

DO-Sトリートメントをアウトバスでも使用してたなら
その替わりに使うようなモノだね♪

 

 

>過去ログも読み直したのですが、
それぞれの差を分かったつもりでしたが、
家族に質問されて答えているうちに
全然分かっていなかったなぁと思いまして。

もう少し、3商品の差を(特にミスト系とアウトバスの差)
明確にご教示頂けますと幸いです。

 

だね〜〜〜

ちょいと 一般の人には わかりにくいよね・・・

 

実はね・・・ ぢ〜ぢは 昨日から
セミナーで 広島に来ててね〜
今 ホテルでこの記事を書いてるんだよね〜

 

今日の夜には岡山に帰るんだけど
ちょいと ここらを わかりやすく説明するには
図を描かなきゃいけないんで 明日まで待っててね。

 

 

続く・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました