んじゃ 今日の読者さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
ぢ〜ぢさん、こんばんは。
脂漏性皮膚炎のため、皮膚科にずっと通っています。
最近痒みが激しくて、薬がなくなってしまったためかな?と思っていて、昨日皮膚科で診てもらったところ頭皮はそんなに荒れてないとの事。
先生からシャンプーを変えてみたら?と言われてしまいました。
シャンプーが合わなくなってしまった可能性があるというのです。
私としては、折角DO-Sのシャントリと出会えて良かったと思っていて、これからも使い続けたいと思っていました。
変えると結構違うよと先生から言われました。
ぢ〜ぢさんが直接私の頭皮の荒れ具合を見たわけでもないですが、DO-Sシャントリから違うシャントリに変えるべきなのでしょうか?
難しい質問で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いします。
・・・・・・・・・
はいはい!
そもそもキアラーレシャンプーはそれ用に作ってるぐらいで・・・

DO-Sシャンプーの成分が合わなくて痒くなるのは考えられるので
信頼できる皮膚科のお医者さんが言うなら シャンプーは変えるべきだと思うよ!
※国家資格を持ってるお医者さんでも稀に『経皮毒』を信じてるような人もいるからそこらへんは注意が必要です。
>最近痒みが激しくて、薬がなくなってしまったためかな?と思っていて、昨日皮膚科で診てもらったところ頭皮はそんなに荒れてないとの事。
この君の文章を読むだけで判断するとね・・・
皮膚科の先生は、現在の君の悩むである『頭皮のかゆみ』は脂漏性皮膚炎で頭皮が荒れてるのが原因ではないと診断したんじゃないの?
頭皮が痒い!っていうのには、ストレスやホルモンバランスとかの体内の影響からくるものも多いし、それ以外にも沢山の原因が考えられるからね〜!
体内からの要因じゃなく外部要因で、その中のシャンプー関係だけでも…
シャンプーに含まれる成分のなにかにアレルギー反応があり痒くなる場合もあるし、
マイルドすぎて頭皮に皮脂が溜まり、細菌が繁殖してかゆみを引き起こす場合もあるし、
逆に洗浄力が強すぎて皮脂を取りすぎちゃって乾燥して痒くなる場合だってある。
またシャンプーだけじゃなく
今の時期(冬場)に空気が乾燥しただけでも痒くなる人だって多いんだよね。
何が原因で君の頭皮が痒いのか?は 皮膚炎の症状がなければ
いくら皮膚科のお医者さんでも見ただけではわからないと思うよ!
頭皮に皮膚炎の症状もなく ただ痒いといわれても(汗)
ストレスやホルモンバランスなどは皮膚科の範疇ではないのでどうしようもないし…
脂漏性皮膚炎が原因ではないようなので薬を塗っても効果は無いだろうし…
痒みの原因なんて 全くわかないし・・・(涙)
ま〜とりあえず できることとしたら
シャンプーや頭皮につけるケア商品を違う物で試してみるぐらいかな???
多分 こんな感じの診察だったんだと思うよ〜!
>ぢ〜ぢさんが直接私の頭皮の荒れ具合を見たわけでもないですが、DO-Sシャントリから違うシャントリに変えるべきなのでしょうか?
皮膚科のお医者さんが診て 頭皮はそんなに荒れてない って診断されたんだよね?
ならいくら場末のぢ〜ぢが見ても、君の頭皮の痒みの原因はまったくわかんないよ〜
だからその皮膚科の先生と同じで、違うシャンプーを試してみるのも一つの効果的な方法だと思うし
あとは冬場で空気が乾燥して痒みがでる場合もあるので、頭皮の保湿とかを試してみるのをオススメするぐらいかな??
頭皮以外でストレスとかホルモンバランスとかが原因かも?だとしたら…
皮膚科のお医者さんや美容師ではどうしようもないからね。。。



コメント
こんばんは。初めてコメントします。いつもブログ拝見しております。
do-sシャントリとaiミストで、何をやってもヂリヂリうねるエイジング毛がまとまりやすくなり、美容院でも褒められるようになりました♪
さて、最近髪の表面をブリーチしてダブルカラーにしました。アンブレラカラーというみたいで、ボブに合うので気に入っています。
このコントラストを出すために、スタイリングはウエット感を出したいのです。お店では、○ドットのようなオイルをしっかり多めに(500円玉大)、スタイリングの最後に付けるようにとのことでしたが、絶対落ちないだろうな。。と思いやっていません。
do-sシャントリで落とせる、ウエット感の出せるスタイリング剤はどちらになりますか?
スリークオイルはサラサラっぽいかなぁと思い、買う前にお尋ねしました。
ご教示いただけますと幸いです。
ぢ〜ぢさん、あけましておめでとうございます。
ご回答ありがとうございます。
痒みに関してちょっと神経質になっていたかも知れません。
誰でも頭皮じゃなくても身体とかちょっと痒くなることはありますよね?
でも、これ以上痒みが酷くてたまらなくなったら、DO-Sじゃなく違うシャントリに変えてみます。
ありがとうございました。