ヘナで白髪染めの仕方 ヘナとインディゴの2度染め

ハナ ヘナ

ヘナや インディゴで 白髪染めをする

一番の メリットは ヘアダメージがほとんどない!

 

あと ヘアカラーのジアミンアレルギーの方でも

染めることができる。(ヘナアレルギーは別)

 

ただ この傷まないとか アレルギーがない

っていうメリットはあるが・・・

 

明るい白髪染めは 不可能だし

毎回 染まりムラなども起こりやすい

 

ヘアカラーとしては 欠点だらけ!

 

 

薬みたいに 草は 人に合わせてくれない

人が 草に合わせていかないといけない。

 

 

 

1日1回 クリック お願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

 

ちょいと前から ヘナやインディゴでの
白髪染めのシリーズを書いている

ヘナで白髪染めをするには まず何で染めればいいの!?

ヘナで白髪染めをするには まず何で染めればいいの!?
天然ハーブの ヘナやインディゴで 髪の毛を傷めずに 白髪染めをする。 たまに勘違いしちゃってる人もいるが ヘナやインディゴは 植物だから髪を傷めないとか 天然成分だから ダメージレスで染めれるとか・・・ これは 全く 間違...

 

ヘナで白髪染めの仕方 ブラウン・マホガニー編

ヘナで白髪染めの仕方 ブラウン・マホガニー編
ヘナやインディゴの白髪染めは へダメージは ほとんど無いが 明るくは 絶対に染まらないし 白髪の分量によっては 染めれば染めるほど 真っ黒になっていく! そして 毎回染まりが違ったり 染まりムラが出来たりもする。 ↓ ヘナで...

 

 

んで 今日は

ヘナの白髪染めで 代表的な
ヘナとインディゴで各1回づつ染める
2度染めの方法を解説しておこう。

 

 

 

やっぱり 初めてなら パッチテストからね!

ヘアカラーのパッチテスト方法! 

ヘアカラーのパッチテスト方法!
ヘアカラーにアレルギーが あるのかテストする方法。   これを『パッチテスト』 といいます!! &n…

 

ヘナ と インディゴを少量作って
パッチテストで アレルギーがないかどうか?

これは 大切だから 絶対にしてね!

 

 

そんで 前回も紹介したけど
ヘナの混ぜ方の動画とか 見てみてね♩

自宅でするヘナ染めの基本!!

自宅でするヘナ染めの基本!!
天然ハーブ 化学薬品を含まない 天然ヘナ染めのやり方・コツ。   ここ数年でヘナ染め(ハナヘナ)を …

 

 

 

 

んで 1回目は ヘナ(ナチュラル)だけで染めていく

ヘナ ナチュラル

 

 

マヨネーズよりちょっぴり固めの感じに
水で よ〜く混ぜたら・・・

ラップして 1時間以上 一晩ぐらいでもいいから
冷蔵庫でも入れて 熟成させる

 

 

 

そして 冷たくなってるから
お湯を少し入れて 温めてから

DO-S エマルジョンを適量投入

DO-S エマルジョン

こいつを 全体的にたっぷりと 塗布

頭皮〜根元部分もしっかりと塗ってね♪

 

そしたら ラップして 1時間ほど テレビ鑑賞♩

 

あとは しっかりとすすいで

DO-Sシャンプー で 洗う!

 

 

これで 1回目のヘナ(ナチュラル)が終了〜!

 

こんな感じに 白髪がオレンジ色に染まってるハズだ

 

 

 

 

そしたら 2回目は インディゴで染めていく

天然インディゴ

 

このインディゴは ヘナと違い

ぬるま湯でマヨネーズよりちょいと固めに混ぜたら

時間をおかずに すぐに塗布していくんだ。

 

すでに染まってる部分は インディゴは塗らないで
1回目のヘナで オレンジになってる部分のみ
しっかりと 塗布していく。。。

すでに染まってる部分に インディゴがついちゃうと
その部分が 真っ黒になっちゃう可能性があるからね!

そして 2回目のインディゴ塗布が完了したら

乾燥しないように ラップか ビニールキャップを被って
40分〜1時間ぐらい もう一回 テレビでも観てて(笑)

 

そして そのあとは

シャワーで しっかりと すすぐ!

 

そして インディゴでかゆみが 出ないなら
できたら シャンプーをしない方がいい!

あ できたら だから無理しないでね♩
そして 最初だけでも
タオルドライして 自然乾燥すると なお良い!

これで 発色がかなり変わってくるんです

インディゴで染まらない! 検証編

インディゴで染まらない! 検証編
天然インディゴは 染めると言うより 発色をさせるモノ!!! 天然100%のヘナとインディゴを使用した 白髪染めをする人で 意外に多い勘違い。。。 ちょいと前から ヘナや インディゴの質問を多く頂いてるんですね ↓ ...

 

 

 

ただ ここで 注意して欲しいのは・・・

インディゴの塗布は かなり難しい!!

ってこと

 

今 現在 根元〜毛先まで 全く
どんな毛染めもしていない状態ならば
毛先まで 全体的にたっぷり塗布すればいいんだが

 

 

根元らへんだけ 白髪が出てきてて
以前 ヘアカラーで染めてたり
ヘナやインディゴでも 2回目以降で
中間とか毛先がすでに染まってる場合

こんな感じね

 

こんな場合は

 

リタッチカラーの要領で

白髪が染まってない部分や

色が薄くなってる部分だけに

インディゴを 塗布する必要があるんだ!

 

 

 

このブログ記事を読んでごらん

ヘナ&インディゴで白髪染め

 

これ 息子が染めてるけど
サロンでする ヘナとインディゴの
2度染めの典型的な染め方だからね。

2回目のインディゴの塗布は
家庭で自分でするには とっても難しいんだよね!

 

 

天然ヘナやインディゴでの 毛染めは
昔 マルチ商法っぽいのが流行ったりして

傷まないので 家庭で簡単に染まる!
って 勝手にイメージしてる人が多いんだけど

白髪をちゃんと染めようとすると
普通のヘアカラーより難しいかもしれんよ・・・

 

特に インディゴなんか 何回も同じ部分を染めたら
カラスみたいなブルーブラックに染まる可能性もあるからね。

場末のぢ〜ぢは 現場で仕事してた時は
ヘナの白髪染めは できるだけサロンでしてね!
って言ってた。。。

時間が無い人とかは
1回目のヘナだけ家でしてもらって

2回目のインディゴは
サロンでしてもらうとかね・・・

 

 

 

 

髪の毛を ほとんど傷めなくて

頭皮に刺激も少ない

天然ヘナやインディゴでの 白髪染めは

そんなに簡単な ヘアカラーではなくて

 

ちゃんと 白髪を染めるなら

プロの美容師さんにお願いした方がいいかもね。

 

 

コメント

  1. ^_^ より:

    ぢーぢさん

    こんにちは。
    御礼が遅くなりましたが、
    EUKの件、ありがとうございました。
    とても分かりやすく、自己責任で使うにしても責任の持ちどころが明確になり安心いたしました。

    今回はまた別件なのですが、
    【シャバディゴ】について質問です。

    9月に新発売されましたイルミナカラーの「ディープシー」ですが、
    これをシャバディゴで幾分補うことは可能でしょうか?

    イルミナのOceanレベル8+shadowでリタッチし続け、半年に一度全体染めをしてきました。

    半年に一度行う全体染めの少し前にはハナヘナナチュラル をセルフを行っています。

    (傷みを誤魔化したいのと、ハナヘナナチュラルの色味もイルミナで暫くは消せる為。)

    リタッチなので、既染部は段々と明るくなりトーンは10レベルくらいになっており、オレンジっぽさが出ている感じです。

    今回、イルミナカラーを使うのは変わらず、
    shadowではやっぱり赤みが出てきてしまうので、
    新しく白髪も染まるディープシーを用いた以下レシピで全体染めを行いました。
    Ocean8レベル(80%)+orchid8レベル(10%)+deep Sea(10%)

    そうすると、ものすごく綺麗に白髪も染まり、
    トーンは6レベルくらいに落ちたものの、
    黒っぽさも少なく暗くなりすぎずにとても綺麗なアッシュになりました。

    ただ、やっぱり、この色味をキープするには責めて二回に一回(3〜4ヶ月)は全体染めをしないとと言われました。

    あとはイルミナはやればやるだけ、色味が溜まっていく、落ちにくいとも言われました。

    色味に拘るならもちろんそうするのがベターなのだろうとは解ってはいるのですが、
    やっぱり傷みが気になります。

    そこで、イルミナのディープシーほどの完璧さは求めないことを前提でですが、
    月一セルフでシャバディゴや泡ディゴすれば、
    例えリタッチし続けても多少はアッシュっぽさをキープしやすいでしょうか?

    また、イルミナカラーで消すこと前提でオレンジが好きでなくても穴埋めしたい故にハナヘナナチュラルする事は、ぢーぢさんからすると如何なのでしょうか?

    もうひとつ、全く別の質問です。
    SPトリの使い方として、
    最近のマイブームが以下の使い方です。

    do-sシャンプー→SPトリ(水押し技法+5分放置)→流す→SPトリを毛先にもう一度塗布→流さずにそのまま水分をよく吸い取ってくれる美容師さんが開発したという髪用タオルで髪全体を包む→娘のことをやった後に自分のスキンケア等全て終わってから(恐らく30分後)ドライヤー

    このタオルを使うとドライヤーがとにかく短時間で済みますし、気に入っているのですが、
    SPが結合する時に水分の蒸発が必要とのことで。
    このタオルを使うとSPの結合率に影響はありますか?
    以前このようなタオルの質問があった頃はSPが出る前だったと思うので。
    素人感覚としては、タオルで完全に乾くほどではないので平気かなとは思っておりますが。

    以上2点宜しくお願い致しますを

  2. 天人 より:

    純粋な疑問です。
    くせ毛の方が縮毛矯正をかけていて強いくせ毛だと少し伸びてもくせが強いので浮いてしまったり?変に見えてしまう。実際は取れていない場合でもくせを感じてすぐ取れたように感じてしまうのは分かります。
    直毛の方がパーマをかけて直もうすぎるからパーマかからない。直毛すぎてパーマすぐ取れた。と言っているのを聞いたことがあります。実際にそういったことはあるのでしょうか?
    直毛だから実際にパーマのかかりが悪い、すぐ取れる、かからない。ということは美容師や本人のケアの問題ではなく、毛髪のタイプの問題である。ということはありえますか?

タイトルとURLをコピーしました