新型コロナウイルスの
濃厚接触者の定義と理美容師・・・
日本でも新型コロナウイルスの第三波が襲来
緊急事態宣言の出た都府県もあり
今年もまだまだ コロナと戦わなくてはいけません
この新型コロナの影響は 美容室でもあります
この友達ブログ記事を読んでみてください
↓
1m以内…めっちゃ近いです。
マスク着用…
私は常にしてますが
お客様には外してもらってたり
着けて頂いてたり色々あり、
今回のお客様はカット中
外して頂いておりました。
片方だけ着用の場合は定義外なの?
とか、
15分以上の会話…
うーん、そこまで
この時はベラベラお話しは
してなかったけど…。
この15分以上の会話もね、ちょっと理美容師は
特殊で、対面でお話しする訳じゃないんです。
(一定方向)
だから、この辺をどう判断されるのか?
というのが、一番ドキドキしてました。
そう・・・理美容室の仕事って
濃厚接触者になりやすいですよね・・・
なんせ 髪の毛をいじる仕事なんで
1m以内に近づかなきゃ なんも出来んし
最小限に会話を控えても
15分とか微妙なとこだし・・・
美容師側はマスクしてたとしても
施術によってはお客さんの
マスクは外す場合も多いしね。。。
そこで ちょっとこの友達ブログ記事を読んでみて
↓
素髪縮毛矯正、半年以上もった〜😊♪
なじみが良い地毛ふうストレートの理由は。。
また! バオバブでは この冬 感染症対策として
貼るだけマスクを お配りして
みなさまに 快適に 過ごして頂いております♪
引き続き~
①美容師側の、毎朝 毎晩の検温。
②アルコールと 次亜塩素酸水による こまめな店内消毒。
③一日を通しての 店内換気。
④マスク着用。
⑤『三密』を避けるための 人数制限。
当初より 感染リスクの少ない営業と
予防を 徹底しております♪
※なお くれぐれも せき症状
発熱症状や
味覚・嗅覚障害の ある場合は
来店の 自粛を 賜りますよう
重ねて お願い申し上げます。
そう この 貼るタイプのマスクを
お客さんにしてもらうのは
かなりオススメだと思うんだよね!
お客さんの安心感も高くなるし
「貼るマスク」「ひも無しマスク」とかで検索したら
いろんなタイプがあるので 是非サロンに
導入してみたら良いんじゃないかな〜!
どSさん!久しぶりの~お晒し!ありがとうございます(≧▽≦)
しかも、こんな大事な記事に。。貼るだけマスクでも、DO-Sエタノールでも、とにかく駆使して
みんなが生き残って、美容師が続けられるとイイですね!!
マスクの次は 消毒・・・ということで質問させてください!
ウイルスとは まさに 目に見えない敵との戦いで
イスやカウンター等、エタノールで消毒するときは沢山つけるようにしているのですが
界面活性剤も、ウイルスに有効であるという説は どう思われますでしょうか?
マジックリンとか住宅洗剤で拭き掃除も、ウイルスに有効ならば
ありがたいな~と言うのと、、
やっぱり、髪用界面活性剤である シャンプーも 使うものは
気を付けないと いけないと思いますし。。
そもそも 髪の毛にも ウイルスって
けっこう~ くっつくもんでしょうかね??
初めの カウンセリングで 髪の毛にさわりまくる美容師さんとか
なまらキケンですよね?
今年も どうぞよろしくお願いいたします!!