既矯正部分に薬剤をつけたくない!

どS美容師に質問

美容師の仕事には

臨機応変な対応も大切になってくる。

 

 

お客さんの髪の毛なんて 十人十色

条件も状態も マチマチ。。。

マニュアル通りにいかない事も多いよね〜

 

 

ただ この臨機応変な対応にも

ベーシックな 本物の理論がなくちゃいけないし

 

卓上の理論じゃなく

現場で 実際に使えるモノじゃ無いとダメだよね・・・

 

 

 

ぢ〜ぢの孫 キィちゃん と ヒマリちゃん
今日も元気にクリックしてね

日本ブログ村 美容室
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・

今回、先生にアドバイスを頂戴、
初めてコメント致しました。

私もDO-Sに、ぢーぢのブログに出会い、
美容の本質に気づかされ

独立するきっかけを与えて頂いた
現場主義の美容師です。

いつも目からウロコの記事を楽しみにしております。

 

ぢーぢにはとても感謝しております。

 

 

さてアドバイス頂きたい内容ですが

縮毛矯正の施術において、既セン部を
1剤の反応からできるだけ保護する商材は
DO-Sだと何が良いですか?

 

今回のお客様は昨年9月に他店で縮毛矯正による根折れ、
断毛の被害でようやく新生部が8センチ程伸びてきました。

今後の矯正の時期やリスクも充分に話し合い、
ダメージ部は悪化してしまったとしても
新生部のクセを修正するという決断を致しました。

 

勿論、普段から1剤のリタッチ塗布から
お流しまで徹底したリタッチ矯正しかしておりません。

そして、普段は既セン部には何も塗布せずお流ししてます。

 

今回はより1剤の反応を既セン部にさせたくないので
より保護できる方法がありましたらご教授お願い致します。

 

 

※もちろんサロン商材はDO-Sでお客様の
ホームケアもDO-SシャントリAIミストです。

この半年の履歴は5週に一回イチゴカラーリタッチ(6.5トーン)

画像の添付ができず、状況説明も
不十分かもしれませんがアドバイス頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

・・・・・・・・・

 

ホイホイ!

 

既矯正部分に還元剤をつけたくない!

そういう事だね・・・

 

 

髪の毛の損傷を少なくするには

できるだけ 毛先のすでに

縮毛矯正している部分には

薬剤を塗りたくない!

 

以前も 同じような質問に答えてる

縮毛矯正で中間水洗時の毛先のガード!?

 

ここでは

現在のパーマ理論の 大切なとこ

 

イオン化されてない 還元剤は

中間水洗では ほとんど流れない!

 

 

こいつが元で

 

中間水洗で流れるのは・・・

ジチオジグリコール酸 と

イオン化されてる還元剤 がメインだよね

って書いてる。

 

だから 普通の状態なら

さほど 毛先のガードに
神経質にならなくても良いって書いたよね。

 

場末のぢ〜ぢも 通常もリタッチ矯正では
毛先のガードは ほとんどしないんだ。

 

 

ただ 今回の君のケースだと 折れ毛の後で
非常に デリカシーのいる技術ってのはわかる。

そりゃ いくら還元剤が流れないと言っても

表面のクリーム状の部分には
イオン化されてない還元剤も存在するし
こいつらが 浸透しないとは限らないからね。。。

 

ビビリ毛や根折れなどの事故の後など
このような デリケートな条件で
より上質な仕事を求められる場合は
少し手間暇をかけて施術する場合もあるよ。

 

 

 

 

ま 通常で考えると

少しだけ 保護する場合は

オイル系や被膜系だね。。。

 

これなら DO-Sじゃなく

市販の 被膜系のリンスぐらいのが
いい場合はあるね。

 

ただし 被膜で薬剤の浸透を少なくするってのは
意外に効果が薄かったりする場合もあるよね。。。

 

 

んで マジで 還元剤を一切反応させたく無いなら

ぶっちゃけ 2剤かな・・・

 

 

多分 DO-Sじゃないと 滅多にお目にかかれない
ブロム酸の クリームタイプの2剤

F-05-225x300

あとは DO-Sアシッドなんかで
還元剤の反応を 抑え込んじゃう感じ

 

 

 

ただね・・・

 

>今回のお客様は昨年9月に他店で縮毛矯正による根折れ、
断毛の被害でようやく新生部が8センチ程伸びてきました。

今後の矯正の時期やリスクも充分に話し合い、
ダメージ部は悪化してしまったとしても
新生部のクセを修正するという決断を致しました。

 

今回のような ケースだと

保護したい場所が

還元する部分と 近すぎるよね。。。

 

ダメージポイントが 新生部との境目でしょ?

DSC_8099

 

 

実際の 現場での作業で
この ダメージポイントに
2剤とか アシッドなどを塗布すると
新生部の縮毛矯正のくせの伸びに
悪影響をおよぼすよね!

 

そう いくら新生部を還元しても
中間水洗時に 少しでも酸化剤がついちゃったら
その部分は くせがストレートに
ならないような気がする。

 

ここは 完璧に出来る自信もない(笑)

 

 

はっきり言って理論状は
完全保護になるかもしれないが

中間水洗時に酸化剤やアシッドが
矯正したい部分に 少しでも
ついたら ダメってことは
実際の施術では こいつは難しいよね。

 

メリットとデメリットを考えると

現実的に営業でする気にならない・・・

 

 

だから 場末のぢ〜ぢは

このようなテクニックはあまり用いない。

 

 

 

 

場末のぢ〜ぢの思考では
このような 難しいパターンの場合は

何かを足し算して 保護する(保護剤)よりも

ちょいと 手間はかかるけど
根本的に 還元剤が浸透しにくい方法を
使うことが多いかな・・・

すっぴん髪理論じゃないけど
引き算で考える保護処理 ってのもあるんだ。

 

んじゃ そのやり方を紹介しとこう

 

 

続く・・・

 

 

 

クリックは必須です♪

にほんブログ村 美容室 サロン

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました