理美容師さんからの質問

DOーS商品ラインアップ

アルカリオフはオススメした方が良いのでしょうか?

髪の毛は 弱酸性がベストな状態!パーマやヘアカラーの多くはアルカリ性の薬剤を使用するので施術後は速やかに 弱酸性の状態に戻してあげた方が良い・・・ぢ〜ぢの孫 キィちゃん と ヒマリちゃん今日も元気にクリックしてね↓にほんブログ村 美容室、サ...
どS美容師に質問

自分で白髪染めを2週間に一度している人の縮毛矯正?

縮毛矯正は ブリーチ(脱色)と並び理美容室のメニューの中ではダメージの多い技術なのである!悲劇のビビリ毛などトラブルも起こしやすく・・・特に 最近では セルフカラーで染める人も多くこのあたりで トラブルが起きやすいんだよね。。。ぢ〜ぢの愛孫...
どS美容師に質問

バックウェーブと 捻転毛の縮毛矯正の限界点・・・

縮毛矯正(ストレートパーマ)で癖毛を まっすぐにする一言で 癖毛といっても縮毛 波状毛 捻転毛 連珠毛いろんな種類があるま 日本人の場合は 捻転毛が多いらしいけどね♩強い 捻転毛ってキレイなストレートになるんだろうか???ぢ〜ぢの愛孫 きぃ...
どS美容師に質問

ヘアカラーでブクブク泡立つ謎・・・②

普通のヘアカラーでトーンダウンしていたら放置時間が終わってチェックしに行くと・・・よく見るとカラー剤がブクブクと泡立っていた!ちょいと前に質問いただいた内容だその時の記事ね↓カラー剤がブクブクと泡立っていた・・・その1カラー剤がブクブクと泡...
どS美容師に質問

ヘアカラーでブクブク泡立つ謎・・・①

毛染めで使う ヘアカラー剤一般的に良く使うヘアカラー剤は1剤と2剤を混ぜてから使用するタイプが多いこの2種類の薬剤が混ざることで起こる反応で染めていくんだね。んで 当然 この反応という行為でたまに 普通と違う現象が起きたりする薬剤がブクブク...
どS美容師に質問

引き算で考える 矯正の保護処理

縮毛矯正での リタッチ美容室メニューの中でも 1、2を争うヘアダメージの多い 縮毛矯正ではこにお リタッチ矯正ってのが とても大切。初めての縮毛矯正なんぞ 大概 ツヤサラでも 何回もするうちにとんでもないダメージ毛になっちゃった!そんな症状...
どS美容師に質問

既矯正部分に薬剤をつけたくない!

美容師の仕事には臨機応変な対応も大切になってくる。お客さんの髪の毛なんて 十人十色条件も状態も マチマチ。。。マニュアル通りにいかない事も多いよね〜ただ この臨機応変な対応にもベーシックな 本物の理論がなくちゃいけないし卓上の理論じゃなく現...
どS美容師に質問

カラー剤がブクブクと泡立っていた・・・その2

お店でお客様のカラーをしていた時のことなのですが、 放置時間が終わってチェックしに行くと様子がおかしいよく見るとカラー剤がブクブクと泡立っていたのです!泡カラーではなく美容室で使う普通のタイプのものです拭き取ってみると思っていた色は入らず、...
どS美容師に質問

カラー剤がブクブクと泡立っていた・・・その1

長年 美容師をしていると思いもよらぬ 現象を見る事もある。ヘアカラー剤が 全くといっていいほど 染まらないお客さんパーマが 異常にかかりにくいお客さんパーマ液つけたら 紫色の液体が出てくるし薬剤塗布後 数分で ビビリ毛になっちゃったり(泣)...
どS美容師に質問

ストレートした根元 に 変な癖が・・・

縮毛矯正(ストレートパーマ)な 理美容師にとって結構 難しい部類の技術なんだよね・・・失敗したら ひどく髪が傷んでしまったりちょいと油断したら クセが伸びてなかったり・・・今日も元気に キィちゃんをクリック♩↓にほんブログ村 美容室、サロン...
DO-S的 パーマ解体新書

最適なパーマ技法と薬剤とは? その1

パーマ理論での反応を考えるとチオグリコール酸とシステアミンではミックスジスルフィドの構造も違うしリバースアクションさせやすくするのに使用する 成分も全く違うもの・・・そして 還元剤を追加した方がいいのかしなくてもいいのかはパーマ技法によって...
DO-S的 パーマ解体新書

システアミンとリバースアクション

パーマでの リバースアクション・・・数年前 ケラチン研究の第一人者新井幸三先生の一言から始まったパーマ理論での新しい考え方。。。最初の記事は 2014年までさかのぼる↓パーマの概念が変る! 新井先生のスポイド法そう この理論のおかげで 随分...
どS美容師に質問

縮毛矯正後の形状変化の原因とは?

パーマや縮毛矯正(ストレートパーマ)で空気酸化はしない!って言うけど施術直後にゴムできつく縛ったりするとゴム跡がついたりするじゃん!やっぱ あれって空気酸化してる証拠じゃないの???ってか・・・ひつこい・・・(爆)空気酸化はしないってなんべ...
どS美容師に質問

ストレートパーマ(縮毛矯正)で空気酸化はしない!

昔は 当たり前のように言われていたパーマ施術後の 空気酸化パーマをかけた後で すぐにシャンプーしないでね!空気酸化で カールが固定してくるからね!ま 昭和の美容師達は そう教育されたもんよ。。。ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん 1日1回 クリックは...
どS美容師に質問

縮毛矯正後のゴムのあとは空気酸化なの?

昔は パーマ屋ストレートパーマの施術後は1週間ぐらいは シャンプーしないでください!そんなことを 多くの美容師さんは言ってた。場末のぢ〜ぢだって 美容師を始めた頃は先輩とかにそう教えられたもんだよ。今でもそいつを信じてシャンプーしないお客さ...
DO-Sシャンプー関連

素髪? 理美容師さんはリセット出来ないと無理

皮膜美容師 VS ノン皮膜美容師?コーティング美容師 VS すっぴん髪美容師?なにそれ???そんな くだらんコトで喧嘩でもしてんの?ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん 1日1回 クリックは必須ですよ♩↓にほんブログ村 美容室、サロン昨日の記事↓お客様...
DO-S的なシャンプー解析

お客様と美容師の 結果の違い

結果が全ての 現場の世界!こりゃ 場末のぢ〜ぢが言った言葉だ。プロたるもの 結果を出さにゃ いけん!現役の美容師じゃった頃いつもスタッフに言っとった言葉じゃな。でもな〜その頃 よくスタッフに注意してた美容師目線で 結果を判断するとすこ〜し ...