理美容室で行われる ヘアカラー、パーマ、
ストレートパーマ(縮毛矯正)などの薬品を使用するメニュー
んで この薬品の基礎知識に中でも
よく 耳にする アルカリ性とか弱酸性とか
アルカリ性の薬品を
使用するから ヘアダメージする
弱酸性の薬品だから ダメージレス!?
たったこれだけで 判断する人らも多い。。。
んじゃ 世の中になんで
アルカリ性の薬剤があるのだろうか?
ってか いまだに
主流はアルカリ性 なんですけど・・・(泣)
ちょいと 今回は パーマや縮毛矯正の場合での
アルカリについて 基礎知識を習得してみよう!
ぢ〜ぢの孫のキィちゃんを 1日1回はクリック♩
↓
確かに 毛髪は弱酸性
(pH5〜6)が安定してる状態
現在では 弱酸性のパーマ液や
縮毛矯正剤は多く販売されているし・・・
できるだけヘアダメージを少なくして
パーマや縮毛矯正をするなら
なんで みんなが弱酸性の薬剤を使わないの?
そんな 疑問を持ってもおかしくはないだろう・・・
んじゃ 始めようか〜〜〜
パーマ、縮毛矯正での アルカリと還元剤の関係
パーマや縮毛矯正で使われる還元剤
SS結合を切断して カールやウェーブ状にしたり
癖毛をストレートに変えたりするための成分
種類とかは 前回書いたよね
↓
現在は チオグリコール酸とシステアミンが主流
酸性で還元力がある スピエラやGMTは@
まだまだ 本流にはなりえないっのが現実だ。
んで ここであまり 難しい事を書いてもダメなんで
基本的な事から 書いていくね。。。
まず これだけ知っておかなければいけないのが
チオとかシスアミなどの
還元剤の pka というもの!
前のブログでも書いてるね
↓
ちょいと これでも まだまだ難しい!って人用に
もう一度 わかりやすく説明しよう。
まず ここに パーマの1液があるとする
その中に チオとかシスアミとかの
還元剤が入っているんだが・・・
実は この還元剤には 2つが存在する
↓
還元剤には イオン化されてるのと
イオン化されてない 2つがいるんだ!
上の画像でいうとこの
赤色(右側)の還元剤は
イオン化されている還元剤
こいつは アリで例えると・・・
一生懸命働く 働きアリ
↓
こいつらが ガンガン仕事して
パーマでいうと
SS結合を切りまくってくれる(笑)
んで イオン化されていない還元剤
↓
こいつは アリの世界で言えば こんなやつ
↓
そう
いっこうに仕事しないで
グータラに サボってるアリさんだ(爆)
このように パーマや縮毛矯正の1液には
イオン化されて SS結合を切断してくれる
働きアリみたいな イオン化還元剤
↓
と
イオン化されないで グータラに
全く仕事をする気もない ただの還元剤
↓
こいつが 存在していると いうこと!
還元剤のpkaって こういうこと!
んで 例えば 代表的な
チオグリコール酸のパーマ液で考えると・・・
だいたい みんなが使ってる チオの1液で
もっとも強い ハードタイプだとしても
働いてるイオン化還元剤の割合は
実は こんな感じね
↓
みんなが 強い薬!とかいうやつでも
イオン化されて 働く還元剤は 意外に少ないんだ。。。
この 働きアリである イオン化還元剤の割合を
決めているのが pka ってやつね
例えば チオグリコール酸の pkaは
pH10.4
そう 薬事法でパーマ液は
pH9.2以下って決められてるから
実在はしてないんだが
例えば pH10.4のパーマ液があれば
↓
pH10.4で やっと
グータラで働かない ただの還元剤 と
SS結合を切る イオン化還元剤 が
半分半分になるってことなんだね!
この 半分半分になる pHが
pka ってことなんだね!
もう 理解できたよね???
だから
還元剤が イオン化されて
SS結合を切る状態になるには
アルカリ性にするってのが
とても 重要になってくるんだね!
続く ↓
コメント