GMTやスピエラでの酸性パーマについて

どS美容師に質問

場末のパーマ屋の美容師日記
このブログはスタートしてから もう6年
ま〜 6年間も 毎日更新してるんだよね・・・

最初の頃は 場末のぢ〜ぢも現役美容師で
お客さんの施術日記も多かった。。。

 

んで ひょんなきっかけから
オリジナルのDO-Sシャンプー作ったり

理美容師さん向けのパーマや
縮毛矯正剤なんかも作ったんだ。

 

それに伴い
新しい技法や手法、薬剤知識なんかも書いてきた。

ま 最初の頃から スピエラなんかを多用したり
途中 GMTやスピエラでの酸性縮毛矯正や
酸性デジタルパーマなんかを盛んに取り上げた事もある。

 

基本的に
この場末のパーマ屋の美容師日記は
ノンフィクションであり

一美容師が現場で色々試したり
ラーキーなことに美容専門誌の特集なんか
やらしてもらったりしてね・・・

 

その道の専門家や毛髪研究してる先生とかに
アドバイスをして頂いたりとかして

常に 進化して行ってるんだよね〜〜〜

 

だから 自分で言いだした

クリープパーマだって

スピエラ酸性縮毛矯正だって

平気で 無かった事にしちゃったりするよ(笑)

 

 

本当 年々 どんどん 変わってたりしてね・・・

以前の施術方法は やってなかったり
処理剤などの商品も
必要なくなったりとかも良くあるお話(汗)

 

 

 

 

・・・・・・・・

ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん 1日1回 クリックは必須ですよ♩

IMG_1152
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

本日の理美容師ブログ記事

ナチュラルなウェーブスタイルの為に♪

こんな切り口の”DO-Sシャンプー”♩

・・・・・・・・

 

 

 

んじゃ 今日の読者の美容師さんからの質問ね

・・・・・・・・・・

お世話になっております。
DO-S商材を使わせて頂いております。
過去にも何度かご質問させて頂きました。
その都度、回答頂き有難うございます。

 

質問があるのですが、
GMTで普通のパーマをする場合
マゼマゼ水で希釈すればよろしいでしょうか?
その際の希釈の割合はどのくらいになりますか?

その際2剤はDO-Sオキシ1.5でよいしょうか。
酸性パーマの場合は4.5%程度を
使った方がいいとも聞きますが、
カラー用の過水(シャバシャバタイプ)を
使っても問題ないでしょうか?

 

 

長くなってすみませんもう一つあります
一人サロンなのですが縮毛矯正の
水抜きアイロンをする際の
ドライの仕方についてですが、

全体に潤いが残るくらいで
ドライしてアイロン工程に入りますが、

アイロンの始まりと、終わりのほうで
2剤後クセの伸びに違いが出る時があります。

アイロン工程の始まりと、
終わりのほうとでの髪の水分量の違いだと思いますが、
アイロン工程中にまたスプレイヤー等で
湿らせてドライしてアイロンを再開しても
問題ないでしょうか?

最初の時点で全部乾かさずに、
アイロンをしていくブロックごとに分けて
ドライ→アイロン、ドライ→アイロンと、
各ブロックで進めた方がよいのでしょうか?

 

最近の記事で還元は完全ドライか、
2剤処理をするまでは進むとありますが、
ブロックごとの分けてドライする際に
最後に乾かすブロックは、少なくとも
最初にドライしたブロックより還元が
少し進むことになるのでしょうか?

全て一人でのアイロン工程になるので
最初のブロックと最後のブロックで
はかなり時間に差がでます。

 

分かりにくい長文で失礼致しました。

おてすきのときは中々ないとは思いますが、
宜しくお願い致します。

・・・・・・・・・・

 

ほいほい!

ここらも 場末のぢ〜ぢが 結構変わったとこだね

 

まず

>GMTで普通のパーマをする場合
マゼマゼ水で希釈すればよろしいでしょうか?
その際の希釈の割合はどのくらいになりますか?

その際2剤はDO-Sオキシ1.5でよいしょうか。
酸性パーマの場合は4.5%程度を
使った方がいいとも聞きますが、
カラー用の過水(シャバシャバタイプ)を
使っても問題ないでしょうか?

 

 

まずね 今 酸性パーマをするなら

スピエラは使う事はしない

もし使用するなら GMTだね!

 

んで

マゼマゼ水はあまり使わないでいい。

 

オススメは

DO-SカールL7に 3%〜7%程度
DO-S GMTをミックスする程度かな。

 

しかも 普通のパーマでは
ほとんど使用してないよ。

 

 

 

ちょいと 質問から 脱線するけど・・・

ここで 考えて欲しいのが

 

君が GMTの酸性パーマをする場合

しかも デジタルや
Wガラス化エアウェーブじゃなく
普通のパーマでする場合は

 

どんな ダメージや髪質のお客さん?

どんな ヘアスタイルにするの?

その出来上がりのパーマの持ちや再現性は?

 

この3つを冷静に考えてみて
本当に 酸性で普通のパーマは有効なのか???

 

こいつを考えるのが 大切だと思うよ♩

 

DSC_5944

 

例えば

酸性パーマを利用する場合の多くは
やはり ハイダメージ毛だよね・・・

ハートーンだったり 縮毛矯正毛だったり
かなり髪の毛が傷んでる場合が多いハズなんだが

果たして そのお客さんの髪に 酸性パーマをして
満足いけるパーマスタイルになるのだろうか?

 

これを しっかりと考えるべきなんだ。

 

 

あと たまに

それほどダメージ毛ではないけど
これからのヘアダメージを軽減する・・・

あえて 髪の毛への負担を少なくするために
GMTなどの酸性パーマを使用しようとする場合

果たして そのパーマの持ちは大丈夫なのか?
パーマの再現性は いかがなもんなんだろうか?

その目的で 本当に酸性パーマをするのが
ベストな手法なのだろうか???

 

やっぱり

キャッチボール バランス コントロール

こいつが 大切だと思うんよ。

 

GMTなどの酸性パーマ剤は
どうしても還元力は劣るよね・・・

それを 補うためには
Wガラス化エアウェーブだったり
デジタルパーマが 必要な場合が多いし

 

 

ヘアダメージによっては
綺麗なパーマがかかる許容範囲も少ないし

まして ダメージしてない髪に
無理に酸性パーマにする 意味もあまりない。

 

 

GMTは 魔法の還元剤じゃ〜ない♩

 

ごめん 話が脱線しすぎのような気もするが

場末のぢ〜ぢの考えでは
GMTなどの 酸性パーマの出番なんぞ
みんなが考えているほど 無いような気がする。

どんなハイダメージ毛でも
綺麗にかかるパーマなぞ 存在しないからね。。。

 

DSC_4816

 

>その際2剤はDO-Sオキシ1.5でよいしょうか。

酸性パーマの場合は4.5%程度を
使った方がいいとも聞きますが、
カラー用の過水(シャバシャバタイプ)を
使っても問題ないでしょうか?

 

これも 以前は 4.5%程度って事も言われていたが

最新の酸化理論は 少し変化しててね

 

 

酸性だから 2剤の酸化が悪いってのも
いろんな原因が絡んできてるんだよね。。。

ここらを参考にしてみて

パーマの中間での 酸リンスが間違いの元・・・

間違いだらけの 2液前の酸リンス

 

 

GMTは チオグリコール酸と
同じような 化学反応をするんで
最近の リバースアクション酸化の方が
良い場合も多いと思うよ〜

ただ 普通のパーマの場合だけどね。

 

 

ごめん 話がそれ過ぎたけど

普通のパーマで GMTを使う場合は

DO-SカールL7の還元力を加減するために

少し トッピングする感覚でいいと思うよ♩

 

 

 

あと 水抜きアイロンの質問は

明日答えるね♩

 

 

 

クリックは必須です♪

にほんブログ村 美容室 サロン

コメント

  1. ママ美容師 より:

    以前質問させてもらってから、森下さんの対談の載ってる経営とサイエンスも購入し読ませていただいたり、地元のDo-sさんの薬剤を利用されている美容室へ行き、お話し伺いながら、パーマもかけてもらってみたりしてみました。とても把握仕切れない程薬の種類があり、今迄の知識が違っていて、一から勉強し直したいと思いました。

    質問させてください。
    スピエラとはラクトンチオールのことなんですよね?
    お店ではスピエラ塗布後、アルミのカバーをロッドに一つ一つ取り付けて低温で4〜5分で5分放置後にスポイトに入れたぬるま湯で1剤を気持ち流す感じで酸リンスをスプレーイヤーでかけた後、2液を5分二回で終了後ながしてます。

    でも、Do-sさんのお話しだと、中間水洗も酸リンスも2液前にはするべきではないと言っていると思いましたので、自分のお客様には、1剤がトロミのある薬剤なのでそれを取り除く意味でシャワーで中間水洗をして、時間は置かずに2液は過酸化水素水2%位のものを塗布して五分程でアウトし、アウトした後もさらに過酸化水素水2%を優しく揉み込み、流してます。その後にペーハーコントロールする後処理をしてます。(おみせの酸リンスでもいいのかな?その辺もまだ不安です。)
    このやり方はどう思いますか?
    情報が足りなかったら申し訳有りません。
    宜しくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました