パーマ嫌いの美容師 二つの あるある♩

パーマ

パーマ衰退の歴史

お客さんの手入れ法が ブラシを使った
ブロースタイルから 乾かすだけどか
乾かして コテで巻くとかに変化していき

 

今までのコールドパーマでは
ある意味 邪魔者になってしまった・・・

 

また ヘアカラーの一般化で
ヘアダメージ問題などもあり
従来のパーマでは うまくできない部分も増えた。

 

美容室が パーマ屋では

なくなってしまった、、、

 

今までの記事

コールドパーマの未来・・・ スタート

美容師に見放された コールドパーマ

理想のコールドパーマが 自然消滅・・・

コールドパーマ あきらめない美容師

 

 

コールドパーマの復活を目指して

パーマ直後と 約10日後の ウェーブギャップ

スタイリング重視でかけると 持続性(持ち)の悪さ

こいつの減少への 工夫を紹介しようと 思ったんだが

もう一つ 書いておかなければ いけない事を思いだした・・・

 

 

 

・・・・・・・

ぢ〜ぢの愛孫きぃちゃん!
ランキングのクリックはお願いします♩

IMG_7481
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

今日のおすすめ!理美容師ブログ記事

ゆるふわパーマに合うシャンプートリートメント

DO-Sサロンで美髪化してから
エアウエーブでふわふわ~♪ ガサガサウエーブにさよなら~

・・・・・・・

 

 

ブローレスで 簡単にスタイリング出来て
毛流れや ボリュームが出たり
ランダムな動きが演出されたり

メンズや ショートカット レイヤーボブ
または ルーズなゆるめのウェーブスタイルなど

コールドパーマのほうが
メリットの多い髪型もあるんだよね!

 

 

濡れてる時と乾いた時のウェーブギャップが少ない
エアウェーブやデジタルパーマには
柔らかいウェーブスタイルやカールスタイルなどの
得意な分野もあるんだ。

 

んで よ〜く考えてごらん。。。

これらの ヘアウェーブやデジタルパーマなどの
ヘアスタイルでは パーマ需要はさほど減っていない。

そう思わないかい?

 

やはり パーマをする人が減少してるのは

メンズや ショートカット レイヤーボブ
または ルーズなゆるめのウェーブスタイルなど
コールドパーマが得意としている 人らだと思う(持論)

ってか この現象が起こっているのは
お客さんからって言うより

美容師自体の パーマ嫌い(離れ)だと思う・・・

 

 

 

コールドパーマ嫌いの 2つの あるある♩

 

なぜ 美容師が パーマ離れを起こしたのか?

なぜ お客さんにパーマが勧められなくなったのか?

こいつは 美容師が体験してきた 2つのトラウマだと思う、、、

 

 

ひとつは 以前に書いたよね

美容師に見放された コールドパーマ

 

それこそ 昔のパーマブームの頃
高校卒業したての 初めてパーマする子なんか

かけたての クリンクリンを見て
目に涙を 浮かべたもんじゃ・・・

「こんな ハズじゃ〜なかった!!」

「オバちゃん パーマじゃん(泣)」

 

担当の美容師も 一生懸命言ったもんよ・・・

パーマっていうのは 最初の1週間で
かなりゆるくなるもんだからね!

今はこのぐらいの強めにしとかんと
取れてなくなっちゃうからね・・・

1〜2週間ぐらいしたら ちょうど良くなるから!

 

んで その子は 家に帰って
早く ゆるくしたいから
何度も何度もシャンプーする。。。

「あ〜 二度とパーマなんかするもんか!」

これが お客さんのパーマ離れの一要因でもあり

 

美容師側も

パーマって難しいなぁ〜〜!

お客さんに嫌われちゃうのイヤだなぁ〜!

だんだんと パーマをお勧めしなくなる。。。

 

 

美容師あるある だよね・・・

 

パーマ直後と 約10日後の ウェーブギャップ

こいつが 一つ目のパーマ離れの原因。。。

 

 

DSC08610

 

 

そしてもう一つが・・・

 

ヘアカラーブームなどで
お客さんの髪の傷みが複雑化し

パーマ=ヘアダメージを心配しすぎて
パーマ工程に処理剤や保護剤などが増えすぎた事。

 

君たちも 経験ないかい?

 

できるだけ 髪の毛を傷ませたくないからと

パーマ工程で 処理剤などを使いすぎたり

優しいといわれる パーマなんかをすると

パーマの持ちが 悪くなってしまう!

 

そのときの手触りや質感が良かったりすると
冷静に考えたら パーマの持続性は劣る。

低分子のインナー系の処理剤を大量に使用すると
そのときの かかりはUPするんだが・・・

それこそ パーマ直後と約10日後の
ウェーブギャップが多大になる場合が多いよね。。。

 

 

処理剤使いすぎ 優しい薬剤使いすぎで

パーマの持ちが とても悪くなってしまう!

 

これが 第二の あるある なんだよね。

 

 

 

数日後のウェーブギャップや パーマの持ち を良くする思考

 

ま ここまで読めば
だいたいの事は察しがつくであろうが

こいつにも 2つのポイントがある!

 

 

コールドパーマをもっと 美容師が使いやすくするのは

引き算の考え方 が重要なんだよね。。。

 

 

だから 必要以上に インナー系の処理剤を使わない!

ダメージレスだとかにとらわれすぎて
弱酸性うんぬんに 惑わされない。。。

 

 

髪の毛の 本来持っているタンパク質に

的確な 薬剤でパーマをするのが 一番いい!

 

これが 一つ目のポイント!

 

 

 

 

あと もうひとつは・・・

ここで ミックスジスルフィド問題だ!

 

 

続く・・・

 

 

クリックは必須です♪

にほんブログ村 美容室 サロン

 

 

do-sシャンプー&do-sトリートメントってどんなものなの?
ブログ記事カテゴリー
パーマ場末のパーマ屋の毛髪理論美容師の技術全般

DO-Sシャンプーの購入案内ページへのリンク画像
理美容師専用・DO-S業務用SHOP

コメント

  1. […]  場末のパーマ屋の美容師日記  98 sharesパーマ嫌いの美容師 二つの あるある♩https://do-s55.com/archives/2812パーマ衰退の歴史 お客さんの手入れ法が ブラシを使った ブロースタ […]

  2. […]  場末のパーマ屋の美容師日記  98 sharesパーマ嫌いの美容師 二つの あるある♩https://do-s55.com/archives/2812パーマ衰退の歴史 お客さんの手入れ法が ブラシを使った ブロースタ […]

  3. […] パーマ嫌いの美容師 二つの あるある♩ […]

タイトルとURLをコピーしました