ハナヘナでトリートメントをしたい時は ナチュラル!?

どS美容師に質問

この前から 何度か ハナヘナで

黒っぽく染める質問を 書かせてもらってました

 

ハナヘナで暗く染める事は出来ないの?

ハナヘナでトリートメント!?

ハナヘナで褪色したヘアカラーを暗くする方法 ①

ハナヘナで褪色したヘアカラーを暗くする方法 ②

 

その後 この質問の方から コメントをもらいました♪

・・・・・・・・・・

お忙しい中回答ありがとうございます!

ヘナでも暗くすることができて安心しました。
オレンジっぽくなる=暗くなりにくいんじゃないか、と思っていました。
インディゴ等が入っていると暗くできるんですね。

 

縮毛矯正は、以前の担当の美容師さんに「縮毛矯正は絶対した方がいい、
毎日アイロンするよりも痛まない」と言われたのでかけていました。
結局、寝癖なのか後ろのうねりはとれなかったので後悔しましたが。。。
どうせ、スタイリングに毎日アイロンは使うので、縮毛矯正はやめることにしました。

 

ヘナはダメージがないと実感しにくいんですね。
ただ、毎日アイロンを使っているので、もう少し痛みが気になったら
ヘナナチュラルを買って試してみようと思います。

前回教えていただいたヘナ2種類とエマルジョン、さっそく購入致しました。
届くのが楽しみです。

 

そして、DO-Sシャントリを使用してまだ3日目なのですが…
早くも感動してます!

風になびく髪が軽い!ふわふわしてる!!

以前は夕方くらいからぺったり、油っぽくなっていた髪が…夜までふわふわ。
自分の髪はボリュームがなく、ぺったりするものだと思っていたので本当に嬉しいです。
少しずつ被膜が取れ始めたのでしょうか。

髪を乾かしてからDO-Sトリートメントをすこーし塗って、
ナイトキャップを被って寝たら、とても綺麗なツヤがでました。
まだまだ綺麗な素髪には遠いですが、使い続けてからの変化が楽しみです。

・・・・・・・・・・

 

コメント ありがとうね〜

DO-Sシャンプーは 使い始めの2〜3ヶ月は
いろんな 症状が出たりするから
とりあえず 基本に忠実に使ってね♪

 

ヘナで暗くするのも 頑張ってチャレンジしてもらえば
ヘアカラーで染めるよりは ダメージは少ないからね!

 

>縮毛矯正は、以前の担当の美容師さんに「縮毛矯正は絶対した方がいい、
毎日アイロンするよりも痛まない」と言われたのでかけていました。
結局、寝癖なのか後ろのうねりはとれなかったので後悔しましたが。。。
どうせ、スタイリングに毎日アイロンは使うので、縮毛矯正はやめることにしました。

 

これは 結構難しい問題なんだよね〜
まず 寝癖は縮毛矯正では取れないし・・・

髪質や クセによっては その美容師さんが言うように
毎日ストレートアイロンなんかしてると そっちのが
随分とヘアダメージする場合もあるのも事実だからね♪

 

 

 

ぢ〜ぢの 5人目の孫ちゃん で〜す!
クリックしてね♪


にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んで 同じ方にもひとつ質問をもらった

・・・・・・・・・・

本当に丁寧にありがとうございます。

やっぱり、セルフは難しそうですね~…
多少染まればいいやくらいの気持ちで挑んでみます!

 

すみません、もうひとつ質問なのですが…

ハナヘナでトリートメントをしたい時は、
ナチュラルでなくてはあまり意味が無いということでしょうか?

それとも、インディゴや、マホガニー等でも
ダメージホールの穴埋めには効果がありますか?
ハナヘナトリートメントについて調べていると
・ナチュラル以外でも効果がある
・ナチュラルしか効果がない
と、2つの情報が出てきたもので…

 

じーじさんが教えてくださったのは、
ナチュラルがオススメとのことなので、
いずれはナチュラルも購入してみるつもりなのですが、
少し気になったので教えて頂けると嬉しいです。

何度も申し訳ないのですが、
簡単にでいいのでお答え頂けると嬉しいです。

・・・・・・・・・・

ホイホイ!

 

ハナヘナでの ヘアトリートメントだね・・・

 

 

ヘナでのトリートメントは
美容師さんの間でも いろんな考え方がある。

そもそも 科学薬品と違い 天然の草のお話なんで
どれが正解でどれが間違いとか言い切れないしね・・・

 

だから これから書くことは あくまで
場末のぢ〜ぢの持論だと思って欲しいんだが

 

ハナヘナでの トリートメントは

ナチュラル以外でも 効果はあるけど

一般的には あまり オススメしない!

 

 

ヘナやインディゴでのトリートメントは
被膜なしで 髪の毛の内部補強という良さはあるが

逆に 被膜(コーティング)をしないということで
一番のデメリットとしては・・・

手触りが悪くなったり からまりやすくなる!

