どS美容師に質問 エアウェーブでのGMTの酸化 場末のパーマ屋を自称する ぢ〜ぢは完全オリジナルな パーマ剤も作ってる基本は チオグリコール酸とシステアミンを使用したシンプル構成のパーマ剤だけど実は GMTなんかも 他社に先駆けて随分昔っから作ってたりするんだよね。。。ぢ〜ぢの孫 キアラ... 2019.05.26 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 縮毛矯正直後の結んだクセ、ゴム跡、ピン跡・・・ 縮毛矯正(ストレートパーマ)をしたら2〜3日とか 1週間ぐらいは強く結んだり ピンで留めたりすると結んだ時の ゴム跡や ピン跡がついて折れ曲がったり 変な癖がつきやすいのでそういった事は避けてください!そう 美容師さんは 言うんだけどね・・... 2019.04.23 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)一般の方からの質問美容師の技術全般
とある場末のパーマ屋 信頼できるってのは 嘘をつかない事! 当店はすべて 弱酸性の薬剤を使用してパーマや縮毛矯正をしておりますので髪の毛を傷めたりしません!弱酸性の化粧品登録の薬剤ですので髪を傷めるどころか やればやるほどサラサラ ツヤツヤの美髪になっていきます!孫のひまりで〜す! 1日1回 クリッ... 2018.12.31 とある場末のパーマ屋正しいヘアケアの仕方髪の傷み・ヘアダメージ
どS美容師に質問 弱酸性矯正なら重ねる毎に美髪になれる!? 髪や肌に優しい 弱酸性ダメージレスな 弱酸性弱酸性なら 髪を傷めないでパーマや縮毛矯正ができる!弱酸性の縮毛矯正なら重ねる毎に美髪になれる!?ぢ〜ぢの 孫たち全員集合! クリックしてね♪↓にほんブログ村 美容室、サロンんじゃ 今日の読者さん... 2018.11.22 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)一般の方からの質問美容師の技術全般
DOーS商品ラインアップ パーマ、ヘアカラー後のアルカリ除去とオキシ抹消♩ 肌に優しい 弱酸性の ビオ◯!な〜んて テレビのCMで有名だけど髪や頭皮にも 優しい 弱酸性!髪の毛は pH5〜6程度の弱酸性がもっとも安定してて 良い状態。。ところがヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などのメニューはアルカリ性の薬品を使うのが多... 2017.09.09 DOーS商品ラインアップどS美容師に質問理美容師さんからの質問理美容師の基礎知識髪の傷み・ヘアダメージ
どS美容師に質問 パーマ後のシャンプーについての質問 パーマや縮毛矯正をかけたら2〜3日は シャンプーをしない方が良い!すぐにシャンプーをするとパーマが取れちゃうからね!??? それって ほんと???ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん1日1回 クリックは必須ですよ♩↓にほんブログ村 美容室、サロンんじゃ... 2017.03.03 どS美容師に質問パーマ一般の方からの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 水抜きアイロンするとき、指が熱くて・・・ アイロン式の縮毛矯正が登場したのが平成の10年前後だろうか・・・もう20年近くになるんだね。強力なポリマーから 薬剤は少しづつ変わりシステアミンが出たり スピエラやGMTが出たりアイロンだって いろんなタイプが出回った新しい薬剤、処理剤、添... 2017.02.08 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)理美容師さんからの質問
どS美容師に質問 DO−Sアシッドの使用方法 場末のぢ〜ぢが DO-Sシャンプーの次に作ったのがDO-S アシッド♩できるだけ ヘアカラーやパーマでの残留アルカリを少なくしたい!そのために アシッド剤というものがあるんだがこいつらは 大きな欠点があったんだ。アルカリ残留を減らすには 酸... 2017.01.30 どS美容師に質問理美容師さんからの質問髪の傷み・ヘアダメージ
DO-Sシャンプー関連 DO-Sアルカリオフで髪を弱酸性に! 髪は弱酸性の状態がベスト!しかしヘアカラー(毛染め)やパーマ、縮毛矯正では髪の毛がアルカリ性になりがち・・・強いアルカリ性の薬品を使用するとどうしても その後も残留してしまう。これは ヘアダメージの原因になってしまう!できるだけ ヘアカラー... 2017.01.18 DO-Sシャンプー関連DOーS商品ラインアップどS美容師に質問理美容師さんからの質問
DO-Sシャンプー関連 パーマ・カラー・縮毛矯正のアフターケア パーマ・ヘアカラー・ストレートパーマ(縮毛矯正)これらの 美容室メニューは確実に 髪の毛を傷めます!ダメージレスとかノンダメージなんぞぜ〜〜〜たいに ありえません!ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん 1日1回 クリックは必須ですよ♩↓にほんブログ村 ... 2016.12.29 DO-Sシャンプー関連DOーSの口コミ、レビューDOーS商品ラインアップ
どS美容師に質問 弱酸性チオのデメリットとは? チオグリコール酸の 弱酸性の還元剤こいつは パーマなんぞ かかりゃしない!また 酸性にこだわり過ぎても酸化の邪魔したりしてあまりいい結果にもならない。。。でも使い方によっては 心強い武器になるんだね♩ぢ〜ぢの愛孫のきぃちゃん 1日1回 クリ... 2016.12.21 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)パーマ理美容師さんからの質問
どS美容師に質問 弱酸性チオの酸干渉で モヤモヤ(笑) 場末のぢ〜ぢが 作ったもので一番の作品は そりゃ なんと言ってもDO-Sシャンプー&トリートメント!ま 場末のパーマ屋の代表作はコレだよね。んでね・・・現場で仕事してる 美容師としてパーマやヘアカラーや縮毛矯正をしててどうしても 作りたかっ... 2016.12.08 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 酸チオ塗布してから時間置いた方がいいのでしょうか? 弱酸性チオグリコール酸の還元剤こいつは 単体じゃ〜 全くかからないでも 組み合わせによってはパーマでも縮毛矯正でも非常に使える代物だ!ぢ〜ぢの孫のキィちゃんを 1日1回はクリック♩↓にほんブログ村 美容室、サロンんじゃ 今日の読者酸からの質... 2016.12.03 どS美容師に質問理美容師さんからの質問
どS美容師に質問 GMT、スピエラは縮毛矯正には向かない! 場末のぢ〜ぢは 数年前にスピエラ(ラクトンチオール)やGMTを使用した弱酸性縮毛矯正に取り組んでいた!アルカリを使わない縮毛矯正なら髪の毛への負担を少なく出来るんじゃないのか!?そう この考えからだ・・・んで 数年後の 去年だったかな・・・... 2016.12.02 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)理美容師さんからの質問美容師の技術全般
どS美容師に質問 縮毛矯正で弱酸性チオに関しての質問 縮毛矯正で 前処理として弱酸性チオを使用する!これは 数年前から場末のぢ〜ぢが提唱している技法だ。どうして 酸性チオを使用した方が良いの?その使い所は?液体とクリームとどっちが効果的?今日も元気に キィちゃんをクリック♩↓にほんブログ村 美... 2016.11.27 どS美容師に質問ストレート(縮毛矯正)理美容師さんからの質問
ストレート(縮毛矯正) パーマや縮毛矯正 なぜ弱酸性は主流になれない? その1 毛髪や頭皮は 弱酸性が良い!こりゃ TVのシャンプーのCMなんかの影響もあり一般の方でも 常識とされている、、、現在 多くのヘアケア剤なんかは髪や頭皮に優しい 弱酸性〜!これが 普通になってたりする♩ま 場末のぢ〜ぢの作る非常識なDO-Sシ... 2016.09.21 ストレート(縮毛矯正)パーマ理美容師の基礎知識
理美容師の基礎知識 理美容師の基礎知識 アルカリと還元剤 理美容室で行われる ヘアカラー、パーマ、ストレートパーマ(縮毛矯正)などの薬品を使用するメニューんで この薬品の基礎知識に中でもよく 耳にする アルカリ性とか弱酸性とかアルカリ性の薬品を使用するから ヘアダメージする弱酸性の薬品だから ダメ... 2016.09.20 理美容師の基礎知識