オキシでの酸化とパーマのアルカリについて・・・

DO-S的 パーマ解体新書

最近 場末のぢ〜ぢが研究しているのが

パーマの酸化!!!

 

 

現在の主流の DO-S式酸化法は

 

オキシ使用の どっかん酸化

ブロム使用の バックリアクション酸化

 

この2種類なんだよね・・・

 

こいつらの 使い分けはちゃんとできてるかい?

 

 

 

・・・・・・・

今日も元気に キィちゃんをクリック♩

IMG_0729
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

今日のオススメ 友達の理美容師ブログ記事

ヘアケアの基本♪

パーマ後はシャンプーOKですよ! 四日市 鈴鹿

・・・・・・・

 

 

 

んじゃ 今日の読者さんからの質問ね

・・・・・・・・・・・

いつも丁寧にご回答ありがとうございます。

またちょっと疑問があるので
お聞きしたいのですが。

 

最近の一連の酸化について、
当店でもR-stop、ブロムを使用し
ウェットパーマの仕上がりは
飛躍的に良くなりました。

そこで、Wガラス化パーマのように
R-stopは使うけど仕上げの酸化剤が
オキシの場合は、ウェットでチオ濃度によって
ブロムの濃度も変えるというような
酸化の強化に比べて、
酸化力そのものはどうなのでしょうか?

表現がいまいちだと思いますが、、、

 

 

もう一つすいません。

以前、パーマはアルカリが高い方が
持ちがいいという風にありましたが、
それはイオン結合によるものだからでしょうか?

それともアルカリで多少ダメージさせた方が
弾力がなくなるからでしょうか?

 

とても疑問ですが、
デジタルパーマで還元のために
アルカリのある程度高い薬剤を使った場合、
還元はできたけど中間水洗するときにPHがだいぶ下がって
しまうのでイオン結合が使えてないような気が
してとても勿体ない気がします。

水洗後、髪のPHが
いくつなのかは分かりませんが。

・・・・・・・・・・

 

ほいほい!

 

>最近の一連の酸化について、
当店でもR-stop、ブロムを使用し
ウェットパーマの仕上がりは
飛躍的に良くなりました。

 

効果は出てるんだね(良かった)

 

この前の 記事も参考にしてね

ブロム3%で酸化が始まる危険性。。。

 

 

んで 今日の質問ね

 

>Wガラス化パーマのように
R-stopは使うけど仕上げの酸化剤が
オキシの場合は、ウェットでチオ濃度によって
ブロムの濃度も変えるというような
酸化の強化に比べて、
酸化力そのものはどうなのでしょうか?

こりゃね

酸化の時に 何を重視するかによると思うんよ。

 

まず 酸化力自体は
オキシの方が強いとは言われているんだが

 

 

Wガラス化エアウェーブや 通常のエアウェーブ
そして完全乾燥まで行くデジタルパーマなどは

乾いた時と濡れてる時のウェーブギャップの少なさ!

こいつが一番の特徴でもあるし
このウェーブギャップの少なさを
出すための技法と言っても過言ではない!

 

そのためには

オキシでのどっかん酸化が 絶対条件なんだよね〜!

そりゃ バックリアクションを利用した
ミックスジスルフィド減少も大切だけど

このような 場合は

どっかん酸化にる ウェーブギャップの少なさ!

こいつを 優先した方が良いんじゃないの!?

 

 

 

んで 君の質問の
最近のR-STOPとブロム3を使用した酸化法と
どっかん酸化で どっちがいいのか?

コレは 単純に比較できるものではないし
数値化して表せれるもんじゃないけど

今までの どっかん酸化での持ちの良さを見たら
どうやら どっかん酸化の法が 良いかもしれんよね。

 

そう思わん???

 

コレは 妄想によると
やはり酸化前の完全乾燥が影響してると思うが

Wガラス化エアウェーブなんか
パーマの持ちは非常に優秀だからね(結果論)

 

結果論としては オキシのどっかん酸化の法が
持ちからして 酸化力も強いと考えていいと思うよ。

 

 

んで 次の質問

 

>以前、パーマはアルカリが高い方が
持ちがいいという風にありましたが、
それはイオン結合によるものだからでしょうか?

それともアルカリで多少ダメージさせた方が
弾力がなくなるからでしょうか?

 

そうだね〜

これも 妄想から発展した 結果論なんだが

 

 

確かに 君の考える イオン結合も影響あるだろうし

 

あと

pkaの違いや 薬剤反応の強さなども影響してるし

 

 

2剤の酸化の違いもある

間違いだらけの 2液前の酸リンス

これを ちょいと補足しとくと

 

切れたSSの片割れ(笑)が
アルカリ性の場合は こうなってる

DSC_5700

 

 

ここが ちょいと わかりにくい!

そういう意見があったんで
こいつをもう少しわかりやすく解説すると

 

 

実は イオン化されてるというのはこんな感じ

DSC_5962

 

イオン化されてる SとHは

目にも とまらぬ速さ で

 

切れたり くっついたりを

繰り返しているんだ!

 

 

って あるだろ〜〜〜

 

そ〜 アルカリが強いほど この現象は活発なんだ

 

 

それに この記事も読んでみてくれ

パーマでの 酸化の邪魔モノとは?

 

ここでも書いてるけど

アルカリのほうが
余分なアミノ酸なども吸着しにくい!

そう

 

酸化前には

アルカリ性のほうが

SSの再結合がしやすい!

 

これもアルカリの還元剤のほうが
持ちが良くなる理屈の一つなんだ♩

 

 

同じ条件の髪質やダメージで考えて
アルカリの還元剤のほうが持ちが良いってのは

君の考えている イオン結合だけじゃなく

還元剤のイオン化の割合(pka)

薬剤反応の活発性の違い

そして 酸化でのSSの再結合のしやすさ

なんかが いろいろ影響し合ってると思うんよ♩

 

それに 多少のダメージも確かに
幾分 影響してるのも事実だろう!

 

 

 

>デジタルパーマで還元のために
アルカリのある程度高い薬剤を使った場合、
還元はできたけど中間水洗するときにPHがだいぶ下がって
しまうのでイオン結合が使えてないような気が
してとても勿体ない気がします。

水洗後、髪のPHが
いくつなのかは分かりませんが。

 

これに関しては 確かに 幾分はアルカリ剤も流れるので
勿体ない感じはするが 中間水洗でジチオが流れるので
還元自体は進行するからね〜〜〜

そんなに敏感になる程のことは無い感じはするね。。。

 

 

場末のぢ〜ぢが デジタルパーマで
勿体ないな〜〜〜って思うのは

 

応力緩和効果 が無いことだと思うよ♩

 

 

コメント

  1. 木村裕 より:

    ご回答、どうもありがとうございました。
    またまた腑に落ちなかったことが解決できてスッキリしました。
    確かに、論より証拠ですね。結果が出てることも大事だと思いました。
    これからも精進します。

  2. シック より:

    こんにちは、いつも色んな質問に答えてくださってありがとうございます。
    それでまた質問なのですが、

    夜寝るとき、髪が極力痛まない方法ってありますか?
    私は髪が胸元まである&寝相が悪いので、寝具と背中に挟まって髪が
    痛みまくっているような気がして心配です。
    かといって縛って寝るのも跡がつくし、なんかハゲそうで心配です・・・
    何かアドバイスがあれば教えてください!

タイトルとURLをコピーしました