既矯正毛にガードする商材と保湿剤

どS美容師に質問

美容室のメニューの中でも

とくにトラブルが多いのが 縮毛矯正!

 

ちょいとした油断や 美容師の過信

判断ミスや キャッチボール不足などで

取り返しのつかないダメージを負うことも・・・

特に 最初の薬剤塗布は大切です

DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布①

DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布②

DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布③

 

 

 

 

ぢ〜ぢの 5人目の孫ちゃん で〜す!
クリックしてね♪


にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

 

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

はじめて質問させていただきます。
過去の質問と重複していたらすみません。

 

縮毛矯正の際に1液の塗布の際にどうしても手を拭きながらでも、
既矯正部分に1液の付着を避けたいと思っています。

そういった際に既矯正毛にガードするような商材は
どれにあたりますか?do-s トリートメントでしょうか?

 

あと、アイロンの際に必要最低限の水分を残したいのですが
ドライヤーの前につける処理剤など、該当するものがあれば
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

 

縮毛矯正の1剤での リタッチ塗布で

既矯正部分に薬剤をつけたくないんだね。。。

 

>縮毛矯正の際に1液の塗布の際にどうしても手を拭きながらでも、
既矯正部分に1液の付着を避けたいと思っています。

そういった際に既矯正毛にガードするような商材は
どれにあたりますか?do-s トリートメントでしょうか?

 

手を拭きながらの塗布は やったほうがいいよ♪

 

んで 既矯正部分をガードする商材か〜

DO-Sトリートメントなどは 辞めておいた方がいいね。

 

 

ってか 場末のぢ〜ぢ的には

既矯正部のガードはあまりしなほうが

逆に いいと思ってる!

 

 

それはなぜかというと・・・

 

クリーム系のガード剤の場合は

逆に リタッチ塗布をしたい新生部に

ついてしまう可能性があるから♪

 

 

クリーム系の処理剤を 既矯正部に塗ってても
新生部に薬剤するときに コーミングの時とかに
つきやすかったりするからね。

へたにクリーム系の処理剤が新生部に着いちゃったら
還元に影響がでたりするんだよね・・・

だから ちゃんと乾いた状態で
きちんとリタッチ部分だけに塗布していったほうが
安全だと 個人的には思うよ。

 

 

たとえば 毛先ビビリ毛で 根元リタッチなんかで
中間水洗の時とかに薬剤が流れるのも嫌な時なんかは

毛先のビビリ毛部分だけに
DO-Sアシッドをつけて ちゃんと乾かしてから
新生部の塗布とかする場合はあるけど
これは ビビリ毛とかの特別な場合だけだね。

 

 

>あと、アイロンの際に必要最低限の水分を残したいのですが
ドライヤーの前につける処理剤など、該当するものがあれば
教えていただきたいです。

これは アイロン前なんで オイル成分や
あまりカチオン系ポリマーとかが入っていない
シンプルな保湿成分が良いと思うよ♪

 

DO-Sの製品でいうと

DO-S SSウォーター

これは 保湿剤で グリセレスとヒアルロン酸
それに なんといっても マジで結合する
ケラチンが配合されてる 保湿ローションだね。

欠点はちょいとコストが高いことかな(汗)

 

 

あと おすすめするとしたら

DO-S フェイスアクア

ヒアルロン酸とリピジュアのダブル保湿美容液!
顔用なんで 余分な成分が入っていないし

高濃度なんで ほんの数滴を
濡れてる状態の髪につけるだけで効果的だね♪

 

 

ここらへんかな〜!

DO-S フェイスアクアは色々使える 便利なアイテムだね♪

 

 

 

パーマ剤などの業務用販売はこちらから(理美容室限定)

top1215
理・美容師さん限定 DOーS印業務用販売

 

DO-S理美容師専用カートにログイン出来ない!?

DO-Sの薬剤を使用する理美容師さん 必読!

 

 

コメント

  1. 北林 より:

    お世話になっております!

    3~4か月に一度、縮毛矯正リタッチとカラーのリタッチをされる方がいらっしゃるのですが、その際に疑問に思ったのですが、カラーのリタッチをしてから縮毛矯正のリタッチをすることが一番ダメージに合わせて矯正の薬を塗布できるので、理想だと思います。

    ただ、最初縮毛矯正リタッチのみのご予約でご来店頂き、矯正の施術途中で「やっぱりカラーのリタッチも!」って途中でメニュー追加された場合、2液で酸化してからカラーのリタッチをするか、カラー剤の2液も過水なのでアイロン後にそのままカラーをするかでどっちがダメージを抑えられるか悩んでしまいました。

    一度2液で酸化すると2重酸化でダメージするとも聞いたことありますし、縮毛矯正後はたんぱく変性でカラーが沈みやすい、明るくなりにくいので、アイロン後にカラーをすればアルカリがまだ残っている状態なので、染まりやすいのかも?とかも考えたりしますし、また、カラー剤を混ぜる際にオキシ濃度が変化してしまうなら過水を増やしたほうがいいのか、カラー剤の一剤が混ざっている以上カラー剤の2液程度では十分なSーSの再結合ができないのか、などいろいろ思い浮かびました。。。

    後日、日にちを空けてからご来店頂くのがいいのでしょうが、「時間がつくれないから!」って言われた場合はどうすれば一番ダメージを抑えた施術が出来るのか教えていただきたいです。

    お手数で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました