メンズのツイストスパイラルパーマがかかりすぎてしまいました…

応力緩和の説明画像 理美容師さんからの質問

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

いつも拝見させていただいています。何度か質問した者です。パーマについての質問です。

先日 メンズで細毛、セルフカラーをされているお客様に3回捻り2回転くらいのツイストスパイラルパーマをかけました。

シャンプーした時にきしみ感があったのですが水巻でロッドを巻いた時にしっかりしてると思ったので カールL8をつけて
自然放置5分でテストカール
でもう気持ち置いても良いかなの判断であと5分放置(これが失敗でした)

テストカールでやや弱いではなく
しっかりかかってる感じに。
そのまま2液かシャンプー台で中間水洗かで迷いましたが 中間水洗へ(これでさらに強く入った)

水洗からあがって カールを見て
かかりすぎたー(汗)
セルフカラー甘く見てたー!(心の声)

すぐにオキシ2液 アシッドつけてロッドアウトしましたが

かかりすぎパーマになってしまいました。

 

カットでいくらか良くはなりましたが
ツイストも入っているので
完全乾燥させるとボワっとなる感じです。

ワックス仕上げだとまあまあ良い感じにもなるのですが

お客様にとっては初パーマだったので
扱いにくい感じになったようで・・

その後LINEでの質問攻めが凄かったので

12/5にカウンセリングという形で予約してもらいました。

そこで質問です

まず今回の薬剤選定と手順へのアドバイスをお願いしたいです。

それからかかりすぎたパーマを少し弱くしたい、または戻したいとなった時

DOS薬剤で何を使用したら良いでしょうか?またその手順を教えていただると助かります。

パーマ落としをした際のダメージもどのくらい出るのか怖いので・・

どうか良いアドバイスをお願いします。

・・・・・・・・・・

はいはい!

インスタで写真を見せてもらったけど、ま〜初めてパーマするお客さんなら少し強い感じで扱いにくいのかもしれないけど、ヘアスタイル自体そんなに変な感じでもなく、個人的にはカッコいいと思うよ。。。

軟毛でセルフカラーダメージがあるとパーマの持ちも良くないはずなんで、早めにゆるくなってくるかもしれないし。ちょいとダメージでバサバサした感じがあるのでトリートメント剤やスタイリング剤をアドバイスするぐらいでも随分よくなると思ったけど…

 

ま〜これからのためにも、ちょいパーマに関するアドバイスをしとくとね。。。

まず、軟毛でセルフカラー毛の場合は毛髪診断はとくに慎重にね🎵

まずそのお客さんのセルフカラーの周期や染めた回数をよ〜く聞いて、メンズの場合なら現在の髪の長さで毛先部分は一体何回セルフカラーをしたのか?を確認しよう。

メンズのショートカットではセルフカラーでリタッチ塗布とかはまずされていないので、その染めた回数だけブリーチをされてるはずなので特に軟毛の方などは思ったよりダメージホールが多くダメージしてるケースが多いからね。
薬剤選定なども少し弱めかな?ぐらいから還元してみても良いと思うよ。もしかからなかったら後で応力緩和水とかでアルカリUPもできるからね。

 

んで、一番の問題はこれだね…

>テストカールでやや弱いではなく
しっかりかかってる感じに。
そのまま2液かシャンプー台で中間水洗かで迷いましたが 中間水洗へ(これでさらに強く入った)

君はテストカールでしっかりかかってるのに、なぜ中間水洗しようと思ったの?

もしかして、、、心のどこかに、、、「中間水洗して還元剤を流したほうがヘアダメージが少ない?パーマが綺麗にかかる?」なんて思いが少しあったとか???

 

現在のパーマ理論では、シャンプー台やアプリケーターでの中間水洗は、パーマのかかりが弱い場合に還元を進行させて強くするために行う工程であり、しっかりかかってる場合が絶対に行なってはいけないと認識してほしい。

中間水洗は還元を止めるのではなく、還元を進行させるもの!

 

これは10年ほど前に場末のパーマ屋が美容専門誌『マルセル』の制作で日本の毛髪研究の第一人者の新井先生にお聞きして発表したお話なんだけど↓

クリープパーマ理論は間違いでした!

