どS美容師に質問

「ロコル」という 塩基カラー剤らしいもの・・・

ロコル っていうカラーを知ってますか?

 

タカラベルモントの 頭髪化粧品ブランド
「ルベル」から発売された、話題の
トリートメントカラー「LOCOR(ロコル)」。

 

 

ハッとするほどのビビッドカラーから、
クリアをミックスして、パステルカラーまで。
使い方次第で、自由なカラーデザインを
表現できる新しいカラー製品です。

 

 

 

1日1回 クリック お願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

こんにちは。
カラー剤についての質問です

最近流行気味なマニックパニックなどの
ヘアマニキュア、カラーバターや
塩基カラーと言ったものがあります。

 

表面に近い部分に色を付けるので
皮膜に近い部分はあると思うのですが

そんな影響はないかなと思っているのですが、
新しく知ったカラー剤に「ロコル」という
塩基カラー剤らしいものがあるのですが

 

そちらの説明に
「濃密バイオゼリーで表面をコート、
滑らかな手触りが続く、まるで
システムトリートメントをしたかのような…..」
と書いてありました。

もしやこれはサロントリートメントを
しているのと同じような分厚く落ちづらい
コーティングをして皮膜蓄積などを
招いてしまうのでしょうか,,,?

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

 

塩基性カラーの ロコル だよね。。。

 

発色が綺麗で 短時間でも染まりやすく

美容師的には とっても使いやすい

塩基性カラーだと 友達から聞いたよ〜♪

 

 

>そちらの説明に
「濃密バイオゼリーで表面をコート、
滑らかな手触りが続く、まるで
システムトリートメントをしたかのような…..」
と書いてありました。

 

ふむふむ・・・

このことだよね?

 

 

この バイオゼリーってのは・・・

成分名 パラクロレラケスレリ細胞外多糖体

 

こいつは 微細藻類
パラクロレラが分泌する「多糖体ゼリー」
って いうものらしいけど・・・

 

詳しくは よく知らない(笑)

 

ま 髪の手触りが良くなる
被膜には間違いないと思う。

 

 

>もしやこれはサロントリートメントを
しているのと同じような分厚く落ちづらい
コーティングをして皮膜蓄積などを
招いてしまうのでしょうか,,,?

 

どうだろ??? 確実じゃないけど
場末のぢ〜ぢの妄想だと・・・

 

強力なサロントリートメントみたいに
なんちゃらコンプレックスとかの
持続性をよくするようなもんじゃなく

ただ 塩基性カラーに手触りを
よくするために 入ってるだけの成分だから

そんなに たいして

皮膜蓄積などはないんじゃないのかな?

 

 

 

塩基性カラーに混入する程度の

感触向上成分ってことだからね♩

 

強く 吸着させて 持続性の良い

極悪コーティング剤じゃ〜ないと思うよ。

 

 

 

 

この 塩基性カラーの後で
超マイルドな アミノ酸シャンプー
とかを使用しない限り 大丈夫だと思うよ。

 

 

 

キューティクルの窒息死って何?
キューティクルの窒息死???   これは どS美容師 っちゅ〜おっさんが 2013年だから 3年以上&
毛髪は死んでる細胞・・・魔法は使えない!
髪の毛を傷めてしまう原因としては 美容院で行う パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正などの 劇薬を使用するメニューだけ&
DO-Sシャンプー&トリートメントは全ての髪質に対応できる。 |
シャンプーは 汚れを落とし髪の毛と頭皮を きちんと 洗うだけトリートメントは 染み込んで1日程度 ヘアダメージを誤摩化す だけ・・・このシンプルな ヘアケア法がDO-S式すっぴん髪 引き算のヘアケア DO-Sシャンプーとトリートメントでわかるの

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DO-S・ハナヘナ製品を購入♪


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について

DO-S公式ショップで購入する


アマゾンや楽天市場でもDO-S
ハナヘナ製品を購入できます。









ハナヘナのご購入はコチラから




理美容師専用の業務用商品のご購入は



理美容師限定業務用販売について

ブログ記事の検索

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お友達ブログの更新情報