アルカリ除去のシャンプー・・・

どS美容師に質問

できるだけ ヘアカラーやパーマでの
残留アルカリを少なくしたい!

そのために アシッド剤というものがあるんだが
こいつらは 大きな欠点があったんだ。

 

アルカリ残留を減らすには 酸度が必要、、、

ただ 酸度を強くしようとすると
どうしても pHが酸性になりすぎてしまう。

 

 

多くの 酸リンスやアシッドと呼ばれる商品は
pHが2とかの 強い酸性になってしまう。

これじゃ 髪の毛が収斂しすぎて デメリットが多い。

 

pHは弱酸性で 酸度が強い

アシッド剤が欲しい!

 

 

探し回ったけど そんな商品は無い・・・

 

んじゃ 作っちゃえ!

DO−Sアシッドの使用方法

DO−Sアシッドの使用方法
場末のぢ〜ぢが DO-Sシャンプーの次に作ったのが DO-S アシッド♩ できるだけ ヘアカラーやパーマでの 残留アルカリを少なくしたい! そのために アシッド剤というものがあるんだが こいつらは 大きな欠点があったんだ。 ...

 

 

 

 

1日1回 クリック お願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

 

んじゃ 今日は読者さんからのコメントね

・・・・・・・・・・

お忙しいところ丁寧にご回答いただきまして
どうもありがとうございました!

 

「ウアオ」は本質的な効果はゼロではないのでしょうが、
その時の手触り重視したものは必要としていないので
買わなくてよかったなと思いました。
こちらで開発中のものに期待を寄せています。

 

ちなみに、同じく「ウアオ」から出ている
アルカリ除去のシャンプーのサンプルを
(10ml以下)ディーラーさんからもらったのですが

パンフレットに『1、2剤を混ぜたカラー剤
(PH10)に同量シャンプーを混ぜるとPH6になる』と
リトマス紙を使った画像まで載っていて

『凄い酸度のシャンプーだな!』と思い
同じようにカラー剤と同量のサンプルの
シャンプーを混ぜてPH測定器で計ったら
PHは0.1~0.2 くらいしか変わらず
(PH9.6~9.7)、パンフレットの
うたい文句とはかけ離れた結果が出ました。

 

一体何の冗談か?と思いましたが、、大問題ですね。

 

ちなみに、ついでにカラー剤にDo-S ASIDを
同量入れたらPH6になりました。

・・・・・・・・・・

ホイホイ!

この記事の質問の方からのコメントね

ヘアカラー添加剤 ハイプレックス ボンドフォース?

ヘアカラー添加剤 ハイプレックス ボンドフォース?
”ハイプレックス ボンドフォース” 最近 いろんなメーカーさんから ヘアカラー剤やブリーチ剤に 添加するタイプの処理剤が 多く販売されてる。 ファイバープレックス Rカラー(アールカラー) Olaplex(オラプレック...

ハイプレックス ボンドフォースは

なんなのか 全くわかんないよ(笑)

ただ この手の 添加剤は

本当にヘアカラーのパワーを下げないのか?

うわべの 手触りをよくするだけじゃないのか?

ここら辺が 判断材料になるんだね。

 

その時の髪の質感 だけで選んじゃダメだよ♪

 

 

んで 今回の アルカリ除去のシャンプーのお話ね〜

 

>ちなみに、同じく「ウアオ」から出ている
アルカリ除去のシャンプーのサンプルを
(10ml以下)ディーラーさんからもらったのですが

パンフレットに『1、2剤を混ぜたカラー剤
(PH10)に同量シャンプーを混ぜるとPH6になる』と
リトマス紙を使った画像まで載っていて

『凄い酸度のシャンプーだな!』と思い
同じようにカラー剤と同量のサンプルの
シャンプーを混ぜてPH測定器で計ったら
PHは0.1~0.2 くらいしか変わらず
(PH9.6~9.7)、パンフレットの
うたい文句とはかけ離れた結果が出ました。

 

一体何の冗談か?と思いましたが、、大問題ですね。

 

確かに 冗談としか思えないお話だが

 

場末のぢ〜ぢ的に思うには

 

そんなに強烈な酸度をもつ

シャンプーを作ること自体が

まず 不可能 だと思うよ。

 

 

DO-Sアシッドが pH5程度で
酸度は 80ぐらいなんだが
これを製作するのが どんだけ大変か?

DO−Sアシッドの使用方法

 

DO-Sアシッドが パーマ剤よりも
あんだけ高価格なのも仕方ないんだ。

いまだに このスペックのアシッド剤を
作ってるメーカーなんぞ 聞いたことがないもんね(笑)

 

そう こんなに 高い酸度を持たせて なおかつ
シャンプーを作るなんて 物凄く難しいお話だね。

 

 

ま こんな フォローをしても・・・

 

パンフレットで 載せちゃうのは

ちょいと 問題かもしれんね(汗)

 

 

 

 

DO−Sアシッドの使用方法

DO−Sアシッドの使用方法
場末のぢ〜ぢが DO-Sシャンプーの次に作ったのが DO-S アシッド♩ できるだけ ヘアカラーやパーマでの 残留アルカリを少なくしたい! そのために アシッド剤というものがあるんだが こいつらは 大きな欠点があったんだ。 ...

 

DO-S式 ダメージ軽減ヘアカラー

DO-S式 ダメージ軽減ヘアカラー
ヘアカラーリング・毛染めのヘアダメージ ヘアカラー後に 髪の手触りを良くして ヘアダメージをわかんないように誤魔化す これは ホームカラーの薬剤に多くある。 ヘアカラー剤に 感触向上成分を多く配合して 染めた直後でも ツルツル サラ...

 

パーマやヘアカラーの残留物質除去

パーマやヘアカラーの残留物質除去
前処理剤などで使う ケラチンなどや 中間処理で行う 内部補強剤や そして くだらん被膜処理など・・・ ここらはまた別の機会に詳しく書くけど 処理剤なんぞ 下水の肥やし! なんて 暴言を吐く 場末のぢ〜ぢだが パーマに必要不...

 

間違いだらけの 2液前の酸リンス

間違いだらけの 2液前の酸リンス
昭和の終わり頃ぐらいから 理美容室で行うパーマの工程で ちょい変化があった・・・ それは2剤の前の 中間処理 パーマの1剤で還元 ↓ テストカールして OKなら シャンプー台で中間水洗する ↓ 2剤(酸化剤)を行う ...

 

パーマの酸リンス・バッファー剤(検証編)

パーマの酸リンス・バッファー剤(検証編)
そこの美容師さん・・・ パーマの工程で 酸リンスやバッファー剤を どの工程で使用してますか? たぶん 一番多い答えが 中間処理として 2剤の前に使用する。 だよね??? よくパーマの教科書的なものとかでは ...

 

 

 

 

コメント

  1. 青い水 より:

    はじめまして。いつもためになるお話を読ませていただいています。
    質問をさせていただきたく、こちらに書き込みをしました。

    私は小さい頃から水泳を続けており、多いときは週10回以上(1回2時間半)練習する日もあります。そのため塩素による脱色で髪全体が
    https://do-s55.com/archives/9872
    こちらで使われているチャートのトーン10ほどになっています。ほんの少しですが17くらいのところもあり、かなり脱色している状態です。
    ここでふと疑問に思ったのですが、ここまでの色にする場合、
    ・ブリーチのみ
    ・カラー剤のみ
    ・日々の塩素
    の3つであればどれが一番ダメージが大きいですか?
    また、ここまで痛んだ髪にもDO-Sシャンプーは効果がありそうですか?
    そしてできれば、練習後にこうすれば痛みにくい・塩素の効果を減少させるなどの「やるとマシになる」ことも教えていただけたら幸いです。

    たくさん質問してしまい、お忙しいのに申し訳ないです。
    こちらのブログのおかげで、今までシャンプーなどの実際の影響や髪に本当に良いこと、悪いことなどが学べております。
    これからもたくさん学ばせていただければと思います。
    長文失礼いたしました。

タイトルとURLをコピーしました