なぜ 今までのクリープパーマ理論は間違いなのか?

パーマや縮毛矯正の工程で中間水洗しても反応済みの還元剤しか流れないし、逆に未反応の還元剤が還元反応を始めるので…還元作用をストップするのではなく、逆に還元を進行させる。そう、中間水洗は還元反応をより進めるために行うものなのです。

パーマ 中間水洗は必要なし!?

パーマ 中間水洗は必要なし!?
保守的な考えというか新しく発見されたもんを受け入れにくい人種というのは多く存在する・・・最近のパーマ理論なんかでも多くいるよ〜新しく 発見されこれが正しいとされた理論でもなぜか 認めたがらないヤツラ ね。先日の記事↓パーマ 中間水洗はやらな...

 

だからこれからは、かかりが悪い場合のみ還元を進行させる意味で中間水洗を考えて、テストカールしてしっかりかかってれば、躊躇なく2剤を塗布してね。

 

>それからかかりすぎたパーマを少し弱くしたい、または戻したいとなった時、DOS薬剤で何を使用したら良いでしょうか?またその手順を教えていただると助かります。

かかりすぎたツイストパーマを少し弱くする程度なら、液体タイプのL7やL8で還元してコーミング程度でオキシ2剤でシンプルに少しだけ弱くするか、もう少しゆるくするならクリームタイプのSCやTCシリーズでパーマを落としてもいいんじゃないかな?

ま、手順的には通常の1剤で還元後コーミングして2剤のパーマ落とし工程でいいんじゃない?カール系のパーマならロッドの巻き直しなんかが必要な場合もあるけど、ここらはツイストパーマのほうが比較的簡単にできると思うからね。

 

>パーマ落としをした際のダメージもどのくらい出るのか怖いので・・

これはそのお客さんの髪質(軟毛加減)やセルフカラーでのダメージ具合なんかでも随分変わるからね…

ま〜インスタ画像を拝見した感じだと、ダメージホールが多くなりすぎてボサボサの感じになりそうな雰囲気なので、DO-Sトリートメントなど染み込んでダメージホールを埋めるようなケアや内部補強的なスタイリング剤を使うのが良いような気がするよ。

 

パーマの原理、仕組みを見直す

ヘアダメージ(髪の傷み)は減点法!?

 

 

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
理美容師さんからの質問

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

コメント

  1. man より:

    先日はメンズパーマの件でアドバイスありがとうございました。

    本日パーマをとりたいという連絡があったのでパーマ落としをやりました。

    話を伺うとやはりパーマが強すぎてセットがしにくいという事でした。

    ストレートに戻したいという事ではなかったので

    セルフカラーのダメージもあったので L7で

    パーマ液が顔に垂れないようにターバンを巻いてスプレー塗布しました。

    5、6分間くらいカール具合をみながらコーミングして
    いい頃合いですぐ2液をスプレーしました。

    結果 乾かして少し動きが出るような 
    初心者パーマには扱いやすい感じになりました。

    実際お客さんをやる前に毛束で実際にやってみて思ったのですが、

    カールL(システアミン)でかけた毛髪のパーマ落としには同じカールLでやった方がいいでしょうか?

    カールLでかけて チオローション(チオグリコール酸)を使ってやった時と比べると

    カールLを使用した時の方が綺麗にというか いい感じの質感になったように思うのですが、気のせいでしょうか?

    またパーマ落としの工程はこんな感じで良かったでしょうか?

    とにもかくにもお客さんが満足気で帰られたので本当によかったです。
    本当に助かりました、ありがとうございましたm(_ _)m

  2. man より:

    返答ありがとうございました。

    ご指摘の通り 
    中間水洗した方が
    ダメージが少ないのではという意識でやってしまいました。

    水洗で還元が進行するという事も
    こちらのブログを読んで認識はしていたのですが・・

    一回やっちゃったので
    これからは同じミスはしません。
    迷うことなく2液をぶっかけます。

    お客様へのカウンセリングもアドバイスしていただいた感じでやってみようと思います。

    ありがとうございました。

  3. 匿名 より:

    すみません、ヤーバサンタの事で質問した者ですが出来れば早めに回答貰いたいです。
    宜しくお願い致します。

タイトルとURLをコピーしました