 

これで 普段の 扱いが難しくなったり
ホームケアでの摩擦や からまり、軋みで
余計にダメージしたりする場合もあるんだね。

 

もつれや からまりやすい状態をちゃんと理解して
普段 きちんと扱うことが出来る人なら問題ないけど
これ 意外と難しいんだよね・・・

実際 ヘナなどでハーブトリートメントしたけど
良くなかった!って答える人のほとんどが
ギシギシ、ゴワゴワで扱いにくい髪になった!
そう回答しているのが現実なんだ。

 

ハーブトリートメントは被膜(コーティング)しないし
どっちかというとキューティクルを疎水化や収斂するので

元々の髪質やダメージによっては
髪が絡まりやすくなったり軋んだりするもんだからね

 

 

ハナヘナでは ブラウンとかマホガニーは
ヘナとインディゴをミックスしたもんで

基本的に ハナヘナで使用されてるのは
ヘナ(ナチュラル)と インディゴ と
アワル(ニュートラル) に ミックスハーブ
の4種類だね。

 

んで まず 美容師さんでもトリートメントに
アワルやミックスハーブを使用する人が多いんだよね

これは ヘナでオレンジ色に染まるのを
抑える目的もあるんだけど・・・

 

アワルや ミックスハーブを使用すると
収斂や疎水作用で ギシギシ絡まりやすい感じに
なりやすいんだよね。

ただ これも なぜだかわかんないけど
すごくなる場合とそうでもない場合があるんだけどね(汗)

この軋みやすいとか からまりやすいという理由で
場末のぢ〜ぢは アワルや ミックスハーブは
ヘアトリートメントとしては あまり使用しない。

 

アワルとミックスハーブのトリートメントについて

アワルとミックスハーブのトリートメントについて
天然ハーブの毛染め ヘナ インドのヘンナとかいう 草を乾燥させてすり潰し ぬるま湯で溶いて 髪の毛に塗りたくる。。。 また インディゴという藍色の草 昔の ジーンズなんかも天然インディゴを使用していたり 藍染めなんかの着物なんかもあ...

 

アワルは お肌の収斂作用(笑)

 

 

そんで インディゴは 悪くはないけど
髪色が暗くなるのでトリートメントとしては使えない。

 

 

こういった理由で・・・

髪が 軋んで からまりやすい状態でも

うまく普段の手入れが 出来る人なら

何を使っても問題はない(効果もある)けど

 

扱いが苦手な人や DO-Sやハナヘナ初心者には

場末のぢ〜ぢは トリートメントとしてなら

使いやすい ヘナ(ナチュラル)を勧めるんだね。

 

 

※ヘナ(ナチュラル)でも 被膜しないので
髪質やダメージによっては 絡まりやすくなるけどね・・・

ただ DO-Sシャントリとの相性が良いので 従来の
ヘナショックのような強烈なギシギシ感は少なくなった。

 

 

んでもね 君の場合はね・・・

ブラウンとかマホガニーで染めてみるんだよね
ブラウンは ヘナ:インディゴ → 4:6
マホガニーは ヘナ:インディゴ → 2:8

 

多分ね 君の場合は ブラウンやマホガニーで
染めてみたら それなりに ハナヘナでの
トリートメント効果を実感できると思うよ・・・

 

ブラウンやマホガニーは 髪の色が暗くなるので
普通の人はトリートメントとして使いにくいけど

君のように髪色を暗くしたい人にとっては
ハリ出しトリートメントとして そこそこ優秀だからね。

だから ブラウンや マホガニーで毛染めしてるのに
ヘナでトリートメントは しなくていいよ♪

 

ハナヘナを使用するトリートメントは
被膜しないで内部補強できるのがメリットだけど

被膜しないと 髪の手触りが悪くなったり
絡まりやすくなったりしやすいってのがデメリット!

そのあたりを理解して ちゃんと手入れできれば
すごく良いトリートメントなんだよね。

 

コメント

  1. こまみ より:

    またしてもお答え頂きありがとうございました。
    お陰様でモヤモヤが晴れましたm(_ _)m
    何度か染めて地毛の色に戻すつもりなので、ナチュラルを買うのはある程度地毛の色に近づいてからでもよさそうですね。

    本日、休みがとれたので教えていただいた通りヘナ染めやってみました!
    覚悟はしていましたが、きしみがすごかったです笑
    指が通らなかったのですが、DO-Sトリートメントを使ってみましたらするすると指が通るようになりました。
    また数日かけての変化が楽しみです!

    丁寧に教えて下さりありがとうございました。
    これからのブログも楽しみにしています。
    本当に、ブログを書き続けて、シャンプーを作ってくださってありがとうございます(*^^*)
    お体に気をつけて、ご自愛くださいね。

タイトルとURLをコピーしました