髪の痛み ヘアダメージ・・・
こいつが 進行すると
思い通りのヘアスタイルが出来ない。
バサバサ ボサボサで
外に出るのも 億劫になってしまう(涙)
髪の毛を傷めつける行為・・・
家庭での間違ったヘアケアもあるが
理美容室で行う ヘアカラーや
パーマ、ストレートパーマなどの
薬品を使用するメニューも
大きな原因の一つである!!!
・・・・・・・
一日一回 ブログ村のクリックをお願いします♩
↓
今日の晒し者 友達ブログ記事
↓
・・・・・・・
んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
いつもカラーはリタッチだけなのですが
アルカリカラーだと1回でどれくらい傷みますか?
・・・・・・・・・・
ほいほい!
ストレートに答えておくと
それは まったくわかりません♩
理由は・・・
どれくらい? という基準がないからです。
普通に傷みます!
それなりに傷みます!
じゃ わかんないでしょ♩
薬品での ヘアダメージの基準!?
場末のぢ〜ぢが 理美容師さんにセミナーなんぞで
口を 酸っぱくしていうのが
理美容師の仕事で もっとも大切なのは
キャッチボール バランス コントロール
こりゃ 技術だけでなく
接客など全てが含まれる。
このなかでも
キャッチボール
これは 今日の質問の場合だと
リタッチで染める前の 髪の毛の状態を
理美容師さんが 見て 触って
どのような髪質なのかを 判断すること。
いくらリタッチ部分の新生部だって
そりゃ ダメージ自体はないだろうが
元々の 毛の太さ 疎水性 メラニンの感じなど
髪質だけでも 沢山の種類がある。
その髪質を見て 触って
この髪で このぐらいの明るさや
色味に染めるなら どんなカラー剤で染めるのか?
こいつを髪とキャッチボールして決めてる。
髪質も千差万別
ヘアカラー剤なんかも
沢山の種類がある
当然ながら 染まりやすく 細い髪なんかだと
脱色力の少ないトーンのカラーで十分染まるし
逆に染まりにくい髪質なら
かなり 強い脱色力のカラー剤を使う筈だよね。
素材(髪質)も違えば
使用する薬剤もバラバラだ。
だから
ヘアダメージがどのくらい? という基準はないんだ!
ヘアカラーで どのくらいダメージするのか?
これは 希望の明るさにより脱色(ブリーチ)も違うし
アルカリや客剤の強さにより変わってもくる。
そして 元々の髪質によってもバラバラだ、、、
どのくらい ダメージするかは
元々の髪質や
使用する薬剤により
違ってくるもんなんだ!
ヘアカラーのダメージについたは
この記事を読んでね
↓
あとね どのくらい傷みますか?
これ自体も 個人の感じ方によって違ってくる、、、
多少のダメージでも
すごく傷んだ感じがする人もいるし
結構 ダメージしているのに
あまり気にならない人もいるしね。
だから どのくらい傷みますか?
って聞かれたら この基準がないので
それなりに♩ としか 言えないよね・・・
コメント