パーマが楽しくなる [論より証拠] と [ものよりこと]

場末のパーマ屋の毛髪理論

世間一般的に 考えると・・・

パーマをかけた日に シャンプーしていいのか?

シャンプーしちゃダメなのか???

 

ほんと どうでもいい ちっちゃい事です(爆)

 

 

パーマかけたら 薬品がついて

気持ち悪いから 家に帰ったら 洗いたいわ〜!

一般の方からしたら 好きにさせてくれ! かもしれません。

 

でも こんなちっちゃい事でも プロの美容師からすると

重大な問題だったりするんですよね〜♪

 

 

 

ぢ〜ぢの愛孫 ひまりちゃんです!
1日1回 クリックをお願いします♩

にほんブログ村 美容室・サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日は
この読者の美容師さんからの コメントを紹介しよう

・・・・・・・・・・

いつも、お世話になっています。

還元、酸化、残留等
こちらのパーマ理論のお陰で酸化処理、残留問題などを見直しました。
その結果とてもしっかりウェーブが出るようになり
(ウェーブがダレずクリクリになった時は焦りましたが(>_<))

還元時間の短縮やスポイド水洗、それに伴いロッド径の見直し等を経て
持ちもよく、傷みが少なく(今までは過還元+酸化、残留に問題ありあり、
だったんだと思います。昭和のままでした)

何よりも、お客様がお家にかえってからでも、スタイリングがやりやすくなった!
(私自身、営業でもブロー時間が短縮しました)

髪が増えた気がする(乾かすだけ手櫛だけでフワッとなる)
パーマあてたのに、パーマ直後のバシバシ感がない等

 

あと、今まではパーマ後シャンプー出来ないと思ってたけど、
色々進化するのねぇ(*^^*)等

反応等の化学的な事は、苦手です

(毎回、何度も読みかえさないと理解出来ないので(^^;
今回は目を反らしてしまいました ⤵️⤵️)

ですが、本当に [論より証拠] そして [ものよりこと]
パーマが楽しくなりました。

次回に続く薬剤、理論の進化楽しみにしています。

・・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

この記事

パーマ直後にシャンプーしちゃダメなの?

パーマ直後にシャンプーしちゃダメなの?
パーマ直後や パーマした日には シャンプーをしないほうが良い! パーマをした日に アルカリ性のシャンプーをすると パーマが落ちやすくなってしまう・・・ 今だに こんな昭和のパーマ理論を引きずってる 時代遅れ美容師 も多いんだよね〜(...

 

 

そ〜ですよね〜〜〜

 

[論より証拠] そして [ものよりこと]

 

 

昭和30年代に登場した 現在のコールドパーマ

昭和の30年間が終わり 平成になり

今月で また平成の30年間が終了しようとしてます。

 

来月からは 令和ですもんね〜。

 

 

今 思い返すと 昭和の終わり頃
コールドパーマ登場の頃には 中間水洗していたのだが
アシッド剤(酸リンス)というものが登場〜!

アルカリが髪に悪い! 酸性は髪に良い!
っていう 間違った認識のもと
中間水洗の代わりに 2剤の前に
アシッド剤を塗布するのが 主流になってきた。

 

パーマの1液は 強いアルカリ性だから
当時「中和」という名の元に 2液の前に
アルカリ性と酸性にしたほうが 髪が傷みにくい!

当時主流の2液 ブロム酸は酸性で働きやすいという特性もあり
1液でパーマをかけて 2液をつける前に
クエン酸水などのアシッド剤を塗布するほうがいい!
そうなったんだよね〜

 

 

そして・・・ 昭和〜平成に変わる頃に登場した
縮毛矯正 っていう技術で 還元剤の後に
ブロー(初期の頃)やアイロンなどで 高温を加える発想が登場!

それまでの コールドパーマ思考のストレートパーマからでは
考えられような 別次元の癖の伸び方を実感した。

 

これは その後 デジタルパーマの普及など
パーマにも 還元後の高温加温 という考えになるんだよね。

 

 

平成の半ばぐらいには クリープパーマってのも登場した
1液をしっかり中間水洗して 還元剤を流して
加温や加湿をすることで プリンとしっかりしたカールのパーマが可能!

ダメージも少なく、持ちもよく デジタルみたいに特別な機械もいらないので
美容師も施術しやすいパーマとして人気を呼ぶ。

 

ただ このクリープパーマが流行したことがきっかけで
実は 中間水洗程度じゃ還元剤は流れないという
現実を知らされることになったんだよね〜

 

この頃 平成の後半ぐらいになり やっと美容師も
パーマを反応式で語れるレベルになったんだよね・・・

 

 

こうやって 昭和での30年間 平成での30年間

パーマやストレートパーマの理論は随分と進化してきた。

 

 

しかもね・・・ そもそも パーマ理論って
誰もまともに研究してきた経緯もないんだよね〜

美容室で行われるパーマなんぞ 命にかかわることでもないし
医療関係みたいに学会もなければ まともな研究機関もない。

 

この60年のパーマの進化って ほとんどのものが
現場の美容師たちが 体験や検証した理論なんだね。

 

 

だから これからも 現場の美容師さんたちが

 

[論より証拠] そして [ものよりこと]

 

こいつで パーマを進化させていくんだと思うよ♪

 

 

コメント

  1. マミポコ より:

    こんにちは。
    昨日のブログ拝見致しました。
    そうですよね。いつの時代も美容師は、一生懸命です。いま思えばその当時は間違っていたとなるのでしょうが、尊敬する先生方のおかげで現在があるんですし、進化ですもの

    これからも、ブログ楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました