ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)
最近では一部の ヘアトリートメントメニューも・・・
理美容室で行われるこれらのメニューは
化学薬品を使用して 毛髪の色を変えたり
カールをつけたり クセを伸ばしたり
色を変化させたり 形状を変化させるものである。
一日一回 ブログ村ランキングのクリックをお願いします
↓
化学薬品を使う 理美容室メニュー
ここには ヘアダメージという大きな問題があり
失敗や大きなトラブルを招く場合も多い。
パーマ離れといわれる現在
実際のヘアダメージはあまり関係なく
失敗が少なく すぐにヘアダメージが感じにくい
ヘアカラーやトリートメント系は
比較的美容師が 使いやすいが
カールの強弱や クセ毛がちゃんと伸びるとか
ヘアダメージが すぐに露見しやすい
パーマや縮毛矯正(ストレートパーマ)は
本音を言うと ただ単に
今までの失敗のトラウマで
理美容師が怖がってるんじゃないのか?
いや・・・ それもあるだろうが
薬剤とか 理論とか 超〜難しくって
よくわかんないし〜!
そんな 心理もあるのかもしんない。。。
でもね ここで きっぱりと言いたいんだが
難しいからって 諦めたら
そこで試合終了ですよ!
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正などの
薬剤を使用するメニューをするなら
最低限の知識は 絶対に必要です!
なんせ プロの理美容師さんですからね!
理美容師さんって 一応 国家資格なんですよ・・・
専門職なんだから それなりの専門知識は必要です。
薬の事が難しくって 面倒な
薬剤師さんってどうですか?
看護師さんだって 医師だって
専門知識は必須条件ですよね???
薬剤にゃ 興味が無いだの
パーマ理論など どうでもいい!?
そんな 理美容師さんに
大切な髪の毛を預ける
お客さんが かわいそうですな〜
ちょいと前 場末のぢ〜ぢはこんな記事を書いた
↓
なんと この記事が 意外に人気(笑)
結構な反響を頂き ぢ〜ぢはびっくりした
もしかして ・・・
もっと 基礎からやらなきゃダメなんじゃね〜の!?
ま そりゃ 場末のぢ〜ぢは マニアックだよ〜
自分でパーマ液とか縮毛矯正剤とか作っちゃうしね。。。
パーマの反応式や その仕組みなんぞも
そこらのメーカーさんの開発の人たちにも
決して ヒケは取らないと自負しておる(ドヤ顏)
ただ 反省するとこもあった・・・
本当は みんな もっと もっと
わかりやすいのを望んでいるんだよね!?
って ことで ちょいと
もっとわかりやすく 基礎の基礎に戻って
頑張って書いていきたいと思います♩
ただね〜
ここで みんなにお願いがあんだけど
場末のぢ〜ぢは 結構 デキる男なんよ(笑)
簡単に書くって これ 結構難しいんよね。。。
だから これから書く このシリーズで
わかんないことが あったら
どんどん 素朴な質問でいいから
コメントで してくれないか!!!
そしたら もっと もっと
わかりやすく書ける 気がする!
よろしく お願いします♩
コメント
初めまして。ブログを拝見させていただいて目からウロコで勉強になります。お恥ずかしい話、美容師の基礎知識を読ませていただいて気付いたのですが、私はパーマ液の薬をチオ、チオシス、シスの3種類しか知りません。2液も臭素酸か過酸化水素の2種類しか知りません。先生のお話の中で出てくるブロム酸やジチオからして???です。1液なの?2液なの?頭の中はパニックで、一体パーマ液には何種類の薬があるのか、呼び方の問題なのかそこからついていけてない状態です。
ほんとに基礎の基礎に戻ってやり直したいと思います。
1人で経営しているため、もう誰も教えてくれません。
そこからかい!と言わず教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。