頭皮についたカラー剤、においを落とすことのできるDO-S製品は?

一般の方からの質問

髪や頭皮は弱酸性の状態がベストです!

ヘアカラーリングやパーマ、ストレートパーマ、縮毛矯正などは強いアルカリ性の薬品を使用することが多く、これがヘアダメージの原因になっています。

そこで理美容室ではそういったメニューを施術した場合はアシッド剤、酸リンスといわれる酸性でアルカリを中和することのできる処理剤を使用することが多いです。

でもね・・・

このアルカリ除去っえちうのは実はかなり難しく、一般的なクエン酸ベースのアシッド剤では実際は中和すら出来ていないのが現実なのです↓

カラーやパーマのヘアダメージにはアルカリ中和、除去するのが大切!

 

 

今回はメッセージで頂いたご質問です

・・・・・・・・・・

ずっと昔に、御社の熱心なブログを愛読しておりましたがその間忙しく自分と向き合う時間がとれず今になっております。

白髪を目立たなくするためにハイライトをいれており地毛に色が入らないような弱めの薬でカラーをしておりましたが、美容院をかえたら、地毛ハイライトではなく、ハイライトで抜いた後もベースも少し色味を入れてハイライト濃淡を楽しむ施術をしております。
過去にヘアカラーを全体にすると(若い頃)赤みが残りそしてマメでないのでプリンになります。
白髪も出てきた年頃になり、まめでないのでハイライトで美容院に行く頻度を減らしております。

前置きが長くてすみません。何が言いたいかというと、

頭皮についたカラー剤、においを落とすには貴社の商品がありますが、あれを頭皮に塗布することで通常のpHに戻り残留物質除去できるのでしょうか?また、その際カラーは抜けてしまうことはないでしょうか?

あと、ドライヤー使用時に髪内部の補修をしてくれる熱から守るアイテムはどちらになりますか?

丁寧でかつ髪のために熱心な方なのは把握しておりますが情報が多くて拾える頭がないので教えてください。
恐れ入ります。

・・・・・・・・・・

ふむふむ。。。

まず…

頭皮についたカラー剤、においを落とすDO-S製品とは?

>頭皮についたカラー剤、においを落とすには貴社の商品

とはDO-Sのどの商品の事なのだろうか?

DO-Sシャンプーのこと?

>あれを頭皮に塗布する

ってことはDO-Sシャンプーではないのかな?

>通常のpHに戻り

ってことは…  DO-Sアルカリオフのことかな?

まずね、DO-Sアルカリオフのことはこのあたりの記事を読んでほしいんだけど↓

毛染めやパーマのアルカリ除去!DO-Sアルカリオフの使用方法

毛染めやパーマのアルカリ除去!DO-Sアルカリオフの使用方法
ヘアカラーリング、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)これらの薬剤のほとんどに きついアルカリ性の薬品が使われています。髪の毛は弱酸性がベスト!って聞いたことがあるますよね?実はこのアルカリ性の成分が施術後に毛髪に残留してよりヘアダメージさ...

 

DO-Sアルカリオフはヘアカラーリングでアルカリ性に傾いてしまった 髪を 弱酸性に中和するものなので…

頭皮についたヘアカラー剤やにおいを落とすようなものではありません。

あくまでアルカリ性になった髪の毛をDO-Sアシッドやアルカリオフで弱酸性に中和しておいてからDO-Sシャンプーで除去するのです。

ですので君の質問の、頭皮についたカラー剤、においを落とす、残留物質除去できるDO-Sの商品は、DO-Sシャンプーということになります↓

DO-Sシャンプーは頭皮の残留薬品をしっかり除去することを考えて作られていますので、現在主流のアミノ酸系で頭皮や髪に優しいといわれる洗浄力のマイルドなシャンプーなどと比較するとカラー剤の有害薬品除去能力はかなり高いシャンプーです。

かといって… 頭皮に刺激が強いわけでもありません。

詳しくは↓

DO-Sシャンプー&DO-Sトリートメントってどんなもの?

白髪染めで抜け毛が増え、細毛・軟毛・猫っ毛・癖毛になる!?

 

>また、その際カラーは抜けてしまうことはないでしょうか?

カラーバターやカラートリートメントなどの表面に吸着してるだけのものなら多少影響はあるかもしれませんが、通常の髪の内部で染まるヘアカラーの場合なら…

シャンプーは髪の内部まで浸透して洗浄する訳ではないので、ヘアカラーが抜けてしまうことはありません。

詳しくは↓

ヘアカラーリングや天然ヘナ染めでの色落ちはシャンプーのせいなの?

※ちなみにDO-Sアルカリオフでもカラーが抜けるようなことはありません。

 

 

ドライヤー使用時に髪内部の補修をしてくれ、熱から守るアイテムは?の回答は次の記事で解説しますね。

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
一般の方からの質問

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました