2015.10.07
理・美容師限定記事
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
« 新生 場末のパーマ屋の美容師日記 発進します♩
理美容師さん限定記事を読むには!? »
トップに戻る
本日届いた カールL9 ですが、赤くなく透明ですがこのまま使用でいいですか?
また ブログ記事でも書きますが
カールL9は ほとんど無色に変更になっています。。
安心してご使用ください♩
前のブログの記事 ↓
http://clickhair.blog69.fc2.com/blog-entry-3194.html
初めまして。美容室AIのさこるみと申します。
いつもブログを楽しく読ませて頂いてます。
クリスマス前ですが、じぃじサンタさま、 どうかお助けください!
少し前から業務用でdo-sシャントリを使っており、このたびパーマ剤も使ってみたいのですが、エアウェーブのWガラス化について質問があります。
お店のエアウェーブは旧タイプオゾンなしのもので、タカラ付属のパーマ剤を使用しています。
先日、パーマが非常にかかりにくい来店二度目のお客様に、エアウェーブ通常工程でパーマをかけたところ、想定よりかなりゆるい仕上がりにしかなりませんでした。
(do-sシャンプーでプレシャン前処理剤なしで、1〜2段階小さいロッド使用つけ巻き、炭酸泉で水洗、クリープ8分ガラス化15分完全乾燥ブロム酸2度つけ15分)
その方は細くてボリュームのない髪質で、月1回白髪染めで毛先はダメージありです。
そこでぜひWガラス化にチャレンジしてみたいと思うのですが、二度目の乾燥前のクリープ機能は省いた方が良いのでしょうか? その場合、水洗後時間をおいた方が良いのでしょうか? また中間水洗はスポイド流しの方が良いのか? 2液はダメージを考えたらプロム酸が良いのか?しっかり酸化の過水が良いのか迷っています。
1液はL8で良いかなとおもっております。
過去ブログを読んでいますが、飲み込みが悪いのか頭の中でくるくるしています。
師走のお忙しい時に目が痛くなりそーな長いメールで本当に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Check here to Subscribe to notifications for new posts
本日届いた カールL9 ですが、赤くなく透明ですがこのまま使用でいいですか?
また ブログ記事でも書きますが
カールL9は ほとんど無色に変更になっています。。
安心してご使用ください♩
前のブログの記事
↓
http://clickhair.blog69.fc2.com/blog-entry-3194.html
初めまして。美容室AIのさこるみと申します。
いつもブログを楽しく読ませて頂いてます。
クリスマス前ですが、じぃじサンタさま、
どうかお助けください!
少し前から業務用でdo-sシャントリを使っており、このたびパーマ剤も使ってみたいのですが、エアウェーブのWガラス化について質問があります。
お店のエアウェーブは旧タイプオゾンなしのもので、タカラ付属のパーマ剤を使用しています。
先日、パーマが非常にかかりにくい来店二度目のお客様に、エアウェーブ通常工程でパーマをかけたところ、想定よりかなりゆるい仕上がりにしかなりませんでした。
(do-sシャンプーでプレシャン前処理剤なしで、1〜2段階小さいロッド使用つけ巻き、炭酸泉で水洗、クリープ8分ガラス化15分完全乾燥ブロム酸2度つけ15分)
その方は細くてボリュームのない髪質で、月1回白髪染めで毛先はダメージありです。
そこでぜひWガラス化にチャレンジしてみたいと思うのですが、二度目の乾燥前のクリープ機能は省いた方が良いのでしょうか?
その場合、水洗後時間をおいた方が良いのでしょうか?
また中間水洗はスポイド流しの方が良いのか?
2液はダメージを考えたらプロム酸が良いのか?しっかり酸化の過水が良いのか迷っています。
1液はL8で良いかなとおもっております。
過去ブログを読んでいますが、飲み込みが悪いのか頭の中でくるくるしています。
師走のお忙しい時に目が痛くなりそーな長いメールで本当に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。