ヘアトリートメントの真実 シャンプーだけでヘアトリートメントはしないほうが髪の毛に良いの? ヘアトリートメントは髪を傷めます!?これは2010年ごろに場末のパーマ屋が『mixi』というSNSで理美容師さん向けに書いたブログの題名でした。当時は美容メーカーさんたちがいろんなサロントリートメントを発表したり、M3Dとかツヤピカサロント... 2025.03.19 ヘアトリートメントの真実
正しいヘアケアの仕方 DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントの効果は何ですか? DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントを使用してすっぴん髪・素髪になると、髪や頭皮にどんな良い効果がありますか?なんて質問を頂くのですが、DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントを使用したことが無い方やDO-Sのすっぴん髪ヘアケア理論... 2025.03.03 正しいヘアケアの仕方
理美容師さんからの質問 DO-SシャンプーとDO-Sトリートメントでクセやダメージのチリつきが落ち着きますか? 髪の傷みに効果だあるといわれるすっぴん髪ヘアケア理論で作られた「キアラーレDO-Sシャンプー&キアラーレDO-Sトリートメント」加齢や白髪染め等によるダメージホールの増加した髪やパーマや縮毛矯正で傷んだ髪に染み込むトリートメントで内部補強し... 2025.03.01 理美容師さんからの質問
ヘアトリートメントの真実 ヘアダメージに効果的!髪の内部補強・セラックトリートメントとは? 傷んだ髪の内部補強・ダメージホールの穴埋めに効果的だし、天然樹脂による強い表面コーティングでツヤサラの綺麗な髪の状態が持続するセラックトリートメント!髪の毛を疏水化し、カチオンコンプレックスでヘアダメージを予防し修復することができるセラック... 2025.02.25 ヘアトリートメントの真実
DO-S・ハナヘナ正規販売店 DO-S公式ショップ・業務用SHOPにログイン出来ない、パスワードがわからない方 DO-S製品をネット販売してるオンラインストアには、DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントや各種ヘアケア商品やハナヘナ商品を一般の方に販売する『DO-S公式ショップ』と理美容室さんにDO-Sシャントリやハナヘナ・ヘアケア商品だけでなくパ... 2025.02.04 DO-S・ハナヘナ正規販売店
ヘアトリートメントの真実 毛髪の大切な表面膜18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは? 18-MEAが剥がれてしまうのが髪の傷み・ヘアダメージのスタートラインと呼ばれます。18-MEA(18-メチルエイコサン酸)とは、髪の毛の表面にあるキューティクルの、そのまた表面に存在する脂肪酸のこと...18-MEAというのは、毛髪特有の... 2025.01.28 ヘアトリートメントの真実
一般の方からの質問 弱酸性シャンプーであらった後クエン酸リンスをしたところ、髪が過収斂したみたいです 髪の毛は弱酸性の状態がベストです。アルカリ性に傾いても、酸性に傾いても髪は傷んでしまいます。皆さんがホームケアで使用してるシャンプーは石鹸系などは強めのアルカリ性だったりしますし、最近主流のアミノ酸系マイルドシャンプーは弱酸性のものが多かっ... 2025.01.22 一般の方からの質問
正しいヘアケアの仕方 DO-Sシャンプーでアレルギーが心配!ヘアケア製品や化粧品でのパッチテスト 肌が弱いんですが、DO-Sシャンプー・DO-Sトリートメントを使っても大丈夫ですか?かぶれたり、湿疹ができたりしませんか?こんなご質問をいただくと「大丈夫かどうかは使用してみないとわかりません」「アレルギー反応があるかどうかはパッチテストを... 2024.12.31 正しいヘアケアの仕方
一般の方からの質問 素髪というワードでえぐい値段のシャントリを売っているところを発見しました! ここ最近シャンプーやトリートメントなどのヘアケア商品やサロントリートメントなどの広告や宣伝文句で 素髪(すがみ)って言葉をちょくちょく見かけるようになりました。目指すのはすっぴん髪・素髪!サラサラで輝く子供の頃の毛髪を求め、研究を重ねた "... 2024.11.16 一般の方からの質問
間違いだらけのヘアケア 毛髪の表面コート・コーティング・皮膜・被膜がパサパサのダメージヘアにする!? 現在主流のヘアトリートメントやコンディショナーはツヤサラ美髪に見せるために強い表面コーティングをしますが、その皮膜が髪を傷めるって知っていますか?例えば、お仕事から帰って、クレンジング・洗顔をしてメイクを落としてすっぴんになりますよね。そし... 2024.11.07 間違いだらけのヘアケア
理美容師さんからの質問 DO-Sアシッドの使用方法は?シャンプーに混ぜても良いですか? 髪の毛や頭皮は弱酸性がベスト!ヘアカラーやパーマの薬剤の多くは強いアルカリ性なのでダメージが心配。そこでヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などでアルカリ性の薬剤を使用したら、アシッド剤と呼ばれるpH調整剤でアルカリに傾いた毛髪を弱酸性に戻してあげ... 2024.09.21 理美容師さんからの質問
DO-Sシャントリの使用方法 DO-Sアウトバストリートメントを洗い流しても問題ありませんか? ホームケアで使用するヘアトリートメントには、お風呂でシャンプー後につけてすすぐインバスタイプのトリートメントとお風呂上がりにつけるアウトバスタイプの洗い流さないタイプのトリートメントの2種類があります。どこのメーカーさんもこの2つにはきっち... 2024.09.16 DO-Sシャントリの使用方法
ヘアトリートメントの真実 ヘアトリートメントは髪を傷めます! 『トリートメントで髪が傷む』10年以上前にこのDO-Sブログから言われ出したという衝撃的なセリフ。髪の毛が傷んでいるので髪質改善トリートメントをしたほうがいいですよ!今日はヘアカラーしたのでダメージ予防のためにもサロントリートメントもしてお... 2024.08.29 ヘアトリートメントの真実
ヘアダメージを軽減 髪の傷みでお悩みの方へ『場末のパーマ屋の美容師日記』 私は髪の毛をとても大切にしてるのでヘアカラーも美容室で行うし、出来るだけ髪が傷まないように毎回サロントリートメントもしてもらうし、ホームケアでもこだわりのオーガニック無添加のシャンプーや髪に良いといわれるヘアケア製品を沢山使っています。で、... 2024.08.07 ヘアダメージを軽減
DOーSの口コミ、レビュー DO-Sシャンプーの内容成分が変更された?DO-Sの使用感が変わってしまいました。 2011年より全国販売を開始したDO-Sシャンプー&DO-Sトリートメント。元々は地方都市岡山のとある美容室のオリジナル商品だったので、発売当初はよく田舎の美容師が手作り?で作ってるようなシャンプー&トリートメントぐらいに思われていました(... 2024.07.12 DOーSの口コミ、レビュー
一般の方からの質問 メーカーの違うシャンプーとトリートメントを組み合わせで使用しても問題ない? 現在ほとんどの美容メーカーさんのヘアシャンプーは同じブランド、同じラインでトリートメントやコンディショナーやリンスと組み合わせてセットで販売されています。ヘアケア、ヘアダメージ関連のお問い合わせでよくいただくのが、、、A社のシャンプーで洗っ... 2024.07.10 一般の方からの質問
正しいヘアケアの仕方 DO-Sを使っているが最近パサつきが酷くなってきたので何かアドバイスが欲しい 今日は楽天市場での正規販売店さんのDO-Sシャンプー専門店 haRu. さんに頂いた質問を同じような悩みを持つ方のために紹介しておきましょう。・・・・・・・・・・・【お客様からの質問】⚫︎白髪あり、ウェーブの癖毛あり、抜け毛多い⚫︎DO-S... 2024.07.08 正しいヘアケアの仕方