ピュアシステアミンでダメージレスパーマ?

どS美容師に質問

ピュアシステアミンでダメージレスパーマ?

においやダメージの原因となるHCL(塩酸塩)を
電気分解で取り除いた、アルカリ度を持つ
唯一のカール形成成分“ピュアシステアミン”を採用。
においとダメージをしっかりと抑えます。

 

従来のシステアミン塩酸塩は、ダメージの原因となる
アルカリ剤(アンモニア・モノエタノールアミン)の
使用が不可欠でした。

しかし、ピュアシステアミンはアルカリ剤フリーなので、
髪への負担を抑え、弾力のあるカールを作ります。

 

 

 

ぢ〜ぢの愛孫 ひまりちゃんです!
1日1回 クリックをお願いします♩


にほんブログ村

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

ぢ~ぢさん教えてください

ピュアシステアミンはアルカリ度を持っているから、
アルカリ剤を使わなくてもパーマがかけられる

アンモニア等のアルカリ剤による傷みが大きいので、
ピュアシステアミンを使えばダメージレス
と教えられたのですが、

ピュアシステアミンの持つアルカリ度と
アンモニアのアルカリでは 同じPHでも
髪の毛への影響は違うのでしょうか?

 

なぜシステアミンから
ピュアシステアミンに変化させると
アルカリ度を持つようになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

ナンバースリーさんが出してる
tocosmeのピュアシステアミンのことだよね?

 

まず 順序が反対になるけど

>なぜシステアミンから
ピュアシステアミンに変化させると
アルカリ度を持つようになるのでしょうか?

 

これね システアミンから
ピュアシステアミンに変化させてる
訳じゃ〜ないんだよ。

たぶん・・・というか
まず 間違いなくというか・・・

 

ピュアシステアミンというのは

2-アミノエタンチオール

っていう成分だと思う。。。

 

実はコレ 韓国の方が

 

システアミン塩酸塩は含まず
2−アミノエタンチオールのみからなる

システアミンベースを有効成分として含む、
アルカリ無添加パーマ剤組成物。

 

ってので
日本でも2015年に特許を出願して
2017年に特許公開されてるんだ。

 

 

ピュアシステアミンは たぶん この

2−アミノエタンチオール の事だと思う。

 

 

ま 大手メーカーのナンバースリーさん
だから大丈夫だと思うけど・・・

特許問題とか 大丈夫なのか!?
なんて ちょいと心配しちゃうよね。

 

システアミンとして
一般的にパーマ剤に使われてる
システアミン塩酸塩は
pH3.5〜4.5ぐらいなんだけどね

この2−アミノエタンチオール
(システアミンベース)ってのは
そもそも pH9.0〜10.0ぐらいの
アルカリ性なんだよね。

 

普通に使われてる酸性のシステミン塩酸塩を
パーマでちゃんと還元するような
アルカリ性にしようとすると

モノエタノールアミンなどの
アルカリ剤を混ぜないといけないんだけど

 

そもそもpH9以上もあるアルカリ性の
2−アミノエタンチオールならアルカリ剤を
入れなくてもいいって事になるんだね。

だから ノンアルカリ・・・
アルカリ無添加パーマってことなんだ。

 

っていうことで

 

ピュアシステミンは
システアミンを変化させてる訳じゃなく

2−アミノエタンチオールって名称で
原材料屋さんで普通に売られてる薬品だ♪

 

※もしも ピュアシステアミンっていう代物が
システアミンベースと違う(特許的に?)としても

どう考えても 同じような仕組みの類似薬剤なので
このまま説明を続けていきます。

 

 

>ピュアシステアミンはアルカリ度を持っているから、
アルカリ剤を使わなくてもパーマがかけられる

アンモニア等のアルカリ剤による傷みが大きいので、
ピュアシステアミンを使えばダメージレス
と教えられたのですが、

 

ノンアルカリだから ダメージレスとか
ノンダメージなんていうのは 絶対に嘘だね!

 

パーマによるダメージの根本を
考えたらわかるんだけど

そりゃ アルカリ剤が髪に悪いのは
間違いないけど そんなことよりは

 

そもそも 還元剤で

髪の毛の シスチン結合を

ぶった斬り(切断し)

 

酸化剤で再結合させるんだけど

いくらかは 切断されっぱなしで

放置プレイしてる!

 

↑ これのが 髪の毛のダメージは
断然 多いからね♪

 

例えば 普通のシステアミンでも
ピュアシステアミンでも 同じpHで
同じシスアミ濃度で 同じ髪質に
同じようにパーマをかけたとすると

この還元による髪の損傷具合は
ほぼ同じようなもんだと思うよ!

 

普通のシステアミンでも

ピュアシステアミンでも

還元でのダメージは ほぼ同じ!

 

ダメージレスは言い過ぎだ♪

 

 

>ピュアシステアミンの持つアルカリ度と
アンモニアのアルカリでは
同じPHでも
髪の毛への影響は違うのでしょうか?

 

アルカリ度とpHを混同しちゃダメだよ♪

 

例えば 普通のシステアミン塩酸塩を
モノエタノールアミンで pH9.5にしたのと

2−アミノエタンチオールが
元々pH9.5だったのでは・・・

同じpHでも アルカリ度は低いんだね。

だから 同じpHでも ピュアシステアミンの
アルカリ残留はしにくいんだ!

 

ってことで ピュアシステアミンのほうが
アルカリによる損傷は軽減されると思うよ♪

 

ピュアシステアミンは

還元ダメージは 同じようなもんだけど

アルカリダメージは 軽減される薬剤だ!

 

そんな感じだね。。。

 

 

ただ だいぶ前に 場末のぢ〜ぢも
この2−アミノエタンチオールの検証を
したことがあるんだけど・・・

確かにアルカリ度が低いのはダメージ的には
すごいメリットではあるんだけど

パーマをかけるっていうコントロール性には
デメリットでもあるんだよね・・・

 

それは どういうことかと言うとね

たとえば pH9.5とかの強いアルカリ性の薬剤で
パーマをするような 健康毛の人とかなら
アルカリ残留が少なく まったく問題はないけど

髪がダメージしてたりして 1剤の pHの低い薬剤、、、
たとえばpH8 ぐらいの弱いアルカリの薬を
使いたい時があるでしょ そういう時は
酸性の溶剤を混ぜて pHを下げて行くんだけど・・・

この時に
2−アミノエタンチオールだと
アルカリ度が少ないので
薬剤のpHが安定しないのだ!

 

あと 微妙な髪のウェット状態の違いとかでも
pHの移動が起こりかかりが計算しにくいなどの
デメリットがあるんだよね・・・

 

そう アルカリ度が低いと

ヘアダメージ的には良いけど

 

pHが変動しやすくなるので

ダメージ毛とかにパーマをかける時の

コントロール性は悪くなるんだよね。

 

 

アルカリ度が低いのも
メリット、デメリットがあるんだよね〜

外国の特許は面倒なことも多いしね〜

 

だから 場末のぢ〜ぢのとこでは
こいつの採用は見送ったんだよね・・・

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました