場末のぢ〜ぢが DO-Sシャンプーの次に作ったのが
DO-S アシッド♩
できるだけ ヘアカラーやパーマでの
残留アルカリを少なくしたい!
そのために アシッド剤というものがあるんだが
こいつらは 大きな欠点があったんだ。
アルカリ残留を減らすには 酸度が必要、、、
ただ 酸度を強くしようとすると
どうしても pHが酸性になりすぎてしまう。
多くの 酸リンスやアシッドと呼ばれる商品は
pHが2とかの 強い酸性になってしまう。
これじゃ 髪の毛が収斂しすぎて デメリットが多い。
pHは弱酸性で 酸度が強い
アシッド剤が欲しい!
探し回ったけど そんな商品は無い・・・
んじゃ 作っちゃえ!
それで 出来上がったのが
DO-S アシッド と
DO-S アルカリオフ なのだ。。。
今日も元気に キィちゃんをクリック♩
↓
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
三種の神器使わせて頂いてます!
そこで、いくつか質問させて頂きたいのですが、
・アシッドの酸度が90mlとの事ですが、
以前のブログでは70mlだったと思うのですが
変わったのでしょうか?
もし変わったとしたら
水で薄める比率が変わりますか?
・ネットショップのOXゼロの所で、
『DO−Sアシッドに混ぜる場合は
3倍ほどに薄めたDO−Sアシッドに
原液で2割程度で 良い感じだと思います。』と
書いてあったので混ぜて使っています。
混ぜたのと、別々に使うのとでは効果は若干変わりますか?
また、スプレイヤーだと特にネープが付けづらいので
泡ポンプを使っているのですが、もう少し泡感が
欲しいのでカチセロをほんの少し
混ぜてみようかなと思うのですが効果には影響とかありますか?
宜しくお願い致します!
・・・・・・・・・・
ホイホイ!
まずね DO-Sアシッドの酸度なんだが
色々と試行錯誤した結果
現在は 80ml で固定してる。
こりゃね
パーマや縮毛矯正剤なんぞは
アルカリを低くする傾向にあるんだが
まだまだ ヘアカラー剤のアルカリは強い
ま DO-Sヘアカラーも発売したけど
こいつとのバランスも考えて
80ml がベストとの判断だ。
んで 使い方なんだが・・・
実際には パーマなんかで アルカリ度が低い時は
アシッドは2〜3倍に薄めてもいいが
ヘアカラーなんかの場合は 原液でもいいし。。。
DO-Sアシッドの 酸度 80ml ってのはね
大まかに言えば アルカリ度が
8ml程度の薬剤の中和に適してると思えばいいからね
例えば パーマで DO-SカールL8使用なら
アルカリ度が2.7mlなんで
水で2倍に薄めてもOKなんだが
アルカリヘアカラー剤なんかなら
アルカリ度は8ml程度は 多くの薬剤があるからね。
最新のDO-Sアシッドの使用方法
使い方としては パーマの場合なら
小さな霧吹きか アプリケーターを用意しといて
2液の酸化処理後のプレーンリンス前に
1剤のアルカリに応じて 薄めたものを
髪の毛に塗布していけばいいと思う。。。
2液の酸化処理後に ロッドアウト前に一度塗布
ロッドアウトした時点でも もう一度塗布する感じだ。
よく 揉み込む感じで 塗布しようね。
ただ この時に オキシの2剤を使用した場合は
OX-ZEROだけは プレーンリンス後に
シャンプー台で塗布した方が 効果的だね。
あ OX-ZEROを塗布したら 必ずシャンプーしてね。
んで 縮毛矯正の場合は
場末のぢ〜ぢは 多くの場合
シャンプー台で酸化処理をするので
その酸化処理後 プレーンリンスしたあとで
少量のDO-Sアルカリオフを塗布
これは 液体が流れにくくするための工夫だ。
その上に原液のアシッドとOX-ZEROを適量塗布
よく 揉み込んだ後で
少しだけ溜めた お湯でよ〜く
チェンジリンスの要領で浸透させる、、、
ヘアカラーの場合もこいつと ほとんど同じだが
乳化後にワンシャンした後で行うんだね。
そう 縮毛矯正とヘアカラーの場合は
DO-Sアシッドと OX-ZEROを
両方とも 原液でアプリケーターで準備して
使用した薬剤のアルカリ度合いや オキシかどうかで
あくまで 使用量を加減して 使う感じだね。
これの方が 日持ち も良いので営業では便利だし(笑)
全てに共通したことだと
OX-ZEROを使用したら 必ずシャンプーすることね。
>ネットショップのOXゼロの所で、
『DO−Sアシッドに混ぜる場合は
3倍ほどに薄めたDO−Sアシッドに
原液で2割程度で 良い感じだと思います。』と
書いてあったので混ぜて使っています。
混ぜたのと、別々に使うのとでは効果は若干変わりますか?
あ〜 これは勘違いしやすいので
さっき 消しておいた(笑)
やはり ヘアカラー対策も必要だからね♩
DO-Sアシッドと OX-ZEROは
混ぜて使っても 別々でも 特に問題はないけど
パーマの場合だけは 前述したように
オキシを流さないとOX-ZEROの効果が悪くなるので別でね♩
ま 保存のことを考えたら
別々に準備した方がいいかもね。
>また、スプレイヤーだと特にネープが付けづらいので
泡ポンプを使っているのですが、もう少し泡感が
欲しいのでカチセロをほんの少し
混ぜてみようかなと思うのですが効果には影響とかありますか?
こりゃね
まず DO-Sアシッドは弱酸性なんで
カチセロは とても混ざりにくいので
混ぜるだけで 困難だよ・・・
あと 液体の方が 多少ながら 浸透性は良い
ネープにしっかりとつけたい場合は
前述した DO-Sアルカリオフで工夫してくれ♩
パーマ剤などの業務用販売はこちらから(理美容室限定)
↓
コメント
初コメント失礼いたします。
ブログ、いつも勉強させていただき、ありがとうございます!
dosアシッドの使用量に目安はありますか?
現場では、矯正、カラーの後は原液で使うことが多いです。
もちろん毛量によってまちまちだとは思いますが、ロングは何cc、ショートは何ccなど、目安があれば教えて頂きたいです。