ヘアケアデザイナー?ヘアケアマイスター?

どS美容師に質問

髪の毛のダメージが気になる方は・・・

まず 真っ先に考えるのは

ヘアトリートメントだよね。。。

 

 

髪の毛が傷んできたから

トリートメントした方がいいですよ!!!

 

こりゃ 全国どこの美容室でも

毎日 誰かが言ってるセリフだと思う(笑)

 

 

 

画期的 日本初登場!

特許を取得した・・・

などなど

 

これまた どんどんと

新しい ヘアトリートメントも出現してる・・・

 

 

今日も元気に 孫のキィちゃんをクリック♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

(できれば緊急!)以前質問させていただいた
REMORです。(気になってムズムズ!)
以前の回答とてもためになりました!

また別件なのですが ぜひぢーぢさんの意見を
聞かせていただきたく思います。

 

先日ほかの理美容関係の方とお話した際に
ヘアケアデザイナーなる者がいらっしゃるとの事をききました。

ブログを拝見したところ
何年も担当している女性をモデルに、
何ステップものトリートメントを行うことで
ぼわぼわの髪をツヤツヤにしている画像を拝見しましたが、
(そもそも何年もヘアケアデザイナーが
担当してこの髪質?なほどボワァアでしたが…)

 

この髪の毛が数週間後再び
ぼわぼわに戻ることはありますか?

 

たくさんのヘアケア理論がある中で、
私はぢーぢさんのヘアケア理論には
一番現実的だなと信頼を置いております。

 

死んだ細胞である髪の毛にトリートメントで
なにかを入れてもその髪自体は治りませんが
手触りは良くなりますよね?

それは表面のコーティング以外、
内部に何かを浸透させたりなど、
少し専門的な感じで教えていただきたいです。

また、その浸透させた成分が
その後またカラーやパーマをする際に
どうなるのかなど…

 

サロントリートメント必要ないと
ぢーぢさんのブログを読んでいて
その通りだと思っているのですが、

色々な話を聞くうちに
色んなケアがあるのかなと思い、
ぢーぢさんに聞きたく思った所存です。

・・・・・・・・・・・

ホイホイ!

 

ヘアケアデザイナー???

ヘアケアマイスター っていう
よくわからん資格なら知ってるけど・・・(笑)

 

 

ぢ〜ぢも 検索してみたけど・・・

 

君のいう

>ブログを拝見したところ
何年も担当している女性をモデルに、

何ステップものトリートメントを行うことで
ぼわぼわの髪をツヤツヤにしている画像を拝見しましたが、
(そもそも何年もヘアケアデザイナーが
担当してこの髪質?なほどボワァアでしたが…)

 

これは 残念ながら どの記事かは特定できず・・・

でも そのヘアケアデザイナーさんらしき人のブログには

 

なぜか この写真(プロフのページ)

2A5Z2363

DO-Sシャントリとアルカリオフだし(笑)

 

 

いくつか ブログ記事を読んでみたけど・・・

 

傷んだ髪の毛を綺麗にすることよりも
傷んでしまった 原因を解明すること一番大切なんです。

質感再生は、髪の毛が治ったわけではありません!

ブリーチ毛にパーマは、かけれません!!

とか

なかなか まともなこと書いてると思うけど・・・

 

 

カラー剤やパーマ剤がついている髪の毛への
テンション(髪を引っ張る力)などを特に気をつけています

とか カットの感じも好感持てるし♩

2A5Z2119-240x360

ま ヘアケアデザイナーっていっても
この人かどうかもわからないんで

 

一般的な お話として質問に答えていこう

 

>何年も担当している女性をモデルに、
何ステップものトリートメントを行うことで
ぼわぼわの髪をツヤツヤにしている画像を拝見しましたが、
(そもそも何年もヘアケアデザイナーが
担当してこの髪質?なほどボワァアでしたが…)

この髪の毛が数週間後再び
ぼわぼわに戻ることはありますか?

 

その後の ホームケアなどによっては
数週間も経過したら
元のぼわぼわの髪に戻ることもあるだろうし
もしかして もっと酷い状態もありえるし・・・

逆に ケア次第では 前の状態よりは
マシな状態が維持できる場合もあるよ。

 

施術後の ヘアケアによって

かなりの差が出るんだよね。。。

 

 

>死んだ細胞である髪の毛にトリートメントで
なにかを入れてもその髪自体は治りませんが
手触りは良くなりますよね?

 

髪の傷みは 絶対に治りません!

でも 手触りは 当然良くなりますよ♩

 

 

>それは表面のコーティング以外、
内部に何かを浸透させたりなど、
少し専門的な感じで教えていただきたいです。

 

ちょいと古い記事だけど 読んでみて

ヘアトリートメントの3大要素

 

ヘアトリートメントとはなんぞや?

髪の毛の痛みを治すモノではありません!

 

洗いざらしではキレイに見えない髪の毛を
一時的に まともな髪の毛に見えるように
誤摩化してくれるモノです。

 

ホームケアで使用するヘアトリートメントも
美容室で行う サロントリートメントも
まったく同じなんですが

何で 髪の毛の傷みを感じさせないようにしているか?

 

これは トリートメントの3つの要素だけです。。

 

◎タンパク質や架橋剤で内部の穴埋め

◎細胞間脂質(CMC)で脂質を補う

◎コーティング(皮膜)で表面を覆う

 

これだけ覚えておいてください!

 

o0480032113563625808

 

 

ダメージした 髪の内部には
タンパク質が流出したり 破壊されたりして
空洞の部分があるんだよね。。。

 

そこに 低分子と言って
髪の内部まで浸透するぐらいの大きさの
人工的な 擬似タンパク質だとか脂質を

その空洞部分に浸透させるのが一般的だよね。

 

よく画期的な成分だの 新成分だのと
大げさに宣伝するメーカーがあったり

世界初や 日本初登場だの 特許だの
いろんな事を 書いていたとしても
現在のとこ

毛髪の内部に浸透させるものは

全て これら 擬似タンパク質だとか

脂質の一種 なわけなんだよね!

 

 

 

>また、その浸透させた成分が
その後またカラーやパーマをする際に
どうなるのかなど…

 

こりゃ そこらへんの成分ぐらいじゃ

別に 何も問題なくできるとは思うよ〜!

 

ただし 成分によっては
パーマやヘアカラーの薬剤反応の
邪魔をして 染まりたかかりが
悪くなる場合もあるだろうし・・・

逆に 擬似タンパクが薬剤に反応なんかして
その時は しっかりパーマがかかったように見えて
実際の髪の毛のタンパク質にはかかっていなくて
速攻で パーマが取れちゃったりする場合もある。

ハイダメージ毛にケラチンパーマすると
その時はかかるけど すぐ取れるみたいな・・・(汗)

ま ここは 成分次第だね。。。

 

 

 

>サロントリートメント必要ないと
ぢーぢさんのブログを読んでいて
その通りだと思っているのですが、

色々な話を聞くうちに
色んなケアがあるのかなと思い、
ぢーぢさんに聞きたく思った所存です。

 

そりゃ 世の中には
数え切れないほどのヘアケア方法はあると思うし
どんどん新商品やトリートメント技法が出てるからね
ただ 基本は どれも同じだよ・・・

 

ダメージした 髪の毛の内部(空洞部分)に

何かしらの成分を浸透させて 埋め込み

表面皮膜などで 手触りを良くする!

 

 

君のような一般の方は 美容師さんに
色々聞いたりネット検索で読んだりして
わけわかんなくなるだろうけど。。

現在のところ 全てのトリートメントとか
髪の毛に良いと言われてるケアは この原理だね。

 

ぢ〜ぢが提唱してる ヘナとか
DO-Sシャンプー&トリートメントでも
同じ 原理原則なんだよね・・・

 

 

 

君が いろんなケア方法があると思ってるのは

 

髪の内部に浸透させる成分や
表面コーティングをさせる成分など

使用する成分の違い なだけなんだね!

 

 

 

ヘアトリートメントやケア方法には

そんなに沢山の種類はないよ。。。

 

 

 

ダメージヘアの原因と対処法
髪の毛の傷み ヘアダメージとは?ダメージヘアーの原因とオススメのヘアケア法は?髪のパサつき、ごわつきや枝毛、切れ毛で悩んでいる女性は多い・・・ダメージした髪の毛の原因とは?気を付けているつもりでも、日々ダメージを受けていく髪・・・いくら美容...
髪の傷みは トリートメントでは治らない・・・
髪の毛は死滅細胞で出来ているので一度ダメージしてしまうと自己再生も修復も出来ません!一度 傷むと 絶対に治る事はないんです!胡散臭さ満載の 再生医療学会だの毛髪構造機構研究会だの???髪の毛は生きている!髪のダメージの復元再生は可能!な〜ん...
美容室に行くほど髪が傷む??
髪の毛がバサバサ・ボサボサでイヤ〜!   このダメージした髪の毛・・ なんとかならないかな・・・ &…

 

 

コメント

  1. 坂本達也 より:

    ぢーぢさまこんにちは!
    いつも楽しくブログ読ましていただいてます。
    ありがとうございます!

    早速質問なんですが、お店でお客様の負担などを軽減する為来店時の施術時間などを短縮する事を考えているのですが、ファッションカラーのリタッチに関しての質問なんですが、例えば元々9レベルの明るさで一般的にはカラーの調合をギリギリ9レベルになる調合で行うと思うのですが、仮に14レベルの薬でリタッチを行なった場合明るくなるスピードは早くなって放置時間が少なくなると思うのですがこの場合ダメージは14レベルの薬で染めた方がダメージはありますか?
    僕の考えとしては9レベルの状態に持っていく事に関しては同じなのでメラニン色素を壊す量は同じなのでダメージに差はないと思います。
    じぃーじ様の見解をお聞かせいただきたいです。
    宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました