ヘアカラーで髪が傷む本当の理由とは!?

毛髪の基礎知識

ヘアカラー(毛染め)で髪が傷んじゃった!

ヘアカラーしたては綺麗なんだけど
日にちがたつと カサカサ
ゴワゴワの髪になっちゃって困る。。。

 

ヘアダメージの悩みの中でも
常に上位にランクインする ヘアカラー!

なんで ヘアカラーで髪が傷むの?

今日はそいつを考えていきましょう♪

 

 

 

ぢ〜ぢの6番目の孫 アサヒ君です♪
1日1回 クリックをお願いします


にほんブログ村

 

 

 

ヘアカラー ヘアカラーリング 毛染め

元々 黒髪が多い日本人の場合は
トーンを明るくしたり 色味を変えたり
髪色を変えちゃう ヘアカラー!

でも このヘアカラーには
髪の傷みがつきものなんだね・・・

 

昨日の記事

パーマで髪が傷む本当の理由とは!?

パーマで髪が傷む本当の理由とは!?
パーマでのヘアダメージ(髪の傷み)とは? 当店は化粧品登録のパーマ剤を使用してるので 髪の毛をダメージさせることはありません。 髪に優しい弱酸性のパーマ液使用なので 髪を傷めないでパーマをすることが可能です。 当サロンは 低温デジ...

この記事では パーマでの
ヘアダメージについて解説したよね。

 

んで 今日は

ヘアカラー(毛染め)での傷み を解説しよう!

 

 

ヘアカラーで なぜ髪が傷むの???

こう 理美容師さんに質問したらね
一番多い回答はね・・・

 

アルカリ性の薬剤 を使うから!

 

ほんと なぜか???

パーマの時と同じような答えになる(笑)

 

ただ パーマの時のように これは
あながち的外れとも言えないトコもある。

ただ 単純にアルカリで髪が傷むのとは
ちょいと違うんだよね・・・

 

今日は ちょいと
そこらの真実を書いていこうと思う。

 

まず

ヘアカラーといっても沢山の種類がある

パーマなんかの場合は 普通のパーマとか
デジタルパーマやエアウェーブとか
種類はあっても 工程が違うくらいで
実際に使用する薬剤は同じだったりするんだけど

ヘアカラーの場合は工程は似たりよったりでも
薬剤自体が全く違うもんだったりするからね。

 

最初に書いた アルカリ関連でも
一般的な アルカリヘアカラー剤から
中性、弱酸性、酸性カラーとか種類もあるし

ヘアマニキュア、塩基性カラー、
ヘナやインディゴなどのハーブカラーとか

あと メーカーさんや サロンさんで
オリジナルなネーミングをつけてたりするしね・・・

 

ヘアカラー(毛染め)には

ヘアダメージの多いモノと

少ない、ほぼ無いモノがある!

 

実は これが 何か?
がわかればヘアカラーのダメージの
主原因もわかるんだけどね(笑)

 

 

ヘアダメージが少ないヘアカラーと

ヘアダメージが多いヘアカラーとの

見分け方は???

 

自毛(元々の髪の毛)の髪色を

明るくできるかどうか???

 

 

白髪はちょいと置いといて

元々の黒髪を 茶色とか
明るく染めるには

脱色(ブリーチ)っていうのを
しないといけないんだ。

 

この脱色(ブリーチ)っていうのは

ヘアカラー剤の
アルカリ剤と過酸化水素水っていう
成分が髪の中で化学反応を起こして

髪の毛の色を作ってる メラニン色素を
破壊して 髪色を明るくするんだね。

 

詳しくは ↓

ヘアカラーの仕組みと ヘアダメージの原因

ヘアカラー(毛染め) 傷みのカラクリ♩

 

 

元々の髪が持ってる メラニン色素を
ぶっ壊す 脱色がヘアカラーの
ダメージの一番大きな要因なんだね!

だから ヘアダメージの少ない
ヘナや塩基性カラーなんかは
自毛の黒髪を明るくすることは不可能なんだね。

 

あ ここで 一つだけ注意しといて欲しいのが
暗い色に染まる白髪染め!

白髪染めの場合はしっかり白髪を染めるために
染料をたっぷり入れてあるので

脱色(ブリーチ)してても自毛より
暗く染まる薬剤も結構多くあるんだね。

 

 

 

ま〜 ヘアカラーで ダメージレスだの
ノンダメージだの色々いう美容師さんとかも多いけど

 

ヘアカラーで髪が傷む本当の理由とは!?

日本人の黒髪〜暗い髪色を
少しでも明るくできるヘアカラーは
かならず脱色(ブリーチ)をしている。

ヘアカラーで髪がダメージするのは
この脱色(ブリーチ)するって行為なんだね。

 

 

 

続く・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました