DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布②

ストレート(縮毛矯正)

基本から学ぶ 縮毛矯正(ストレートパーマ)

 

薬剤(モノ)よりも

技法(コト)が重要!

 

 

基礎から考え直そうと始めたシリーズ

縮毛矯正の進化って 間違いだらけ!

基礎から学ぶ縮毛矯正 アイロン編

基礎から学ぶ縮毛矯正 アイロン検証①

基礎から学ぶ縮毛矯正 アイロン検証②

基礎から学ぶ縮毛矯正 アイロンプレスとテンション

DO-S式 縮毛矯正バイブル ブロッキング

 

そして 前回はこれね

DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布①

 

 

縮毛矯正の1剤塗布では

根元に 絶対に

薬剤をつけてはいけない!

 

 

んじゃ その続きをいくね〜

 

前回 書いたけど

例えば リタッチの場合の
ワンパネルの塗布量の基本はこんな感じ

DSC_7764

んで 今回は ちょいと丁寧に

実際の薬剤塗布方法を 写真で見てみよう!

 

 

 

DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布②

 

まず パネルのステムの角度は
頭皮に対して90度ってのは 再確認ね!

DSC_7660

DSC_7720

 

 

 

んじゃ 実際に 1パネルを取り出したトコからいくね

DSC_7710

 

 

1剤を塗布するんだが
基本として 最初に薬剤を乗っけるのは
左手の人差し指と中指の間ぐらいで

いきなり たっぷりと塗布しないように

DSC_7713

そう 根元から2cm程度は あいてるんだよね!

 

 

そして ここから コーム部分を上手く利用する

DSC_7714

コームを毛束に対して 90度ぐらいを目安に
薬剤を根元付近に伸ばしていくイメージね!

コームの入れる角度で
塗布量の加減をするようにすると良い

 

左手の指先で きちんと裏側まで
薬剤は浸透してるのかも感じるようにね。

あまり根元ギリギリを狙わないで
最低でも5mm以上はあけて塗布だ。

 

 

そして 必要ならば
薬剤を足して 場所に応じて
塗布量を加減する

DSC_7715

 

 

ハケで 薬剤を乗っけて

コームで塗布する イメージ!

 

DSC_7716

 

 

 

よく スライスの
厚さは1cmとか 何mmとか
妙に気にする人もいるが

そんなもんは 毛量とか
太さとかで変わるからね・・・

 

ちゃんと 裏側まで 薬剤が
きちんと塗布できたらOKでっす(笑)

 

DSC_7718

 

 

塗布量の イメージはあくまでこうね

DSC_7764

 

こいつを

 

いかに スピーディーに

正確に 塗布量まで計算しながら行う

 

キーポイントは コームの使い方!

 

 

これが 縮毛矯正のワンパネルの塗布の基本だね。

自分なりにアレンジして スピーディーに

正確に塗布できるように工夫しよう。

 

 

あと ここも重要なとこだけど・・・

1パネル塗布したら 必ず

手についた薬剤を落とすこと!

 

場末のぢ〜ぢなどは 濡れタオルを用意してる

リタッチ塗布の場合 1パネルを塗布して
手に薬剤がついてると 次のパネルに
いくときにそのパネルの毛先とかに
薬剤がついてしまうことがあるからね!

 

 

リタッチの場合は
1パネルを塗布するごとに

濡れタオルで
手指についた薬剤を落とす!

これも ちゃんと守ろうね♪

 

 

 

んじゃ お次は 正しいラッピング方法だ・・・

DO-S式 縮毛矯正バイブル 1剤塗布③

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました