デジタルパーマの失敗? 薬剤のアルカリ

どS美容師に質問

デジタルパーマで失敗して チリチリになった

ボワボワ、ガサガサで 扱いにくい髪になっちゃた。

 

美容師さんに デジパーしたら

手入れが楽チンで 可愛い巻き髪風に
なるからと 勧められたんだけど・・・

おばちゃんみたいな
クリクリの髪型になっちゃった(泣)

 

ブリーチしててもデジパーなら大丈夫!
ってかけたけど これって ビビり毛???

 

 

パーマの種類は たくさんあるけど

最近 デジタルパーマでの

トラブルが増えているのは

どうも確かなようだね。。。

 

 

 

 

ぢ〜ぢの愛孫 きぃちゃん
1日1回 クリックをお願いします♩

にほんブログ村 美容室、サロン
にほんブログ村 美容室、サロン

 

 

 

 

最初にいただいた質問の記事

デジタルパーマ(デジパー)は難しい?

デジタルパーマ(デジパー)は難しい?
デジタルパーマ デジパー 加温する ホットパーマの一種である。 本来は 商標登録されてる あるメーカーの商品名だから 全てを デジタルパーマというのは 問題があるのかもしれないが すでに デジタルパーマで世間一般に 認知されている...

 

んで 前回の記事

デジタルパーマ(デジパー)誕生物語

デジタルパーマ(デジパー)誕生物語
ホットパーマの一種である デジタルパーマ 昨日の記事 ↓ デジタルパーマ(デジパー)は難しい? 質問の方からコメントをいただいた ・・・・・・・・・・ いつもお世話になります!厄介な質問をしてしまって申し訳ありませ...

 

 

んで その間に コメントも頂いた

・・・・・・・・・・

いつもお世話になります!
厄介な質問をしてしまって申し訳ありません。
ご回答いただきましてどうもありがとうございました。

 

ご指摘いただいた 多少のアルカリがないと
しっかりしたカールが出にくい とのことですが
そのアルカリの役目は、イオン結合を切るからなのか、
還元剤をもっと働かせるためか

毛先のダメージ具合もあるので低アルカリで
かけられるならそれに越したことはないと思ってました。

 

デジパーならではの乾かしたときに
大きくしっかりカールが出るようにするためにある程度
アルカリのダメージが必要になってくるなら
(ここの解釈は僕の勘違いかもしれませんが)
デジタルパーマという技法に
こだわらなくてもいいのかな?と思うこともあります。

 

セットが苦手だからデジパーで、というのは
お客さんにセットをうまくなってもらえればいいですし
先日の記事で ダメージでヘアスタイルの
クオリティが下がる のは美容師もお客さんも
ダメージを甘く見過ぎていると思います。

アルカリ、ダメージ、かかり具合の兼ね合いは悩ましいです

・・・・・・・・・

 

デジタルパーマだけの問題ではなく
このアルカリの考え方って 大切なんだよね〜

ってことで ちょいと
アルカリについて考えていこう。

 

 

まず 今回のケースだと

最初の記事で ぢ〜ぢが書いたこの部分だね

 

そして 使用した薬剤が

システアミンベースに チオ チオグリセリンを
総量6% PH7.3くらいに調整したもの

pH7ちょい っていうと 中性の還元剤だよね・・・

 

しっかりした髪質 ミディアム
白髪染めに ところどころハイライト
縮毛矯正毛でも ハイダメージ毛でもないんだよね???

 

ま 実際の髪を見ていないので 確実じゃないけど

この程度の ダメージレベルで
中性(PH7.3くらい)で よかったのか?

L5(酸性チオ)も 後から塗布したのが
中性だとあまり満遍なく還元はできないしね。

 

文章で読む限りだけど この髪質だと

多少の アルカリがないと
しっかりしたカールは出にくいような気もするよ。

 

 

これは 場末のぢ〜ぢが
君の質問の文章を読んだだけでの意見なんで

髪質を見たら もしかしたら 本当はアルカリは
必要じゃないのかもしれないよ。。。

 

 

ただね

デジタルパーマ ってこを考慮し
思ったよりゆるかった とすれば・・・

 

君の質問の文章を 読む限りでは・・・

しっかりした髪質 ミディアム
白髪染めに ところどころハイライト

 

縮毛矯正毛でも ハイダメージ毛でもないんなら

場末のぢ〜ぢ なら

Wガラス化エアウェーブなら
中性ぐらいの薬剤でも いいかもしれないが

 

 

デジタルパーマだったら

pH8ぐらいで施術したかもしれない!

 

単純に そう 思ったんだね。。。

 

DSC_5877

 

 

場末のぢ〜ぢが デジタルパーマするときには

縮毛矯正毛や ハイトーン毛などの
かなりダメージがある場合で
中性(pH7)ぐらいの還元剤使用で

しっかりした髪質とか 白髪染め程度の
少しぐらいの ダメージ毛なら
pH8ぐらいの薬剤が基準なんだよね!?

 

 

まず なぜ Wガラス化エアウェーブと
デジタルパーマで変わるのか?

これは 君なら 十分に理解してるだろうが
薬剤塗布前の応力緩和効果だよね。。。

Wガラス化エアウェーブは
この物理的なパワーがあるため
薬剤のパワーがとても少なくできるってことだ。

 

 

それと アルカリの反応時間ってのもある。

今回のデジタルパーマの工程なら
アルカリなのは せいぜい
10分以内だとも 考えられるね。

 

エアウェーブなら ロッド巻いたまま
液体タイプを 塗布するだろうが

デジパーなら クリーム系とかを
つけて 5分ぐらいで流すからね〜!

 

ロッド巻かずに クリーム系の薬剤で
5分ほどで 流したら・・・

どう考えても pH8程度のクリーム系の薬剤なら
アルカリ度も少ないので pHも かなり落ちてしまう。

薬剤を流したら 多分 中性〜微アルカリ程度と思われる。

 

ってことは 髪がアルカリな時間は

最初の放置時間プラス 流す時間程度だと考えられる。

 

そう だから

 

応力緩和効果が絶大な Wガラス化なら
中性(pH7程度)の薬剤でも十分かかるだろうが

 

応力緩和効果もなく

 

1剤の中間水洗で ある程度の

pHが落ちることも 加味すると・・・

 

デジタルパーマなら

少しは アルカリの方が

かかりや持ちは いいんじゃないのか?

 

だから かかり上がりが
ゆるく感じたんじゃないのか?

 

そう思ったんだね。。。

 

ただね 正直 髪を見てもいないので
あくまで ゆるかったという 原因の
一つかもしれないってことだかんね♩

 

 

 

あとね 今回のコメントは

これからのパーマってのを考えていくのに

非常に 大切な事ばかりだと思った!

 

 

>ご指摘いただいた 多少のアルカリがないと
しっかりしたカールが出にくい とのことですが
そのアルカリの役目は、イオン結合を切るからなのか、
還元剤をもっと働かせるためか

ここは すごく大事! だから
きちんと説明したいし

 

>毛先のダメージ具合もあるので低アルカリで
かけられるならそれに越したことはないと思ってました。

これは 場末のぢ〜ぢの思考は少し違うよ・・・

 

>デジパーならではの乾かしたときに
大きくしっかりカールが出るようにするためにある程度
アルカリのダメージが必要になってくるなら
(ここの解釈は僕の勘違いかもしれませんが)
デジタルパーマという技法に
こだわらなくてもいいのかな?と思うこともあります。

これだって ほとんどの人が 勘違いしてるよね・・・

 

 

 

ごめん ちょいと 長くなりそうだが

少しづつ 書かしてね♩

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました