縮毛矯正やブリーチした毛髪にパーマは出来ますか?
これ 一般の方にたまに聞かれる質問です。
また 理美容師さんからはこんな質問も…
縮毛矯正やブリーチしてるハイダメージ毛の方に綺麗にパーマをかけるにはどうしたら良いですか?
こんな質問を頂いた時の場末のぢ〜ぢのお返事は・・・
一定の条件をクリアしてれば
縮毛矯正やブリーチ毛に
パーマをかける事は可能だけど…
よりヘアダメージが増加したり
すぐに取れてしまったり
普段のスタイリングが難しくなったり
到底扱いやすいパーマとは
呼べないケースも多いので
基本的にはオススメしないです。
この記事をよ〜く読んでみて
↓

ヘアダメージ・髪の毛の傷みは治らない
髪の傷み・ダメージヘアーにはヘアトリートメントが有効?
髪の毛がバサバサ、ボサボサでイヤ〜!
このダメージした髪の毛・・・
なんとかならないかな・・・
元々の髪質が悪いから仕方ないのかな?
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正をしてる...
髪の毛は 減点法 で死んでいっちゃいます・・・
トリートメントしたら治っているような錯覚・・・
たとえば パーマとヘアカラーを繰り返してる人だと
↓
少しづつ ダメージが蓄積されて いずれ限界点を超える感じだけど・・・
縮毛矯正やハイトーンに明るくするブリーチなどは
1回施術しただけで、もう限界点近くまで傷んでるケースがよくあるんです(汗)
だから 1回パーマしただけでも
ダメージ限界点を超えてしまう事もあります。
ダメージ限界点を超えてしまうと、いくらパーマができたとしても、ダメージが激しくてまともにスタイリングが出来なかったり、、、
すぐに取れてなくなったり、綺麗な髪型にならなかったり、最悪の場合いきなり悲劇のビビり毛になったりするケースもあります。
そう 縮毛矯正やブリーチなどでのハイダメージ毛に無理にパーマをかけても、まともなパーマにならない場合が多いです。
だから 絶対に不可能とは言いませんが・・・
まず パーマはしないほうが無難だと思います。

毛髪は死んでる細胞・・・魔法は使えない!
髪の毛を傷めてしまう原因としては
美容院で行う パーマ、ヘアカラー、縮毛矯正などの
劇薬を使用するメニューだけでなく
紫外線・乾燥・熱(熱変性)・静電気・
洗髪行為・タオルドライ・ブラッシング・
ドライヤードライ・スタイリング・プー...

ヘアトリートメントは髪を傷めます!
髪の毛が傷んでいるから髪質改善トリートメントをしたほうがいいですよ!
今日はヘアカラーしたからサロントリートメントもしておきましょう♩
ヘアダメージの予防のためにもダメージ修復トリートメントは必須ですよ!
いつも担当の美容師さんは...

洗脳美容誌のゴリ押しが 一番危険!?
この 電子トリートメントをしとけば
どんな髪の毛の人でも
ツヤツヤ サラサラの 縮毛矯正が可能!
ま 世の中には こんな風なことを
信じ込んでる美容師も多く存在する。
何かを つければ
特許成分 この新成分をつければ...

ダメージヘアの原因と対処法
髪の毛の傷み ヘアダメージとは?
ダメージヘアーの原因とオススメのヘアケア法は?
髪のパサつき、ごわつきや
枝毛、切れ毛で悩んでいる女性は多い・・・
ダメージした髪の毛の原因とは?
気を付けているつもりでも、
日々ダメージを受けて...

引き算のトリートメントは美容師の分岐点
完全には無理だとしても
傷んだ髪は
サロントリートメントをすれば
ある程度は治ると思っていたし
そうすることでお客様の髪にいいことだと
思ってた…
サロンでお客様の髪を
その日だけでも、
サラサラつやつやにすることが
美容師の仕...
コメント