少し 明るい栗毛色で
白髪染めがしたいわ〜!
ってことで ドラックストアで
明るい白髪染めの商品を購入〜
最初の頃は良かったんです。。。
色も結構気に入ってたんですけど。。。
何回か染めていくと
なぜか だんだん暗い色に・・・
え???
ふと気づいたら
毛先なんか カラスみたいな真っ黒に(泣)
え〜〜〜 なんで?
この薬が ダメなのかな〜?
今日も元気に キィちゃんをクリック♩
↓
明るい白髪染めで染めたのに
なぜ真っ黒になっちゃうの?
昨日の記事
↓
いくら 少し明るい茶色で
白髪が染まる薬を使おうと
何回も上から 染めていくと
真っ黒 になるんです!
え???
明るく染まるハズの ヘアカラー剤でも
何回も染めると 真っ黒になっちゃう???
なんでなの???
ってことで その理屈を書いておきます。
まず 毛染めの基本からおさらいすると
この記事を熟読ね
↓
素人でもわかる ヘアカラーの仕組み
ヘアカラーといっても いろんな種類はあるが
まずは 一般的なヘアカラーで説明するね、、、
白髪を染めるグレーカラーでも
明るくするヘアカラーでも原理は同じ
自分のメラニン色素をブリーチ剤で脱色して
ヘアカラー剤の色素を入れて 発色させる!
髪の毛はこんな感じ
↓
染める前の状態は この図のように
メラニン色素っていう 色素が詰まっているんだ
こいつが日本人なんかは多いので暗い髪色なんだね。
その黒髪のなかに ヘアカラー剤のブリーチ剤が浸透する
↓
このブリーチ剤は メラニン色素を 破壊するんだ。
メラニン色素が破壊され 髪色が明るくなるんだね
↓
それと 同時進行で ヘアカラー剤の化学反応で
新しい色素っていうものが 髪の内部で作られていく
↓
これが ヘアカラーで髪を染める 仕組みなのだ。
まとめると
ヘアカラー剤ってのは
大きく2つの成分で出来ている
ブリーチ剤 と 色素
そいつが髪の中で
自前のメラニンという色素を
ブリーチ剤が破壊して
新しく ヘアカラー剤の
色素を入れ込んでる
という 感じなんだね!
これは 明るい白髪染めの
薬剤でも 全く同じだね。
ただ こいつは 基本的に 黒髪の場合だね
白髪染めなんかでは 白髪も染まる訳なんだけど
白髪の場合はこうね
元々 白髪ってのには メラニン色素がない
↓
だから ブリーチしても 何も起こらない
ただ 色素で色がつくだけんだ
↓
そう 明るい白髪染めをした場合は
こんな髪(元黒髪)
↓
と 色素だけが入った 元白髪
↓
があるってことね♩
だから この画像の根元付近を よ〜く見てごらん
↓
元白髪の髪の方が 薄い茶色に染まりやすいんだ。
これで 明るい白髪染めの染まり方はわかったよね!
んじゃ なんで
何回も染めると 暗くなるのか?
そいつは この記事を熟読したらわかる
↓
ここでは 暗い色で染めた髪を
明るくするのは 大変な事って書いてるが
その中でも・・・ この部分が重要
↓
んで こいつを もう一度明るくしたい!
って 考えるんだが
ここで 大きな問題が発生する・・・
それは
ブリーチで
ヘアカラー剤の色素を
脱色するのは
そんなに簡単な事ではない!
って事・・・
これは 自分の元々ある メラニン色素と
ヘアカラー剤の染料で作られた色素の
特性の違いなんだが・・・
同じ強さのブリーチ剤では
人間のメラニン色素は簡単に破壊できても
染料で作られた色素は なかなか壊れてくれない(汗)
そう 簡単にいうと
ヘアカラーで染まった部分は
弱いブリーチ剤なんかでは
明るくならない!
こいつが 原理原則なんだよね・・・
んじゃ 明るい白髪染めで染めた髪が
どんなふうに 真っ黒になっていくのかを 説明しよう♩
続く・・・
クリックは必須です♪
↓
コメント