どS美容師に質問

光ヘアケアドライヤーとダイソンドライヤー

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

光で乾かすドライヤーというのが2023年の日経トレンディで知りました。
ダイソンのドライヤーとどちらが良いでしょうか?
htps://www.i○○○○○○me○○/n○○s0○○○○○○_0.html

・・・・・・・・・・

ハイハイ!

光と風の力で乾かす 次世代型ヘアドライヤー Zuvi Halo 光ヘアケアドライヤー だよね〜

 

場末のぢ〜ぢはこういう仕事してるんで、去年の秋に発売されてすぐに購入したので家にもあるよ♪

 

 

当然ダイソンもあるし、レプロナイザーやパナソニックもあるよ〜

 

>ダイソンのドライヤーとどちらが良いでしょうか?

個人的な感想でいうと どっちもどっちかな???

 

ダイソンは風量が強くて温度はそう高くないので、乾きやすい割に熱でのダメージも少ない感じが良いんだけど,,,

光ヘアケアドライヤーも結構ここらが似てる感じだね、厳密にいうなら風量はダイソンより少し弱いけど、そのかわり光の力でその分乾燥しやすい感じじゃないのかな??

 

ま〜どっちも、温度があまり高くない割に風量が強く乾きが良いのでヘアダメージが少なくて良いドライヤーだと思うよ!

 

ちなみに場末のぢ〜ぢはほぼ坊主なんでドライヤーは使わないけど、うちの女性連中の評判では…

ダイソンも光ケアドライヤーもどれも全然悪くはないしダメージも少なそうだけど、乾かした後に髪がサラサラになるナノイーのパナソニックが好きらしいよ♪

 

 

ま〜最近のこういった高級ドライヤーは昔のアッチアチで髪が火傷しそうなドライヤーと違い、どれもすごくよく出来てるからね〜 ダイソンでも光ドライヤーでもパナソニックでも凄く進化してて良い製品だと思うよ♪

 

 

高級ドライヤーは髪に良いの?

ヘアビューロンの必要性? ダイソンは大損?

最近流行の高級ドライヤーっていいの?

ウルトラファインバブルとパナソニックのドライヤー

パナソニックのナノイーなヘアドライヤー!

  1. 牧野 より:

    いつもブログ拝見させていただき大変勉強になります。
    質問なのですが、ブリーチ剤を使った際のアルカリや過硫酸塩などの残留を中和したり除去できるものはdo-sアシッドが適しているのでしょうか??その際はブリーチ後のオンカラー前に処理するのと、オンカラー後、もしくは両方で処理するのとどちらがいいのでしょうか??
    効果的なアイテムや手順がありましたらご教授お願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

DO-S・ハナヘナ製品を購入♪


bana0098
場末のパーマ屋の商品購入について

DO-S公式ショップで購入する


アマゾンや楽天市場でもDO-S
ハナヘナ製品を購入できます。









ハナヘナのご購入はコチラから




理美容師専用の業務用商品のご購入は



理美容師限定業務用販売について

ブログ記事の検索

カレンダー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お友達ブログの更新情報