絡まり

DO-Sシャントリの使用方法

湯シャン・DO-Sシャンプーと髪の毛

ちょいと前の質問記事↓湯シャン(脱洗剤)とシャンプーを交互にすると?頭皮トラブルにはシャンプーを薄めて使うといい!?んで 第三弾の今日は 髪の毛だね質問は・・・・・・・・・・こんにちは。一つアドバイスを頂ければと思いコメント致します。以前、...
どS美容師に質問

髪が絡まりやすい、手櫛も入らないのは親水性?

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね・・・・・・・・・・いつも拝見させて頂いてます。6/19と6/20にお答え頂きまして有難うございます。その後もシャントリ使わせて頂いております。しかしながら、すすぎの際に髪が絡まり、水分を含んだ束状態になっ...
どS美容師に質問

ブラッシングでヘアダメージするのは何故?

ブラッシング と ヘアダメージ・・・ブラッシングすると髪を傷めるのかな?髪の絡みを取り除くにはブラッシングは必要だしブラッシングすることで髪のもつれを取り表面のキューティクルを整える!ってのも聞いたこともあるし・・・ヘアブラッシングするのは...
どS美容師に質問

DO-Sをアウトバスで使うとベタってしてしまう・・・

みんなの髪の毛を痛めつける極悪トリートメントランキング ベスト3だ!栄えある第一位!パーマ・ヘアカラー・縮毛矯正直後にする修復系 サロントリートメント僅差で第二位ヘアカラーやパーマと 同時にする(混ぜる)髪を痛めない髪質改善系トリートメント...
どS美容師に質問

健康な毛が生えてこないということは絶対にない!

過去にカラーや縮毛矯正を ガンガンしていてその ヘアダメージが原因で髪の毛自体が 変化してしまった!こんな風に 思い込んでいる人は結構多い・・・でもね残念ながら それは 勘違いだね・・・ヘアダメージが原因で 新しく生えた髪が大きく変化するこ...