どS美容師に質問 ダレにくいパーマとWガラス化の違い ちょいと前から令和版のDO-S式パーマのお話をしてますそこで 読者の美容師さんからの質問を頂いた・・・・・・・・・・こんにちは。5年くらい前には良くブログを拝見さして頂いていた佐賀の美容師です。昔の記事でWガラス化ウェーブの記事を見て参考に... 2020.09.03 どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問
DO-S的 パーマ解体新書 お試しでエアウェーブを使ってみたい その1 世の中には たくさんの種類のパーマがある。一般的なコールドパーマでもサロンさんがオリジナルのネーミングをしている場合も含めるとそりゃ 把握できないほどあるデジタルパーマなんぞでも低音デジタルパーマやデジタルクリープパーマとかたくさんの種類が... 2020.05.20 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問パーマ理美容師さんからの質問美容師の技術全般
DO-S的 パーマ解体新書 エアウェーブで中間水洗した時 しない時。。。 どうも〜 場末のぢ〜ぢです。昨日は 孫3人連れて 遊びに行ってました〜もう ヘトヘトです・・・(爆)ちょいと前に DO-S式パーママニュアルを書いてるどS美容師式パーママニュアル コールドパーマどS美容師式パーママニュアル デジタルパーマど... 2016.11.20 DO-S的 パーマ解体新書どS美容師に質問理美容師さんからの質問
DO-S的 パーマ解体新書 どS美容師式パーママニュアル Wガラス化エアウェーブ Wガラス化エアウェーブ応力緩和作用を利用し薬剤反応を最小限にしながらもしっかりとしたパーマをかける。この前からどS美容師式パーママニュアルを書いてきてる↓どS美容師式パーママニュアル コールドパーマどS美容師式パーママニュアル デジタルパー... 2016.11.16 DO-S的 パーマ解体新書パーマ美容師の技術全般
パーマ Wガラス化エアウェーブの工程(他力本願) 3年近く 前になるのかな・・・場末のぢ〜ぢが提唱しだした応力緩和効果を応用したWガラス化エアウェーブ♩パーマの1剤をつける前に一度 完全乾燥し応力緩和させることで1剤のパワーを弱めたり還元タイムを短くしてダメージを軽減しパーマの持ちも向上!... 2016.02.18 パーマ美容師の技術全般
どS美容師に質問 Wガラス化エアウェーブのセカンドアプローチ Wガラス化エアウェーブ 応力緩和パーマ場末のパーマ屋が熱烈に推奨するパーマ技法濡れてるときと乾いたときの ウェーブ誤差がすくなく薬剤反応も抑えて 髪の傷みが少ない そりゃ ダメージレスとはいわないけど 物理的パワーと薬剤的パワーのバランスが... 2015.11.24 どS美容師に質問理美容師さんからの質問
パーマ DO-S流 パーマ講座 パーマの持ち DO-S流のパーマ講座も書き進んでるよ〜まず いままでは パーマを3種類に分類しそれぞれのメリット、デメリットを書いてきた。場末のぢ〜ぢは 基本的には 作りたいヘアスタイルでパーマ技法を チョイスするタイプだ、、、たまにヘアダメージや お客... 2015.11.03 パーマ美容師の技術全般
パーマ DO-S流パーマ講座 エアウェーブ DO-S流パーマ講座美容室のメインメニューであるパーマ場末のパーマ屋というぐらいだから ぢ〜ぢの得意分野でもある。◎コールドパーマパーマ剤の薬剤反応だけで パーマをかける方法◎エアウェーブ薬剤反応と 施術前や施術途中で55℃程度の温風で髪の... 2015.10.30 パーマ美容師の技術全般